以前より何回か書いていた、はてなブログ用の公開テーマ「ZENO-TEAL」をテーマストアに投稿しました。問題なければインストールできるようになっているはずです。
以前より何回か書いていた、はてなブログ用の公開テーマ「ZENO-TEAL」をテーマストアに投稿しました。問題なければインストールできるようになっているはずです。
どうも、ブログマーケッターJUNICHIです。 やっぱりブログって色んな事書かないと飽きて続きませんね。 SEOの記事ばっかりだと頭使うから疲れます。 でも頑張れる限りは、キーワードの話をします。 今回は、多くの人が無視している、超素晴らしいキーワード選定ツールの紹介です。 それは、GoogleのSearch Consoleです。 もともと、Googleウェブマスターツールって呼ばれていたツールです。 Search Consoleを導入して、2~3カ月以上WEBサイトを運営している人ならば、このツールを上手に使う事で、掘り出し物のキーワードが見つかるので、是非この使い方を覚えてみて下さい。 Search Consoleの『検索アナリティクス』・『検索クエリ』は超優秀なツール Seach Console自体は、キーワード選定をするためだけのツールではないんだけど、その中にある「検索アナリティ
ブロガーの中には、プログラミング、WEBデザイン、マーケティング、経済、医療など、情報を『記事』として体系化し、多くの人に読まれている人も数多く見られます。 僕の場合、”専門知識”のレベル(≒企業研究者と対等に話せるレベル)にあるのは、生物科学、栄養学、食品衛生などでしょうか。 これらのジャンルに加え、英語の学習法などについてもいくつか書きました。 いわゆる『バズ』によって投稿直後にアクセス(数万~数十万PV)が跳ね上がった記事もありますが、全体的に『堅実な検索流入』が得られています。 専門記事はカタい印象がありますが、科学的、学術的な記事とは限らず、ハイレベルな専門知識がないと書けないわけでもありません。 今日は、僕がこれまで書いた記事を引用しながら、読まれる、読ませる専門記事の書き方について考察していきます。 専門記事とは専門記事は『誰にでも』書ける?『専門記事』というと論文レベルの専
僕は一時期ものすごい咳がでてました。多分1年くらい前ですかね。 最初は風邪かなあと思ってたんですけど日に日に咳がエスカレートしていき、日中で咳をしている時間が大半でした。 死ぬと思いましたね。咳で。 会社でも有名になり 「○○君ずっと咳してるんだけど~」 って言われる始末。 止まらないんだから仕方ないじゃないか! でも頭は痛くないし気持ち悪くもない・・・あーこれは風邪じゃないなと確信しました。 風邪じゃないなら医者行きたくないなと我慢してたんですけど、ある日咳で目が覚めました。 たしか午前4時くらいだったと思います。 そこから咳のせいで二度寝もできないでずっとごほごほやってました。 止まらない止められらい咳。 これで会社に行ってもうるさくて迷惑かけるだけなのでさすがに医者行こうと思いましたね。 もう限界だ!行くね! その日は会社休みました。咳で。 結果はハウスダストアレルギー。 初めて採血
食品の五大栄養素…しっかり考えて食べていますか? エネルギーを作るたんぱく質、脂質、炭水化物…ここまでが三大栄養素と言われます。 ここに『体の調子を整える』と言われるビタミンとミネラルを加えて五大栄養素と呼びます。 体の調子を整えると言ってもパッとこないかもしれません。 無ければ無いで生きていけるのか…? 数十種類のビタミン、ミネラルの効果や重要性を覚えておくのは難しいと思います。 そこで、今回の記事は『ビタミンの基礎知識』がテーマです。情報量が多くなってしまうのでミネラルはまたの機会に。 ビタミン13種類の役割から摂取量、過剰摂取と欠乏症のまとめ、サプリメントの摂り方と栄養成分など… 食生活に必要なエッセンスのみを簡単に解説していきます! 【参考】農林水産省/みんなの食育、厚生労働省/日本人の食事摂取基準、栄養学の基本がまるごとわかる辞典(2015,西東社)、栄養成分表2015、その他学
子どもの成長は、ほんとに早いですよね。 大人とは比べ物にならないほどのスピードで日々、新しい事を吸収していきます。「昨日できなかった事が今日はできる。」とかいうレベルじゃないです。「さっきできなかった事が、今はできる。」くらい。 そんな子どもの成長のために、重要な役割を果たすのが絵本です。 20代で読んでおきたい本ベスト◯◯!とか、30代ビジネスマンの必読書◯◯選とか、よく目にしますが、毎日寝かしつけの時に2冊くらいは読み聞かせをする我が家で、買ってよかった絵本、5選をご紹介したいと思います。 選考基準は、長く楽しめること。 日常生活で役に立つことの2点です。 1.「くつくつあるけ」(林 明子) 林明子さんの4冊セットになっているやつを買いました。他には「おつきさまこんばんは」「おててがでたよ」「きゅっきゅっきゅ」があります。 ストーリーは、タイトル通りクツが歩いているだけ。 ただ、子ども
2016 - 05 - 15 ストックフォトを始めて二ヶ月経ちました ストックフォト ストックフォト-fotolia ストックフォト-PIXTA まとめ スポンサーリンク シェアする Twitter Google+ Pocket 今日でストックフォトを始めてから二ヶ月が経ちました。 ですので、今日は二ヶ月間の報告をさせていただきます。 ちなみに一ヶ月目の売り上げはPIXTAで1枚、fotoliaで2枚売れ、合計3枚の写真が売れました。 二ヶ月目はどうなったか早速報告していきます。 PIXTAでのうりあげ PIXTA売れた写真はこちら PIXTAについて fotoliaでの売り上げ fotoliaで売れた写真はこちら fotoliaについて 最後に PIXTAでのうりあげ PIXTAで売れた写真は 1枚 でした。 4/26に定額制での売り上げで 0.25クレジットの獲得 となりました。 PI
Webサイトを運営している方であれば、さまざまなメディア・ブログなどからの情報収集を欠かかすことはできません。 ferretも同様であり、常日頃から大手メディアから個人ブログに至るまで幅広く情報収集を行っています。 今回は、ferretがRSSに登録して毎日チェックしている選りすぐりのメディア・ブログ44選をご紹介しますので、ぜひ情報収集にお役立てください。 このニュースを読んだあなたにオススメ プライバシーポリシーを記載しよう 情報収集には欠かせない!便利なFeedlyのイロハを解説 効率的に情報収集できるGoogleアラートの使い方 Google/Yahoo! 1.Google Japan Blog http://googlejapan.blogspot.jp/ Google Japanが発信している、主にGoogleに関する情報が日本語で書かれているブログです。 Googleの公式サ
この記事は2016年9月1日に更新しました。 突然ですが、皆さんはインフォグラフィックという言葉を聞いたことはありますか? インフォグラフィックとは情報を視覚的に表現した資料を指し、ここ数年、多用する企業が増えています。 インフォグラフィックが多用される背景には、世の中に流通している情報量が多くなり、ひと目で言いたいことが分かるように工夫された「インフォグラフィック」に対する需要が高まったことがあるでしょう。インフォグラフィックは基本的にイラストや図形と数字から成り立っているものがほとんどです。 言語がわからなくてもある程度意味を理解できるのでクオリティの高いものは世界的に広がりやすい傾向にあります。 今回は、インフォグラフィックの基礎知識から、実際に自分で作るときに使える無料の作成ツールの紹介、そして実際に大手企業などの事例を紹介します。 プレゼン資料作成やホームページ掲載用の画像作成な
Google AdSenseのパフォーマンスが劇的に向上した!!!絶っっっ対に設定した方が良い「カスタムチャネル」の「ターゲット設定」について あいもかわらずプロ・ブロガー本を読み漁っております@OZPA です。 今回は、Google AdSenseを導入しているブロガーの方でしたらなにはともあれぜっっっっったいにやっておいた方が良い「カスタムチャネル」と「ターゲット設定」についてのお話。 参考:Google公式のAdSense無料ガイドブックがものすげぇ参考になった | ごりゅご.com 「ターゲット設定」とは? 「プレースメントターゲット」を設定しておこう (中略)広告ユニットには忘れずにカスタムチャネルを設定し、ターゲット設定で[広告の掲載先(ブログの内容の簡単な説明)][広告掲載位置][説明]のそれぞれをにゅうりょくしておきましょう。 via:「必ず結果が出るブログ運営テクニック1
Googleアドセンス で月5万稼ぐためのコツ7選 1)まずはCTR・CPCを知ること まずは、以下の単位を頭に入れちゃいましょう! CTR=クリック率 CPC=クリック単価 例えばCTR(クリック率)が1%・CPC(クリック単価)が30円ならば、100PVあたりの見積もり収益は30円となります。 つまり、毎日1000PVであれば月収9000円になる計算ですね。 2)適切な広告サイズを見極めよう 基本的にクリック率が高い広告サイズは レクタングル(大)(336×280) レクタングル(中)(300×250) この2つがおすすめです。 Googleアドセンスでは、広告サイズが大きいほどクリック単価が上がるため、なるべく大きなサイズの広告を掲載した方が稼ぎやすいですね。 3)最もクリックされる所に掲載しよう 僕がおすすめする掲載位置がこちら。 記事終わり 最初の見出しの前 記事の間 特に絶対に
2010年12月21日10:55 学生だけとアフィが今月ついに40万超えた Tweet カテゴリIT生活 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/12/21(火) 03:07:11.69 ID:DPAfYAo50 でも学校の奴らは信じてくれない(´・ω・`) 4 パグ(;;)Uo・v・oU(くるくるぱーたん) ◆PUGFF14krw [] 2010/12/21(火) 03:08:19.02 ID:TEpE0RV+0 こつ教えて><; 突き10万目ザいてます><; 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/12/21(火) 03:13:52.32 ID:DPAfYAo50 コツなんてねーよwww ただアクセスが集まりそうなサイトをいっぱい作って クリックされやすい場所に広告を貼る! 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []
ファイルの直接編集やスマホからのアクセス、フォルダでの管理も可能な「オンラインストレージ」として自分のGmailアカウントを使用することができるフリーソフトが「GMail Drive」です。ファイルやフォルダの出し入れもドラッグ&ドロップだけと非常にシンプルで、外付けハードディスクとほぼ変わらない操作感です。なお、本ソフトはウィンドウズ向けで64ビット環境にも対応しています。 Gmailを利用しているため、2011年10月現在で7.45GBの容量を持ち、25MBまでのファイルを取り扱うことができますが、Google社によると「保存容量は今後も可能な限り増量される予定です」ということなので、あくまで暫定値で将来的な増強も見込まれます。 viksoe.dk - GMail Drive shell extension http://www.viksoe.dk/code/gmail.htm まずは
Internet Explorer/Firefox/Google Chrome/Operaに保存されている各サイトのパスワードを抜き出して表示してくれるのがこのフリーソフト「WebBrowserPassView」です。極めてシンプルな機能なのですが「あのサイトのパスワードってなんだったっけ?」という時に地味に役立ちます。 使い方などは以下から。 ※パスワードを抜き出すというソフトウェアの特性上、常駐させて使用しているアンチウイルスソフトやセキュリティソフトによってはスパイウェアやマルウェアとして反応することがありますが、誤検知なので問題ありません。 WebBrowserPassView - Recover lost passwords stored in your Web browser http://www.nirsoft.net/utils/web_browser_password.h
先日、以下のエントリを書いてみたわけですが、 Evernoteに意味のある情報を蓄積するための効果的な方法 Evernoteで日付を意識しつつTwitterの発言を見ようとした時ってなんだか違和感があるなぁ、と感じてしまいました。なので、カレンダー形式で表示してみよう、ということで、iPhoneの標準カレンダーに表示してみることにしました。 確か、Twitterの内容をカレンダーで表示してくれるアプリもあったと思いますが、それだとイマイチ面白くないので。 標準カレンダーへの取り込み方法 今回利用するサービスは、Twistoryです。 使い方はとても簡単です。まず、Twistoryにアクセスして「Log in with Twitter」をクリックします。 するとTwitterの認証を経て、以下のような画面になります。 ここで「Google Calendar」を選んでみて取り込もうとしたんです
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く