タグ

amazonに関するee050133のブックマーク (3)

  • イケダハヤトの書評記事の書き方を公開します|まだ仮想通貨持ってないの?

    スーパーサラリーマンブロガーnarumiさんが良い記事を書いていました。他人のブログの書き方って参考になるものなんですよね。 だいたいこんなふうにブログを書いてます、という話 : Blog @narumi ぼくの書評記事の書き方を公開します 今回はぼくの書評の紹介記事の書き方をシェアしてみます。たとえば、10万PVくらい行った「東大首席→財務省官僚→弁護士という超エリート・山口真由さんの努力論がすばらしい」とか。 まず、Kindleで読みます。これが大前提。紙のはもう紹介するのが面倒で、よほど面白くないかぎり手を付けないようになりました。紹介したいはたくさんあるんですけど、どうにも面倒で…。 パラパラと読み進めていき、気になったところをマーカーで保存します。ぼくは「ビビッ」と来るところ以外は読み飛ばしてしまうので、このは15分くらいで読み終えたはずです。 で、ここからがミソで、「

    イケダハヤトの書評記事の書き方を公開します|まだ仮想通貨持ってないの?
  • 僕のWordPressブログで効果を出している+αなカスタマイズ

    ブログをやり始めて、見て貰えるようになるには 時間と努力、そしてチャンスが必要です。 チャンスというのはインフルエンサーのツイートだったり、Gunosyやはてブのエントリー入りなどいつ訪れるかわからないのですが、とにかくそう何度も訪れるものではありません。そういう時の為に準備は万全にしておかないとせっかくのチャンスを一時のアクセスで終わらせてしまう事になります。 photo credit: merwing✿little dear via photopin cc スポンサーリンク TwitterのフォロワーやFacebookのファンを 増やす真面目な仕組み作り インチキなフォロワーを購入したり相互リンクで無意味なフォロワーやファンを増やすというものではありません。 現在は、情報が次から次へと流れ、また各サービスがブログを見易いデザインで見せる為、正直読んでいるブログが誰のどんなブログかわから

    僕のWordPressブログで効果を出している+αなカスタマイズ
  • なぜAmazonのメガドロップダウンメニューはスムーズに操作できるのかという秘密

    Amazonでも採用されているメガドロップダウンメニューについて、なぜAmazonのメニューはユーザーが使いやすくできているのかという秘密が明らかになりました。ユーザビリティを改善することが至上命題のネットショッピング系サイトにとっては非常に有益な知識となっています。 Breaking down Amazon’s mega dropdown - Ben Kamens http://bjk5.com/post/44698559168/breaking-down-amazons-mega-dropdown まずこれがAmazonの左上にあるカテゴリーを一覧化したメガドロップダウンメニュー。日Amazonにも同様のメニューが採用されており、マウスカーソルを上に持っていくと実にスムーズに動きます。 通常のメニューの場合、以下のようにして少し遅れてサブメニューが開くようになっています。 な

    なぜAmazonのメガドロップダウンメニューはスムーズに操作できるのかという秘密
  • 1