タグ

rockridgeに関するedvakfのブックマーク (7)

  • アドオンマネージャのデザイン変更に向けて - Mozilla Flux

    Boriss' Blog『Redesigning Firefox's Addons Manager』で、アドオンマネージャをどのような形で再デザインするかが論じられている。現行のマネージャはカテゴリーがわかりにくく、個々のアドオンの説明も情報不足といった問題を挙げることができ、こうした問題を解消した、新しいマネージャを設計しようというわけだ。 まだコンセプトの段階だが、ポイントがいくつか挙げられてる。「1.Maintaining and Configuring」では、アドオンをこれまでよりも簡単に扱えるようにするほか、JetpackやPersonasとの統合が企図されている。 「2.Updating」では、アドオンのアップデートを自動化するという。現在は、アップデートの通知のみだが、インストールまで行う。ただし、特定のアドオンのみ手動でアップデートする機能や、アップデートのアンドゥ機能も備

    アドオンマネージャのデザイン変更に向けて - Mozilla Flux
  • 通知バーはよりスマートな形へと進化する - Mozilla Flux

    Firefoxでパスワードを入力してログインする際、画面上部に表示されるのが、通知バーだ。このケースだとパスワードを記憶するか尋ねられるわけだが、アドオンのインストール時など、ほかにも通知バーが用いられる場面は少なくない。 MozillaWikiのFirefox/Namoroka/Doorhanger notificationsによれば、Firefox.nextではこの通知バーを事実上廃止するらしい。現行方式だと表示済みのコンテンツが下に押し下げられ、バーを閉じると再度呼び出す手段もない。しかも、通知する項目は一つだけに限られている。 これに対し、新しく用意される「アクションボタン」は、ドロップダウンメニューを呼び出すが、そこでは複数の通知が並び、それに対応するアクションが設定されているほか、(セパレータで区別されるが)ページに関するタスクも付属する。印刷や、ページの保存などだ。いずれにせ

    通知バーはよりスマートな形へと進化する - Mozilla Flux
  • FirefoxのPlacesデータベースはアイドル時間にvacuumされるようになる - Mozilla Flux

    PlacesはFirefoxの履歴とブックマークを保存するデータベースで、SQLiteというデータベース管理システムを利用して、places.sqliteというファイルを生成している。このファイルの肥大化と断片化がFirefoxのパフォーマンスの悪化を招くとみられており、削除されて空いたレコードを詰めて再配置するvacuum命令に関心が集まるゆえんだ。 しかし、Firefoxはこのvacuum命令を自動的には発行してくれない。そのため履歴データやブックマークを削除してもplaces.sqliteの肥大化・断片化は進む一方である。もちろん、多くのユーザーはこのような事態を望んでおらず、Firefoxの速度低下を防ぐ簡単な手段を欲していた。えむもじら『Firefox の places.sqlite を再起動せずに VACUUM する方法』および『Places を VACUUM する拡張機能3個

    FirefoxのPlacesデータベースはアイドル時間にvacuumされるようになる - Mozilla Flux
    edvakf
    edvakf 2009/08/31
    vacuum 中に Firefox が kill されたり OS が強制終了したらどうなるんだろう。(通常終了はちゃんと考えられてるのだろうけど)
  • Firefox 4.0ではツールバーのカスタマイズ画面も大改修の予定 - Mozilla Flux

    Firefox 3.7と4.0、とくに後者でユーザーインターフェイス(UI)がガラッと変わる見とおしであることは、ご存じの方も多いだろう。Google ChromeChrome)のようにタイトルバーの位置にタブを表示するとされ、かなりの注目を集めた。 この件に関して、新しいUIを探求するチームのリーダー、Stephen Horlander氏が、『Windows Theme Project (Progress Report)』と『Windows Theme Project (Progress Report) #2』で最新の状況を報告している。それによると、現在の方向性としては、やはりデフォルトではChrome式にしつつ、現行のUIへと簡単にカスタマイズできる形にするようだ。 mozilla.dev.usabilityの『Customization UI Thoughts』でアイデアの詳細が

    Firefox 4.0ではツールバーのカスタマイズ画面も大改修の予定 - Mozilla Flux
    edvakf
    edvakf 2009/08/17
    アドオン開発者は、まったく違う2つのUIに対応する必要があって大変じゃないかな。○○アドオンが Chrome 風 UI に対応していない、とかになりそう。
  • Webブラウザの動作を速いと「感じさせる」ための工夫 - Mozilla Flux

    MozillaWikiにFirefoxのUIチームが『Perceived Performance』というページを作っている。Firefox.nextの体感速度を引き上げるためのアイデアをまとめたもので、検討中の項目にすぎないとはいえ、どれも採用される可能性のあるものばかりだ。そこで、現在挙がっているアイデアを紹介しておきたい。 読み込まれないページのタイムアウトを早める。 再起動時のデフォルトとして、現在セッションの復元で使用しているメニューを表示させる(メッセージなどは変更して)。 メモリ使用量を監視し、たくさんのタブを開きすぎているときは警告する。 システムトレイに常駐させる機能(Mozilla Suiteにあったものを復活)。 スロバーの動きを速くする。 Mac OS X版のスクロールモデルをWindows版とLinux版にも実装する(Bug 462809)。 リアルタイム戦略ゲーム

    Webブラウザの動作を速いと「感じさせる」ための工夫 - Mozilla Flux
  • Firefox 3.5はFirefox 3からどの程度速くなったのか - Mozilla Flux

    Firefox 3.5 Preview(3.5b99, ID:20090605162636)がリリースされたばかりだが、そのコードはほぼ完成に近く、性能面でPreviewと正式版の差は小さいと考えられる。今回はこのプレビュー版を使ってパフォーマンスを検証したい。 比較対象の第一グループとして、Firefox 3.5 Beta 4(ID:20090423204732)とFirefox 3.0.10(Gecko/2009042316)を用意した。従来は開発版であるShiretoko Nightlyをベースに計測していたが、リリース版どうしで速さを比べるのも悪くない。また、大多数のユーザーの関心は、Firefox 3と比較してどうかという点に絞られよう。そこで、現時点におけるFirefox 3の最新版をもってきた。 比較対象の第二グループは、Google Chrome(2.0.172.30, A

    Firefox 3.5はFirefox 3からどの程度速くなったのか - Mozilla Flux
    edvakf
    edvakf 2009/06/10
    Opera が勝つテストもあったんだ。
  • Firefox.nextでタブをサイド側へ - Mozilla Flux

    Firefox.next(3.5の次のバージョン)では、タブバーをサイド部分に置いてはどうか。Mozilla LabsのAza Raskin氏が、『Firefox.next: Tabs on the side?』の中でそう提案している。 Raskin氏が、Piroさんの『ツリー型タブ』をはじめとする拡張機能や、Oliver Reichenstein氏が書いた『Designing Firefox 3.2』(日語版)に触発されて作ったモックアップが、これだ。 まず、なぜタブをサイドに置くのかといえば、横長のスクリーンが多いからだ。従来のタブバーだと貴重な縦のスペースを使ってしまうが、特殊なサイドバーにすればその心配はない。とはいえ、横幅は取るので、ふだんは50ピクセルだけ表示させて隠しておき、マウスオーバーで全体が出現する形にすることも考えているという。 タブはドメインごとにグループ化する計

    Firefox.nextでタブをサイド側へ - Mozilla Flux
  • 1