2020年7月15日のブックマーク (11件)

  • ヤフー、戦略立案100人を副業募集 社外人材を活用 - 日本経済新聞

    Zホールディングス傘下のヤフーは、他社の正社員ながら副業で働く人材の活用に乗り出す。9月末までに100人強と業務委託契約を結ぶ。主力のネット通販やメディア事業を含め、戦略立案を担う人材を募集。デジタル分野での競争が激しくなるなか、多様な人材を集めて技術革新につなげる。国内企業で戦略人材として副業者を大規模に活用する取り組みは珍しい。募集は15日に開始。年齢制限は設けず、職種ごとに戦略立案や起業

    ヤフー、戦略立案100人を副業募集 社外人材を活用 - 日本経済新聞
    eggheadoscar
    eggheadoscar 2020/07/15
    知見やアイデアは持っているけど、本業の範疇ではそれを活かす機会が無い人、あたりがターゲットだろうか。流石に同業者相手にこんな世間知らずな待遇用意するほどヤフーも馬鹿じゃないでしょ
  • 西之島の溶岩、火口上空200メートルまで噴出 「観測初の大規模噴出」 気象庁 | 毎日新聞

    気象庁の海洋気象観測船「凌風丸」から撮影した西之島。赤く熱した溶岩を噴出し火山雷が発生している=2020年7月11日午後8時33分撮影(気象庁提供) 気象庁は15日、噴火活動が活発化している小笠原諸島・西之島(東京都)の観測状況を発表した。11日に気象庁の海洋気象観測船「凌風丸」から、山頂の火口から大量の火山灰が連続的に噴出し、大きな噴石が飛び散っているのを確認した。夜には、赤く熱せられた溶岩が火口の上空約200メートルまで噴出している様子が見え「これほど大規模な噴出は、2013年からの観測で初めて」という。 噴石や溶岩が火口周辺に降り積もって生じた「火砕丘(かさいきゅう)」は、19年12月に噴火が再開する前は高さ約160メートルだったが、今回は約200メートルと見積もられた。島の面積は噴火の再開から広がり続け、6月5日現在で約3.9平方キロ(東京ドーム83個分)という。

    西之島の溶岩、火口上空200メートルまで噴出 「観測初の大規模噴出」 気象庁 | 毎日新聞
    eggheadoscar
    eggheadoscar 2020/07/15
    大気汚染や人的被害が出ない程度に頑張れ
  • 三大戦略ミスで廃れたネットサービス

    mixi Skype あとひとつは?

    三大戦略ミスで廃れたネットサービス
    eggheadoscar
    eggheadoscar 2020/07/15
    スカイプ、niconico、mixiあたりはいうても縮小均衡で生き残ってる感はあるから、廃れた、の基準には違和感あるなあ。やっぱりスケール感で言うと米Yahooあたりのグローバルに目が向いてしまう。
  • 企業のみなさん「コロナをきっかけとした新しい取り組み」をまとめさせてください! #これからのカタチ

    ちえぞう @chiezou_life 私自身、この新型コロナウィルスによって、人との関わり方、見方、仕事への向き合い方、生活そのものに対して考え方が変わったと思う。 同じように、お芝居を作ってきた人たちにもそういう変化があったとしたら、次に生み出されるお芝居にも変化が現れるのかもしれない。 2020-05-31 17:36:56 ゾズ𝕏横溝裕一🥐│PlusCV inc. @youtuber_zoz ZOOM様様 今週は今日以外毎日ZOOMでMTGしてる。明日も使う。当に働き方が変わったなぁと。移動時間がカットできるのはメリットが大きい。悲観的になりがちなコロナ禍ですが、良くなったこともちゃんと見ていきたい😌🔍 2020-07-02 20:43:28 増田聡 @smasuda プレコロナとかアフターコロナとかまたキャッチフレーズが飛び交ってますが、それよりアンダーコロナの生活が結構

    企業のみなさん「コロナをきっかけとした新しい取り組み」をまとめさせてください! #これからのカタチ
  • 元日銀マン・鈴木卓実の「ガンダム経済学」

    スペースコロニーなどガンダム世界のSFが現実味を帯びてきた。例えばハロが誤動作したら誰が責任を取る? 社会科学の見地からリアルに分析。

    元日銀マン・鈴木卓実の「ガンダム経済学」
  • 【独自】陽性判明後に行方不明→厚労省が警察に捜索を依頼できる仕組みを検討→保健所反発

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【独自】陽性判明後に行方不明→厚労省が警察に捜索を依頼できる仕組みを検討→保健所反発
    eggheadoscar
    eggheadoscar 2020/07/15
    先日の職務質問で最高裁まで行かれた方の件もそうだけれど、警察を信用していない人の多さに本当に驚いている。感染拡大を防ぐことを第一に考えるなら、議論はあれど、選択肢に残す価値はある手段だと思うのだけれど
  • ヴィレッジヴァンガードに対する思い入れや認識は世代によって全く違う感覚なのではないか?→様々な意見が集まる

    ちまき @chi_maki ヴィレッジヴァンガードを何か特別な店だと思っているのは多感な十代の頃にあの店に出会った中年だけで、物心ついた時からインターネットでマンガや音楽が楽しめる環境にあった若者世代にとっては、ただのイオンにある雑貨屋以上の存在ではない気がする 2020-07-13 21:50:23 ちまき @chi_maki まあでもよく考えると、情報環境の変化による影響は当然あるけど、若い人たちが昔より貧乏になった上に若者の数自体が減ったというのも影響が大きいだろうと思う 2020-07-13 22:05:50

    ヴィレッジヴァンガードに対する思い入れや認識は世代によって全く違う感覚なのではないか?→様々な意見が集まる
  • 気象庁ホームページに民間広告掲載へ 背景に厳しい財政状況 | NHKニュース

    気象庁はホームページに民間の広告をはじめて掲載することになりました。専門家は「今後も災害が想定される中、民間資金に頼らざるをえない状況自体が問題で、国は財政基盤をしっかり担保するべきだ」と指摘しています。 大規模な災害が相次いでいる中、気象庁ではホームページでの情報発信や気象衛星での観測の強化のほか、ふだんの気象や地震の観測などのためにかかるシステムの「維持費」は、毎年およそ170億円に増加しています。 一方で全体の予算は大幅に増えず、気象庁はアメダスなど観測機器の更新に充てられる整備費を圧縮することで「維持費」を確保しています。さらに、財政がひっ迫する中で、地球温暖化など異常気象の要因を探るための海洋気象観測船も老朽化が進んでいますが、更新のめどがたっていないということです。今回の広告募集はこうした状況の中で行われ、気象庁は資金調達の模索を続けることにしています。 防災情報に詳しい兵庫県

    気象庁ホームページに民間広告掲載へ 背景に厳しい財政状況 | NHKニュース
    eggheadoscar
    eggheadoscar 2020/07/15
    アドネットワークだと思うんだけど、委託するとそっちにもお金払わないとダメだから多分雀の涙よね…。気象災害系サイトだけ集めたネットワークはアリな気がする。単価も上げられそう。
  • 『マンガ災害事例』は製造業にまつわる死亡フラグの宝庫だった「事故の原因なんて冷静に見れば誰だってダメってわかるのが殆んど」

    リンク マンガ災害事例 マンガ災害事例 労働災害の実例を4こまマンガで示し、最初の2こまからその後の展開を考えて頂くことにより、災害防止のセンスを高めます。 119 users 166

    『マンガ災害事例』は製造業にまつわる死亡フラグの宝庫だった「事故の原因なんて冷静に見れば誰だってダメってわかるのが殆んど」
    eggheadoscar
    eggheadoscar 2020/07/15
    割と昔から一部界隈で話題だった気がするが
  • テレワーク 導入後26%の企業がもうやめた…定着への課題は | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけにテレワークを一時、導入したものの、すでにやめたという企業が26%にのぼるという調査がまとまりました。情報管理の難しさをあげる企業が多く、テレワーク定着の課題といえそうです。 新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけにテレワークの導入について尋ねたところ現在、実施している企業は31%で、一度も実施していない企業は42%でした。 一方で、感染拡大で一時、実施したが、すでにやめた企業が26%にのぼりました。 テレワークをやめた企業に理由を尋ねたところ、自宅などで会社の情報を扱う際のセキュリティーの確保が難しかったことやテレワークのシステムを使いこなせない社員が多く浸透しなかったことなどをあげています。 調査会社は「いざ、テレワークを始めたものの、継続できない企業が多いことが示された。感染を防ぐためにも定着を支援する必要があるのではないか」と話しています。

    テレワーク 導入後26%の企業がもうやめた…定着への課題は | NHKニュース
    eggheadoscar
    eggheadoscar 2020/07/15
    私的PCを使う以上はセキュリティはついて回るよね…これは難しい。管理が難しくなる(ように見える)のは対面前提の考えでやろうとしてるからなのかなあ
  • サカナクション山口一郎が回答「CDとサブスクで収入の差はある?」(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース

    サカナクションの山口一郎が、TOKYO FMのレギュラー番組に出演。リスナーから届いた質問に、タブー無しで答えました。そのなかから、「CDとサブスクで収入の差があるのですか?」に対する山口の回答を紹介します。 (TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK! サカナLOCKS!」7月10日(金)放送分) ◆CDとサブスクで、アーティストのみなさんは収入の差があるのですか? 再生数によって変わるのでしょうか?これは、非常に難しいお話ですね。まずCDっていうのは……例えばアルバムが3千円だとするじゃないですか。簡単に言うと、3%が著作権印税なんですよ。作詞1.5%、作曲1.5%。この3%で3千円だと、著作権印税が90円になりますよね。90円をメンバー5人だとすると、5で割るわけですよ。だから、1人頭いくらだ……? 18円とか。1人20円くらいになるんですね。それが著作権印税になるわけです。

    サカナクション山口一郎が回答「CDとサブスクで収入の差はある?」(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース