タグ

ブックマーク / scrapbox.io (2)

  • OSSで共有地の悲劇が起こることにどう対処するか - 西尾泰和の外部脳

    stepney141: GitHub上のOSS、ミクロ経済学の学部初級教科書になんで公共財として載ってないのか不思議でならないくらい公共財してる stepney141: OSSはもともと、知識を公共財であると認識した上で「知識のフリーライダーを増やすことが知識の発展に繋がる」という思想だったわけだけど、知識を提供する側が悪意を持つ側に回ることを想定していなかったのではないか stepney141: オープンソースの定義を考えたブルース・ペレンスはこういうことを言っているわけだけど、現実には Babel の開発者が寄付を訴えたり、今回の colors.js/faker.js のように開発者が実力行使に出たりしているわけなんだよな "共産主義がうまくいっていない世の中で、オープンソースがごの一見共産主義的な戦略で成功している。それはなぜだろうか? それは、普通の(物質的な)商品と(デジタルなデ

    OSSで共有地の悲劇が起こることにどう対処するか - 西尾泰和の外部脳
    eeepc
    eeepc 2022/01/11
  • cryptoeconimicslab

    大きな支払いができない(もしくは受取手の履歴検証負荷が上がる)という問題 / 断片化してしまったsegment / Defragmentation / New Verifier Design / Plasma Chamber Design / 既存Plasmaによくありそうな問題とかポイント / Subscription on Plasma / Formal way of app proof /

    cryptoeconimicslab
    eeepc
    eeepc 2018/10/17
  • 1