タグ

ブックマーク / www.asahi.com (6)

  • みずほFG、福島原発内でQRコード決済の実証実験へ:朝日新聞デジタル

    みずほフィナンシャルグループ(FG)は15日、現金を使わない電子決済の実証実験を、4月から福島第一原発内のコンビニエンスストアや堂で始めると発表した。利用者はスマートフォンで店頭の「QRコード」を読み込んで支払う。福島第一原発で実験するのは、当初は利用者を限定するほか、復興をアピールする狙いがある。地元の東邦銀行と共同で行う。東日大震災からの復興に取り組む福島県も協力する。 福島第一原発ではみずほ銀行の口座を持つ人が対象。6月以降、利用できる店は福島県沿岸部に広げて、東邦銀行の口座を持つ人も使えるようにする。 みずほFGなど3メガバンクは、QRコードを使って電子決済の普及を共同で進めることで合意し、全国の地方銀行にも参加を呼びかけている。15日に福島市内で会見したみずほFGの佐藤康博社長は「金融界が一体となって一斉に加盟店を獲得すれば、利用者の広まりは圧倒的なスピードで進む」と強調した

    みずほFG、福島原発内でQRコード決済の実証実験へ:朝日新聞デジタル
    egaegappp
    egaegappp 2018/03/20
  • iモード携帯が販売終了へ ドコモ、サービスは継続:朝日新聞デジタル

    NTTドコモは2日、従来型携帯電話(ガラケー)でインターネットを使える「iモード」に対応した端末の販売を在庫がなくなり次第終えると発表した。11~12月の見通しという。iモードのサービスは今後も続ける。ドコモは昨年6月から、スマホと同じ「spモード」という方式でネットにつながるガラケーを発売している。 iモードはドコモが世界に先駆けて開発し、1999年にサービスを始めたが、iモード用につくられたホームページしか表示できないのが弱点だった。ドコモは自由にネットが楽しめるスマートフォンの登場に合わせ、10年からスマホ向けのネット接続サービス「spモード」を始めていた。

    iモード携帯が販売終了へ ドコモ、サービスは継続:朝日新聞デジタル
    egaegappp
    egaegappp 2016/11/02
  • レノボCEOが驚く「NEC米沢」 最軽量PCの技術力:朝日新聞デジタル

    世界最軽量のノートブックパソコン(PC)を開発したのは、山形県米沢市にあるNECパーソナルコンピュータの工場の技術者たちでした。この工場には、世界に先駆けてノートブックPCを完成させた実績もあります。PCの世界最大手、レノボ・グループの傘下に入りましたが、レノボCEOも米沢の成果に驚き、「ポストPC」時代でも斬新な商品を開発してほしいと期待を寄せています。 795グラム――。 2013年11月、世界で最も軽い13・3インチのノートブックパソコン「LaVie Z」が発売された。開発・生産を担ったのは山形県米沢市にある「NECパーソナルコンピュータ米沢事業場」だ。NECの元パソコン(PC)工場。PC世界トップの中国レノボ傘下で、11年からNECの事業を引き継いだ。 レノボが技術革新の拠点と位置づけた「マザー工場」だ。15年に最軽量を779グラムに更新。追随するライバルはまだいない。長くPC事業

    レノボCEOが驚く「NEC米沢」 最軽量PCの技術力:朝日新聞デジタル
    egaegappp
    egaegappp 2016/10/11
  • あのPC―98が高値で売られてた 意外な場所で活躍中:朝日新聞デジタル

    のパソコンの代名詞だった、往年の名機「PC―98」シリーズ。スマホとタブレットがひしめく21世紀に、いまだ中古市場で根強い人気を誇る。たった80MBしかないハードディスクが1万数千円するなど、周辺機器も高値で取引され続けている。どういう人たちが買っているのか? 専門通販ショップ店主に聞いた。 PC―98は、NECが80年代から販売していた16ビットマシン。当時としては高精細なグラフィック処理を得意とし、旧来のビジネス用途のほか対応ゲームソフトもたくさん出回り、家庭向け格PCの先駆けとも言える存在だ。ピーク時の国内シェアは少なくともビジネス向けで8割、個人向けで5割以上あったとされる。 しかし、インターネット時代に適応したマイクロソフトのOS「ウィンドウズ95」の登場や、より汎用(はんよう)性の高い共通規格のDOS/V機(いわゆるウィンドウズPC)が国内外のメーカーから多く出回るように

    あのPC―98が高値で売られてた 意外な場所で活躍中:朝日新聞デジタル
    egaegappp
    egaegappp 2016/05/05
  • (デジタルトレンド・チェック!)スマホの便利機能「共有」を使おう:朝日新聞デジタル

    egaegappp
    egaegappp 2016/04/17
  • 日本の知「アーカイブ構築を」 超党派で議連、法整備へ:朝日新聞デジタル

    書籍や映像、音楽から東日大震災の被災地のデータまでデジタル化して保存・活用する「デジタルアーカイブ」を国レベルで構築するよう求める声が広がっている。海外の巨大なアーカイブに対抗して日の情報発信を強化することなどを狙い、超党派の国会議員による法整備の動きも始まった。 インターネット上に世界中の書籍を網羅した図書館を構築しようとするグーグル。欧州連合(EU)加盟国の研究機関などが参加して3千万点を超えるデータを有する「ヨーロピアナ」。世界中で巨大なデジタルアーカイブが構築中だ。 日も、国立国会図書館が所蔵資料をデジタル化し、官民のアーカイブとの連携を進めてはいる。ただ、国会図書館がデジタル化して利用できる資料は、1月時点で246万点あまり。そのうちインターネットで公開しているのは48万点しかない。遅れの原因としては、①資料の保存・管理の専門家(アーキビスト)や、デジタル化事業予算が不足し

    日本の知「アーカイブ構築を」 超党派で議連、法整備へ:朝日新聞デジタル
    egaegappp
    egaegappp 2015/03/11
    日本の知「アーカイブ構築を」 超党派で議連、法整備へ:朝日新聞デジタル
  • 1