2018年4月10日のブックマーク (6件)

  • ラーメンのスープ残して… 短命県の人気店、苦渋の訴え:朝日新聞デジタル

    スープは飲み干さず、ラーメンべる日は野菜をべるなど工夫して」 人気商品「味噌(みそ)カレー牛乳ラーメン」を目当てに県内外の客が訪れる青森市の「味の札幌 大西」。昨年12月、青森県によるラーメンの塩分測定に協力した大西文雄社長はテレビカメラに向かって呼びかけた。 県がラーメン店やうどん、そば店の塩分量のチェックに乗り出したのは、麺類のスープを飲み干すことが多い県民に、どれだけの塩分が含まれているかを知ったうえで摂取量を減らしてもらうのが狙い。大西社長はこの調査を受け入れ、調査時の取材にも応じた。 直後に開かれたあおもりラーメン協会の総会。会長を務める大西社長は、会員から「なんであんなこと言うんだ」と責められた。ラーメンが悪者になってしまうというわけだ。 大西社長自身も、「スープは残して」とは言いたくないのが、偽らざる音だ。自ら毎日午前2時から6時間以上かけて仕上げている自慢のスープ

    ラーメンのスープ残して… 短命県の人気店、苦渋の訴え:朝日新聞デジタル
  • キャッシュレス「後進国」に焦り - 日本経済新聞

    クレジットカードや電子マネーなどで支払うキャッシュレス決済が日で広がらない。主要国では非現金決済の比率が5割を超える中、日は2割にとどまる。政府はカードの利用が多い訪日客の購買機会を逃したり利便性を損ねたりしかねないことを懸念。焦る経済産業省内では「現金主義」からの転換に向け、税優遇や補助金を創設する案が浮かんでいる。経産省はキャッシュレス決済普及策のとりまとめに向け、5月にも金融機関やカ

    キャッシュレス「後進国」に焦り - 日本経済新聞
    eggheadoscar
    eggheadoscar 2018/04/10
    わたしは来日外国人ではないけれど、内需の意見としては非現金決済すると各種ポイントサービスの恩恵を受けられなくなって二者択一になる時があるのを解決してほしい
  • 酒を飲まずに夕飯を食べられる店が少ない問題

    わりと都心に住んでいて、気になるお店はいろいろあるが 「飲み物どうなさいますか?」のプレッシャーが怖くてなかなか入れない 別に酒は嫌いではないけど平日から1人で飲むほど求めてもないし ソフトドリンクを頼めばいいのかもしれないが 長居する気もないのにウーロン茶飲むのもなんだかバカらしい そうなってくると選択肢が、ラーメン屋かチェーン店しかなくなる 1人身の諸兄はどうされてますか? 追記:いろいろご意見ありがとう。 ソフトドリンクをケチる貧乏人て叩かれるかと思ったけど、共感してくれる人が多くて良かったです。 店側としてはドリンクで儲けを出したいていう考えはわかるんだけど 酒は飲めないけど美味しいご飯がべたいっていう層はけっこういると思うんですよね。 グルメサイトとかで、酒なしOKみたいなフィルタを作るのは需要あるんじゃないのかなと。

    酒を飲まずに夕飯を食べられる店が少ない問題
    eggheadoscar
    eggheadoscar 2018/04/10
    大戸屋ジャンルの競争がもっと激化されてほしいなあと思う次第。「毎日日替わりを食べると栄養管理がバッチリ」みたいな触れ込みできるところないのかな。
  • 「ゲームバー」大阪で一斉閉店 著作権団体から警告 任天堂の許可なく大会も

    ゲームバー」大阪で一斉閉店 著作権団体から警告 任天堂の許可なく大会も:「スプラトゥーン2」など(1/2 ページ) 大阪で「クロノス」が運営する“ゲームバー”が3店舗同時に閉店すると発表。コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)から警告を受けたためという。どのような点が問題なのか。ACCSに見解を聞いた。 据え置き型を中心にさまざまな家庭用ゲーム機が店内にそろっており、飲しながら遊べる“ゲームバー”。ユーザーを集めて大会を開く店舗もあり、ファンが交流する場にもなっている。 ただ、ゲームを顧客に貸し出したり、ゲーム大会を使って集客したりする営業形態は、ゲーム開発元に対する著作権侵害行為に当たるケースがある。そのため、ゲーム会社やコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)はゲームバーに対し、業態の改善や営業停止をたびたび要求している。

    「ゲームバー」大阪で一斉閉店 著作権団体から警告 任天堂の許可なく大会も
    eggheadoscar
    eggheadoscar 2018/04/10
    アウトな方法だったとはいえ、場が創られるというのは需要があり、潜在的な市場があるということなので、どのようにして認可するか、のガイドラインを創る方向に話が進んでほしいなあと思う
  • 亀梨和也の「打てば響く」コメント力、記者を助ける(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    <ニッカンスポーツ・コム/芸能番記者コラム> 日々取材をしている中で、記事を書く際に「使いやすい」コメントや、「見出しになる」フレーズを話してくれるタレントは、非常に心強い。もちろん、記者としてはそれを引き出すことが役割なのだが、時にはこちらの力不足でうまく取材がかみ合わない場合もあるし、記事の内容が定まらないこともある。 記者としては少々現金なのかもしれないが、こちらの書きたい記事の意図をくんでくれた上で、ピンポイントでインパクトのあるコメントをするタレントには、やはり助けられるし、感謝することも多い。中でも、最近感じたのはKAT-TUN亀梨和也(32)のコメント力の高さだ。 2月23日にさいたま市内でフォトブック「ユメより、亀。」の発売記念イベントを行った際には、当時世間の話題をさらっていた平昌(ピョンチャン)冬季五輪スピードスケート女子団体追い抜き(パシュート)について聞かれた。 3

    亀梨和也の「打てば響く」コメント力、記者を助ける(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    eggheadoscar
    eggheadoscar 2018/04/10
    こういうのも「プロ力」の範疇よね。
  • 【MLB】驚異の活躍見せる大谷に米記者が“公開謝罪”「私が完全に間違えていました」 - ライブドアニュース

    2018年4月9日 20時42分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと エンゼルスの大谷翔平に、米記者から「公開謝罪」が届いた 「ごめんなさい、私が完全に間違えていました」と題した記事を掲載 開幕前にメジャーで二刀流が成功するわけがない、と記したことを謝罪した ◆大谷翔平に記者が謝罪している米Yahoo!スポーツのHP 開幕前に“二刀流”に懐疑的なコラムを掲載 開幕から11日間で、投手として2連勝、打者として3試合連続ホームランと、まるでマンガで描かれた世界のような大活躍を続ける。8日(日時間9日)に拠地でのアスレチックス戦で先発マウンドに上がると、7回1死まで走者を1人も許さない完全投球を披露。最速160キロに達する速球とスプリットで打者を翻弄し、7回1安打12奪三振無失点という圧巻投球で今季2勝目を飾った。ベーブ・ルース以来の二刀流として、文字通り米球界に旋風を巻き起こし

    【MLB】驚異の活躍見せる大谷に米記者が“公開謝罪”「私が完全に間違えていました」 - ライブドアニュース