2017年11月13日のブックマーク (6件)

  • niconicoが高齢化 有料会員は年間28万人減

    カドカワがこのほど発表した2017年4~9月期の連結決算によると、動画サービス「niconico」の有料会員数は228万人で、前年同期の256万人から28万人減少した。年代別では30~50代会員の割合が増え、高齢化が進んでいる。 niconicoのID発行数は、年間で6006万人から6832万人に増加した一方、有料のプレミアム会員数は256万人から228万人に減少。MAU(月間アクティブユーザー)は954万人から910万人に、DAU(日間アクティブユーザー)は346万人から309万人に減少した。 年代別では、10~20代の割合がそれぞれ1.7ポイント、0.8ポイントほど微減。一方で30~50代の割合がそれぞれ1.1ポイント、0.8ポイント、0.4ポイント微増するなど、高齢化の傾向が見られた。 企業や個人ユーザーが動画、生放送、記事などを配信できるプラットフォーム「ニコニコチャンネル」の有料

    niconicoが高齢化 有料会員は年間28万人減
    eggheadoscar
    eggheadoscar 2017/11/13
    今の10代を取れないと、将来的な20代、30代の枯渇になるので、いっそ学割制とか入れても良いと思う。なんにせよ、インフラ面とコンテンツ面、両方で頑張らないと厳しい。頑張れ定期
  • 維新議員が朝日新聞に「死ね」とツイート。その意図は「良い炎上商法」と説明

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    維新議員が朝日新聞に「死ね」とツイート。その意図は「良い炎上商法」と説明
    eggheadoscar
    eggheadoscar 2017/11/13
    非難を承知でやったそうなので、ご希望どおりに非難すればいいのかな。
  • ヒカキンがiPhone Xを諦めたのは他人事ではない

    ブンブンハローフェイスアイディー。YouTuberのヒカキンさんが12日に新作動画「【悲報】iPhone XからiPhone 8にしました」をアップしました。 ヒカキンさんは動画内で、iPhone Xの利用を諦めてiPhone 8にした理由を「顔認証機能(Face ID)が使えないから」としています。といっても、認証の精度が不正確だからではありません。 いまや有名人のヒカキンさん。出先ではつねにキャップをかぶり、マスクをしているそうです。その状態でFace IDを使いロックを解除しようとしても、端末が人と認めてくれないのだとか。 “顔バレ”を気にする有名人ならではの問題かと思われるでしょうが、話はそれほど単純ではないかもしれません。一般人が使う際にも、このFace IDでストレスを抱える可能性があるのです。 ASCII編集部でも検証しましたが(関連記事)、iPhone XのFace ID

    ヒカキンがiPhone Xを諦めたのは他人事ではない
    eggheadoscar
    eggheadoscar 2017/11/13
    花粉症インフルは仕方ない部分もあるけど、総じて日本人マスクしすぎだよなあ。海外旅行で「マスクしてるから日本人だ」と狙われる、という逸話ははたしてどこまで本当なのか。
  • ホンネテレビ手応えから200億赤字の意味まで…藤田晋社長アベマTVの全てを語る

    浜田 敬子 [ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長] and 西山 里緒 [編集部] Nov. 13, 2017, 11:30 AM ビジネス 74,792 11月2日から5日にかけて、稲垣吾郎さん・草彅剛さん・香取慎吾さんが初めてネット番組に出演して話題をさらった「稲垣・草彅・香取3人でインターネットはじめます『72時間ホンネテレビ』」。実現させたのはサイバーエージェントテレビ朝日が2016年から共同で運営するネットテレビ局「AbemaTV(アベマティーヴィー)」だが、そこには藤田晋サイバーエージェント社長の大きな「覚悟」と「決断」があった。 「ホンネテレビ」を振り返り、アベマの「これまで」と「これから」をどう考えているのか。藤田氏に「ホンネ」で語ってもらった。 「正直、こんなに反響があるとは思っていなかった」 Business Insider Ja

    ホンネテレビ手応えから200億赤字の意味まで…藤田晋社長アベマTVの全てを語る
    eggheadoscar
    eggheadoscar 2017/11/13
    「女性を取り込めたのが良かった」「逆に今までの「しがらみ」が無ければできなかった」あたりは自分が他記事で放言してた部分に合致してたので、個人的にホッとした。良記事。
  • 足立康史 衆議院議員 on Twitter: "朝日新聞、死ね。 (社説)「加計」開学へ これで落着とはならぬ:朝日新聞デジタル https://t.co/i6OE4aIagV"

    朝日新聞、死ね。 (社説)「加計」開学へ これで落着とはならぬ:朝日新聞デジタル https://t.co/i6OE4aIagV

    足立康史 衆議院議員 on Twitter: "朝日新聞、死ね。 (社説)「加計」開学へ これで落着とはならぬ:朝日新聞デジタル https://t.co/i6OE4aIagV"
    eggheadoscar
    eggheadoscar 2017/11/13
    内容はともかく彼らなりに言葉を尽くして朝日は主張しているのだから、相応の言葉をもって相対するのが政治家の本懐なんじゃないですかね。一線越えてるかどうかまでは判断つかないけど、とりあえず通報した。
  • 「iDeCo」「NISA」「つみたてNISA」の中で、最も優先すべきなのは節税メリットが高い「iDeCo」だ!60歳までに必要ない資金は必ずiDeCoで運用しよう!

    節税メリットを受けながら資産を運用したい人にとって、「iDeCo」や「NISA」はおすすめの制度です。この2つの制度は併用できますが、運用資金が限られるなかでは、「どちらを優先したほうが得をするのか知りたい」と考える人も多いのではないでしょうか。 ただし、「iDeCo」と「NISA」のどちらを優先するかは悩ましい問題です。どちらにもユニークな特徴があり、どちらにも若干の使いにくさがあるからです。 さらにややこしいのは、2018年1月からスタートする「つみたてNISA」がその選択肢に加わることです。まず、現行の「NISA」と「つみたてNISA」は選択式なので、どちらを活用するかを選ばなければいけません。また、「iDeCo」と「つみたてNISA」は併用できますが、似た性格を持った制度なので、運用資金にあまり余裕がなく、どちらかを優先する場合は迷ってしまう人が多いはずです。 そこで今回は、「iD

    「iDeCo」「NISA」「つみたてNISA」の中で、最も優先すべきなのは節税メリットが高い「iDeCo」だ!60歳までに必要ない資金は必ずiDeCoで運用しよう!