ブックマーク / protect-rich-mind-body.hatenablog.com (8)

  • かき氷は子どもも大人も大好き💛お家でお手軽にかき氷屋さん🍧 - 何を食べたかで人生が変わる  

    我が家のかき氷🍧 暑い夏かと思えばここ2,3日はなんだか涼しい それでもアイスやかき氷をべたい かき氷と言えば 夏祭りの露店でべることがお決まりだった我が家 今年も夏祭りはない 外出も少ないから お家でかき氷を作るのが定番になった 去年、ずっと眠っていたかき氷器を引っ張り出してきた 私の母が20年以上前に買って一度も使っていなかったかき氷器 買い物症候群に近い母はいろんな物を買ってしまう その品物が孫たちによってようやく箱から出してもらえる 去年は市販のイチゴシロップをかけてべた シロップってどれも甘くて色が違うだけで同じ味 気のせいかな? そして かき氷シロップにはブドウ糖果糖液糖がふんだんに入っている ということで やめた ネット検索するとシロップを手作りしている人達がたくさんいた なんだ作れるんだ って感じ その中でジャムをかけている人もいたから やってみた 普通に美味しかっ

    かき氷は子どもも大人も大好き💛お家でお手軽にかき氷屋さん🍧 - 何を食べたかで人生が変わる  
  • ブログから離れてひと月以上・・・ - 何を食べたかで人生が変わる  

    久しぶりのブログ ようやく動けるかなと思い それでもまだなかなか思うように進まなく うまくいくようには感じない でも書いてみようかな 自分の頭の中をなかなか整理できず 文字化できないことにイライラ 人と比べては落ち込んで 無駄に時間だけが過ぎて行く日々に生産性を感じない だからパソコンが閉じたまま そして ひと月以上も放置 気にはなっていて他の方の記事を見に行ったり でもその度にそわそわして、やきもき モチベーションだけは下がりまくり 40歳になったもまだ 人と比べてしまう 娘たちにはよくに 「人と自分を比べる必要はないよ」 「人は人、あなたはあなたよ」 と、言い聞かせているのに 自分はまるでできていない 情けない でも 当はこれって自分のことを過大評価しすぎてるから できないことに凹んだり苛立ったりする なんで書けない? もっとわかりやすくできない? もっとよくできない? っていうか

    ブログから離れてひと月以上・・・ - 何を食べたかで人生が変わる  
    egaonomori
    egaonomori 2021/07/20
    お久しぶりです!最近どうしてるのかな?と思っていました。私はウォルさんの記事からいろいろ学びましたよ😊 人のためになればもちろん嬉しいけど、「自分のために」書こうと思えばいいのかもしれません。
  • 家族みんなでファスティング - 何を食べたかで人生が変わる  

    脱くすり からの ファスティング ちょうど一年前コロナの流行で小学校が休講 娘たちは大喜び そんな中 花粉症からファスティング ステップアップした 脱くすり からの ファスティング 1.断 Fasting ・・・ 2.我が家が取り組んでいるファスティングの種類 3.我が家のプチ断 4. ファスティングからの教え まず 1.断 Fasting ・・・ 飲行為を絶つこと 一定期間、全ての物あるいは特定の物の摂取を絶つ宗教的行為 現代では断療法として、医療行為ないし民間医療ともされている 固形物のべ物を口にするのを止める行為であり、水すらも一切飲まない断もある 「断は多くの現代病に効果がある」その論拠として、「人間の体は、消化吸収することがない状態に入ると、自然に体にたまった毒素を排泄(デトックス)する」とのこと(ウィキペディア 参照) 現代では美味しいべ物がいっぱい コン

    家族みんなでファスティング - 何を食べたかで人生が変わる  
  • 『はたらく細胞』から『ファスティング』への出会い - 何を食べたかで人生が変わる  

    『はたらく細胞』から学んだこと 『はたらく細胞』から学んだこと 1.『はたらく細胞』が教えてくれたこと 2.注目したのは免疫力 3.免疫力を上げるには空腹がカギ 1.『はたらく細胞』が教えてくれたこと ・アレルギー反応 免疫反応が特定の原因物質=抗原(アレルゲン)に対して過剰に起こること ・免疫システム 身体の異常に気づいて正常な状態に戻し、身体全体の調子を整える仕組み さまざまな種類の免疫細胞が互いに連携してはたらく 「ヘルパーT細胞」が免疫反応を起こすかどうかを決める指令役 ☝この人の勘違いでアレルギー反応がでる ・スギ花粉 スギ花粉の中のタンパク質成分→Cry j1・Cry j2 来は病気の原因になったりはしない 無害なタンパク質 ・薬の副作用 薬の長期服用は体にとって大きな負担 そして 薬に頼っていてはいけないということ 経験上 薬を飲むことをやめても花粉症は治まらない どうして

    『はたらく細胞』から『ファスティング』への出会い - 何を食べたかで人生が変わる  
  • 花粉症は自己免疫の過剰反応 - 何を食べたかで人生が変わる  

    花粉症は自己免疫の勘違い? 花粉症は自己免疫の勘違い? 1.免疫とは 2.アレルギー反応とは 3. アレルギーは自己免疫の過剰反応 花粉症の薬をやめて一年が経つ 『はたらく細胞』で薬の影響を知り 家族全員が薬の服用をやめた でも体は花粉もろもろにアレルギー反応を起こす そこで考えた 免疫力 コロナの流行でメディアで免疫力の話題が持ち上がる 免疫力を強化すればいいのかな? とはいえ 免疫力と言っても 納豆・ヨーグルト・乳酸菌ぐらいしか思いつかず まずは 免疫力を学ぶことに 1.免疫とは 免疫(防衛システム) 異物や外敵(ウイルスや細菌などの病原体)が体内に侵入しないように防御する 体内で発生した有害物質(身体の中の老廃物や死んだ細胞やがん細胞)を排除する 傷ついた組織・細胞を修復する など 身体の異常に気づいて正常な状態に戻し、 身体全体の調子を整える仕組み この力が弱いと 空気中に漂ってい

    花粉症は自己免疫の過剰反応 - 何を食べたかで人生が変わる  
    egaonomori
    egaonomori 2021/03/12
    勉強になります!
  • 中華スープの素で洋食だって作れちゃう🍝 - 何を食べたかで人生が変わる  

    グルテン・カゼインフリー生活で注意が必要なもの グルテン・カゼインフリー生活で注意が必要なもの それは調味料 案外いろんなものにグルテン・カゼインが入ってる 原材料に醤油やたん白加水分解・カラメル色素と書かれているもの これにもグルテンが入っているものもある すべてに反応するわけではないので 自分の体で実験して 問題あり・なし で決める 今日は洋でよく使われるコンソメ顆粒 我が家も以前はバリバリお世話になっていた でも 今は コンソメは卒業 なぜなら がっつり 次女が反応してしまうから 鼻水・くしゃみ・目のかゆみに充血 べてすぐに症状が出る かわいそうで コンソメは使えない 一応 グルテン・カゼインフリーのコンソメ顆粒が販売されているのは知っている Amazon で探すといろいろある ちなみにこれ↓ マギー アレルギー特定原材料等27品目不使用 無添加ブイヨン 4g×7入 これは27

    中華スープの素で洋食だって作れちゃう🍝 - 何を食べたかで人生が変わる  
    egaonomori
    egaonomori 2021/02/22
    勉強になります!
  • オートミールのカップチョコ - 何を食べたかで人生が変わる  

    グルテンフリーのおやつレシピ NO,1 体に優しくべごたえのあるチョコのお菓子 罪悪感なしでべちゃえ! オートミールのカップチョコ ≪材料≫ ・ロードオーツ麦  90g ・メープルシロップ 70g ・ココナッツオイル 大さじ1 ・ピーナッツバター 70g (塩が入っていないものは塩 少々) ピーナッツアレルギーの場合は白ごまぺーストで代用 ・ラム酒      小さじ1 ・ダークチョコ   95g ≪作り方≫ チョコ以外の材料 全て ①ボウルにチョコ以外の材料を全て入れてゴムベラで混ぜる。 POINT ココナッツオイルは気温が低いと固まるのでレンジで温めて液状にしてから使うと混ぜやすい。 ② シリコンカップに敷き詰める。スプーンなどで平らになるように押し込む。 ③チョコをレンジで溶かして、②の上に流し込む。あとは冷凍庫で2時間ぐらい冷やし    て固まれば出来上がり! ④お弁当のアルミ

    オートミールのカップチョコ - 何を食べたかで人生が変わる  
  • グルテンフリーは慢性的な不調を抱えている人にとっての救世主 - 何を食べたかで人生が変わる  

    グルテンフリーと聞くと小麦アレルギーの人がべるべ物だと思われている方が多いと思います。 または海外のセレブやトップアスリート達、ダイエットしたい人、健康志向の人というイメージがあるかもしれません。 でも違うんです。グルテンフリーはあらゆる人にとっての必要な生活です。 ということでグルテンフリーについて簡単にお話します。 ずばり、 グルテンフリーは小麦アレルギーの人だけがする生活ではありません。 また、痩せるためだけのダイエット方法でもありません。 グルテンフリーは慢性的な不調を抱えている人にとっての救世主ともいえる生活です。 グルテンフリーは慢性的な不調を抱えている人にとっては、試みて損はない生活です。 また小麦アレルギーではない人でもこれからアレルギーになる確率が0(ゼロ)ではありません。0~6歳までに発症した物アレルギーはだんだんと治っていくことが多いのですが、成長してか

    グルテンフリーは慢性的な不調を抱えている人にとっての救世主 - 何を食べたかで人生が変わる  
  • 1