買ったのはこちら、接点復活剤。もし開ける時にできるだけコントローラーを傷つけたくないというのなら電子機器修理用のオープナーを買った方がいいし、ドライバーなければ買っとけって感じ。 ちなみに今回分解したのは後期型だが、初期型もそうそう変わらない。初期型は組み立てるのがめっちゃ苦労するが。 分解方法だが、まずは裏面のネジを4個外す。ついでグリップ部分をこじ開けてオープナー的なのを差し込む。 バキッ!という音が聞こえる程度に力を込めないと開かない。マジで。壊れるんじゃね?って思うけどDualshock4の耐久性を信じろ……! あと画像では金属の定規を使ってるけど、すげー傷つきやすいので後悔度は高い。まぁ私の場合は壊れても直らなくてもいいやくらいの感覚だったのでいいんだけど。 無事に外れた 外れたら以下のような感じ。 ここから外すものは以下。 バッテリーのコネクタ USB接続端子とのコネクタ バッ
