2021年2月21日のブックマーク (4件)

  • 森騒動とは何だったのか。上野千鶴子氏が語る「男性もイエローカードを出すべきだ」【前編】

    浜田 敬子 [ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長] Feb. 19, 2021, 06:30 AM 国内 58,211 「今回のことは私の足元でも同じことが起きていたという怒りを呼び起こして、これだけ裾野が広がったんだと思います」と語る、上野千鶴子氏。 撮影:柳原久子 社会学者の上野千鶴子氏は立命館アジア太平洋大学学長の出口治明さんとの新著『あなたの会社、その働き方は幸せですか?』で、日人の働き方、日型の経営について論じている。東京オリンピック・パラリンピック組織委の森喜朗前会長発言をめぐり、改めて浮き彫りになった、日社会や組織のジェンダー不平等がなぜ生まれ、なぜ放置されてきたのか。新著ではその構造がまさに指摘されていると言える。 Business Insider Japanエグゼクティブ・アドバイザーでジャーナリストの浜田敬子氏が、上野氏に一連

    森騒動とは何だったのか。上野千鶴子氏が語る「男性もイエローカードを出すべきだ」【前編】
    efus
    efus 2021/02/21
    「残念なことに女がイエローカードを出すよりも男が男にイエローカードを出すほうが効果があります。」自分で煽った外圧で下ろしておいてこの認識。誰も森にカードなんか出せないからあんなことになったんでしょう。
  • 金もらっても結婚したくない派だけど、金自体は欲しいから、金もらえたら..

    金もらっても結婚したくない派だけど、金自体は欲しいから、金もらえたら結婚します!って主張しておくことで、若者に対する税制優遇が実現することを期待してるよ。 まあ、どんなに優遇されても結婚しないわけだけど、税制優遇はして欲しいから、ポーズとしてそう主張するわけだ。 自分の思想どおりの主張を行う必要はないわけだよ。

    金もらっても結婚したくない派だけど、金自体は欲しいから、金もらえたら..
    efus
    efus 2021/02/21
    「嘘の理屈でもいい、若者が優遇されればいい」というならもう江戸しぐさ笑えませんって。最初から正直にそう言えばいいのであって、解決する気も興味もない社会問題をダシにして主張を通そうというその発想が汚い。
  • 「女性は管理職になりたがらない」問題で見落とされてる視点

    前々から何度も話題に上がる女性は管理職になりたがらないという議論であるが、 自分としては、見落とされてる視点があると思うわけだ。 それは「女性が管理職になりたがらない」ならば逆説的に「男は管理職になりたがる」のか?と言えば、 それが甚だ微妙と思わざるを得ないのだ。 いやホント、私は男で、同性の知人と話していても「管理職になんてなりたくねぇ~」 と言った男が増えているのを肌感覚で感じる、特に若い世代は「管理職になりたくない男」が増えていると思うわけだ。 すなわち、「女性は管理職になりたがらない」のではなく、 「男も女も管理職になりたくない」ようになっているのではないか?ということだ。 考えられる原因としては主に3つ挙げられる。 ①単純に大変そうだから単純に管理職というもの自体に魅力を感じない。 多くの部下の面倒を見ないと行けないとかより上の人間からのプレッシャーとか もう単純に色々大変そうだ

    「女性は管理職になりたがらない」問題で見落とされてる視点
    efus
    efus 2021/02/21
    だからキラキラしておいしそうなポジションだけいきなりポンとよこせと言われたって無理があるわけですよ。そこに立つのにも重圧や苦労があり、それが見えてきた今では目指すのも割に合わないしめんどくせえとなる。
  • 「若者が結婚しないのは金がないからだろう教」の人が怖い

    結婚は金はかかるが魅力的なもので、若者は結婚したいのに金がないから我慢しているに違いない、金を与えれば結婚するはずだ」 気でこう思ってそうで怖い 車や腕時計でもこういう考えの人がいるけど何故そんなに必死なのか分からない 「そもそも必要ないし興味もないから要らない」という考えは絶対に認めようとしないんだよね

    「若者が結婚しないのは金がないからだろう教」の人が怖い
    efus
    efus 2021/02/21
    したいというのも「できればしたい」程度まで全部含めてるのが今の統計ですからね。空からネギしょって理想の相手が降ってくればそりゃ結婚する人もいるんでしょうが、それを意欲と言うべきかは正直大いに疑問です。