2010年1月14日のブックマーク (2件)

  • おまえらいい加減にせんと無検閲のgoogle.com見せちゃうぞ! - アンカテ

    グーグル中国から撤退か?」というニュースが話題となっているが、もしそうなった場合、グーグル中国政府の間で、熾烈な情報戦が始まることになるだろう。 しかし、この情報戦は普通と違う。普通は情報戦と言ったら、互いに相手に自分の持つ情報を見せないようにしている中で、そのガードをかいくぐって、いかにそれをgetするかという戦争だ。 グーグル VS 中国政府の戦いはその逆に、中国の人たちにグーグルを見せるか見せないかの戦争になる。 グーグルはこれまで、中国政府の検閲を受けいれた google.cn を提供していたけど、中国から撤退するということは、google.cn をやめて無検閲の google.com を中国の人たちに見せるということだ。 中国政府は当然これを遮断して、 google.com はもちろん、グーグルのサービスにはどれも中国国内からアクセスできないようにするだろう。 何でグーグル

    おまえらいい加減にせんと無検閲のgoogle.com見せちゃうぞ! - アンカテ
    effy
    effy 2010/01/14
    まぁVPNもP2Pも禁止されるんだろうなぁ
  • 直接会って話をしろ!「メール禁止」を徹底する職場が実在した

    ビジネスの場面に完全に定着した「電子メール」。これなくしては仕事にならない、という人も多い。しかし、メールを万能のツールだと考えていると、気づかぬうちにコミュニケーションが乏しくなり、非効率に陥ってしまうという指摘もある。 タイガースは「メール禁止令」で飛躍をねらう 阪神タイガースの南信男社長は2010年1月5日、球団年賀会のあいさつで「メール禁止令」を宣言した。「最近はどの組織でもすぐメールでやり取りする。でも、それだけ突っ込んだ議論ができない。顔を合わせて話し合わないと、コミュニケーションは取れない」として、球団内や選手との直接的な対話を積極的に行っていく考えを示したという。 この意見にネット上では、「なんだか古い考え方だなー」という感想がある一方で、 「メールという武器は、素晴らしい。しかし、それ以上に直接コミュニケーションの機会損失になってしまっては、全く意味が無い」 「会社で隣の

    直接会って話をしろ!「メール禁止」を徹底する職場が実在した
    effy
    effy 2010/01/14