TipsとFirefoxに関するegyo2ndのブックマーク (27)

  • 豆腐フィルタ

    2020/10/03 uBlock Originのクソ采配により、このページから新規購読することが出来なくなりました。 Githubに飛んで購読してください。 フィルタを購読する (中身を見る) フィルタについて 日向けです。海外サイトの広告をブロックしたい場合は海外用のフィルタがありますのでそちらを使ってください。 広告とアクセス解析をブロック 基的にこの2つ以外には手を出しません。その他の物をブロックしたい場合は、他のフィルタリストを購読するなり各自でフィルタを追加するなりしてください。 広告や解析であってもブロックしない場合があります。 ブロックしてしまうと不具合が出る場合 コンテンツの一つとして成り立っている場合 (例:ニコニコ動画の時報やニコニコ市場)等 豆腐フィルタを使用するにあたっての注意事項 当サイトの豆腐フィルタを使用した場合以下の事項に同意したものとみなします。 豆

    egyo2nd
    egyo2nd 2014/01/21
    日本向け Adblock Plus 用の汎用フィルタ
  • RAMディスク不要!FirefoxのキャッシュをRAMに置いて高速化する方法! | フリーソフトラボ.com

    Firefoxに限った事ではありませんが、一般的なウェブブラウザはウェブページにアクセスするたびに、次回以降の表示速度を高速化するため、また相手側のサーバー負荷を軽減するために、そのページ内で表示される画像や外部ファイルなどをPCのローカルストレージに”キャッシュ”として保存する仕組みになっています。 つまり、ウェブページを開くたびにハードディスクから”キャッシュ”として保存されているデータを読み込んだり、あたらしく書き込まれてくことになりますが、この”キャッシュ”保存場所をハードディスクではなく、読み込み・書き込み共にアクセスの速いRAMディスクに変更することでブラウジングの高速化が期待できるのはよく知られていることです。 ただし、RAMディスクを用意するためには通常は専用ソフトウェアが必要になるなど、必ずしも手軽に実践できるとは言えないのが難点ですが、FirefoxならわざわざRAMデ

    RAMディスク不要!FirefoxのキャッシュをRAMに置いて高速化する方法! | フリーソフトラボ.com
  • 今こそモニタの色合わせ その9 カラーマネジメント対応ソフト - ZFS free space

    Windowsのカラーマネジメントはソフトウェア単位で行う必要があると前回話しました。では、どれが対応していてどれは未対応なのか見ていきましょう。 未対応ソフトウェア 殆どのソフトはこれです。サードパーティーは言うに及ばず、OS標準のエクスプローラやWMP、壁紙(デスクトップ)なども対応していません。基的にWindowsのソフトはカラーマネジメントに対応していないものだと思ってください。 WCS対応ソフトウェア なんちゃってカラーマネジメント対応とでも言うべきでしょうか。IE9やWindows フォト ビューアー、Officeファミリーや確かWindows版Safariもこれだった気がします。 どう中途半端なのかというと、ソースのプロファイルは正しく読み込んでくれます。開いた画像がsRGBなのかAdobe RGBなのかちゃんと認識しているということです。ところが、それをディスプレイプロフ

    egyo2nd
    egyo2nd 2012/10/25
    about:config で gfx.color_management.enablev4 を有効にする。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    egyo2nd
    egyo2nd 2012/09/13
    browser.link.open_newwindow
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのページ更新確認頻度を変更する方法。

    Firefoxを使ってブログなどを書いている方なら、記事を投稿後に自分のブログを開いても最新記事として反映されていなかったという経験があると思います。 これはFirefoxが存在するキャッシュを読みに行くことから起きる現象ですが、その都度F5などを押してスーパーリロードを行うのも面倒ですね。 IEなら、インターネットオプション→全般→[閲覧の履歴]部にある設定ボタンを押すことで、一時ファイルの取り扱いに関する設定を変更することができますが、Firefoxの場合UIではこうした設定を行うことができず、デフォルトではそのページの期限が切れた際に更新が確認されるようになっています。 この方法は一度見たページを高速に表示するのに有効ですが、ブログや掲示板など、更新される頻度が高いページをよく閲覧する方や、上述のようにサイトを管理されている方になら、アクセスするごとに最新のページを表示してほしいとい

    egyo2nd
    egyo2nd 2012/09/12
    browser.cache.check_doc_frequency
  • Latest topics > Firefoxでtarget="_blank"なリンクから新しいタブやウィンドウが開かれないようにしたい人向けの話 - outsider reflex

    Latest topics > Firefoxでtarget="_blank"なリンクから新しいタブやウィンドウが開かれないようにしたい人向けの話 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Bootstrapped Extensionsで設定ダイアログを提供するためのライブラリを作ったよ Main Compatibility problem with Tab Mix Plus » Firefoxでtarget="_blank"なリンクから新しいタブやウィンドウが開かれないようにしたい人向けの話 - Feb 04, 2011 Back to Owner Tabを公開したよという話を書いた時にそもそも勝手に新しいタブを開かないようにしたいという

    egyo2nd
    egyo2nd 2012/08/26
    browser.link.open_newwindow = 1
  • 最後のタブを閉じるとウィンドウが閉じられる

    Join us and the lead editor of IRL, Mozilla's multi-award-winning podcast, for a behind-the-scenes look at the pod and to contribute your ideas for the next season, themed: "AI and ME." Mark your calendar and join our Community Call on Wednesday, Aug 7, 17:00–17:45 UTC. See you there!

    egyo2nd
    egyo2nd 2012/08/20
    最後のタブを閉じてもウインドウ を開いたままにする
  • Logwatch for santa » スマートロケーションバー無効化

  • Firefoxチューニング - フルスクリーン時のツールバー設定やタブ表示設定をカスタマイズしてみる

    フルスクリーン時のツールバーを常に表示する Mozilla Firefox(以下、Firefox) 3では、フルスクリーン時に表示できるWebページ領域を拡大するため、タブバーやロケーションバーが初期状態で非表示になりました。デスクトップ表示領域が狭い小型ノートPCなどで、Webブラウジングを行なう機会が多いユーザーには有益な仕様変更です。 しかし、ロケーションバーに直接URLを入力しなければならない場面や、ツールバーにあるボタンを操作する場面に遭遇しますと、完全なフルスクリーン表示も考えもの。自由度の高いFirefoxでは、これらの動作も設定から変更することが可能です。 同設定は「browser.fullscreen.autohide」で制御されており、既定値である「true」から「false」に切り替えることで、フルスクリーン時にツールバーやロケーションバーが常に表示されるようになりま

    Firefoxチューニング - フルスクリーン時のツールバー設定やタブ表示設定をカスタマイズしてみる
  • Firefoxナイトリーでアドオン互換チェックを無効にする方法

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxナイトリーにアドオンの互換性をチェックするかどうかを設定するための項目が追加された。アドレスバーに「about:config」と入力して詳細設定の画面を表示させ、新しい項目として「extensions.checkCompatibility.nightly」を論理値として追加する。trueを設定すればアドオンの互換性チェックが実施され、falseを設定すればアドオンの互換性チェックは実施されなくなる。 かなり短い周期で実施する新しいメジャーアップグレードバージョンのリリースに対応するため、Mozillaはアドオンの互換性ポリシーを変更。オーロラ、ベータ、リリースチャンネルで配布されるFirefoxを使う場合には、問題が発生しない限り、アドオンは互換性があるものとして

    Firefoxナイトリーでアドオン互換チェックを無効にする方法
    egyo2nd
    egyo2nd 2011/11/10
    extensions.checkCompatibility.nightly
  • Mozilla Re-Mix: Google Readerで選択したアイテムだけを既読にできるGreasemonkeyスクリプト「Google Reader Mark Selected as Read」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: Google リーダーで[PR][AD]で始まる記事タイトルを非表示にできるGreasemonkeyスクリプト「Google Reader Auto Read Ads」

    フィードの記事タイトル一覧を参照すると、一般記事に紛れて[AD:●●]とか[PR:●●]などという広告記事が入っていることがよくあります。 このような広告も記事の一つとして読む方ならいいのですが、そうでない方にとっては多くの広告タイトルは不要なだけでなく、興味のあるタイトルを見つけにくくなるなどのデメリットしかありませんね。 もし、あなたがGoogle リーダーを利用していて、このような広告フィードが邪魔だなと思っているのなら、「Google Reader Auto Read Ads」というGreasemonkeyスクリプトをインストールしておけばスッキリするでしょう。 「Google Reader Auto Read Ads」は、Google リーダーで表示されるフィード記事一覧の中に、[AD:][PR:]で始まる記事タイトルがあった場合、自動的に既読にして非表示にしてくれるというもので

  • YouTubeを自動再生させない“Youtube Prevent Autoplay”が便利(“Better Youtube”に入ってるんだけどなぜか効かないのでを個別に入れた) - in between days

    FirefoxでYouTubeをカスタマイズできるExtentionが話題になってて YouTube&Firefoxユーザー必見拡張機能!『BetterYouTube』 - GoogleMania - グーグルの便利な使い方 YouTubeをもっと楽しみたい人のためのFirefoxエクステンション『Better YouTube』 - CREAMU Exclusive Lifehacker Download: Better YouTube Firefox Extension - ネタ元 この中で「Disable Autoplay(ロード時の自動再生をさせない)」ってのは便利そう! ということでadd-onを入れてみたんだけどなぜか効かない(記事を書いたひとたちの環境では動いたんでしょうか?)ので、この拡張はグレースモンキースクリプトの寄せ集めっていうことだったんでこの「自動再生しない」スクリ

    YouTubeを自動再生させない“Youtube Prevent Autoplay”が便利(“Better Youtube”に入ってるんだけどなぜか効かないのでを個別に入れた) - in between days
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxを高速化する3つのabout:config設定。

    Firefoxスピードアップについてはユーザーの誰もが感心を持っていることでしょう。 ブラウジング速度の高速化はブロードバンドの普及に伴い、もっと、もっとと欲求が高まるのは当然なことですね。 前回も書いたように、Firefoxはアドレスバーに”about:config”と入力することによって各種設定項目の追加・変更を行うことができるようになっています、今回も3カ所ほどいじってみましょう。 このネタは海外のブロガーや日のブロガーもかなり実践・紹介しているものですが、とりあえずIEで言えば「窓の手」を使ったカスタムみたいなものとでも解釈してください。 まず、アドレスバーにabout:configと入力します。 1.フィルタ欄に、”network.http.pipelining”(””は必要ありません。以下同)と入力し、表示されたnetwork.http.pipelining部分をダブルクリッ

  • Firefoxでの動画サイトのイライラを解消する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Lifehacker読者のBernard Sandbergさんによると、YouTubeなどの動画サイトで10秒ごとに動画がフリーズするのは、Firefox2.0以降に搭載されているセッション復元機能が原因だとか。Firefoxのデフォルト値では開いているタブを10秒ごとに保存する設定になっているそうで、多くのタブを一度に開いているとより動画が固まりやすいそうです。 では、これを解消するためにはどうすればよいのでしょう? 答えはシンプル。セッション復元のための保存のインターバルを長くすること。具体的な方法としては、アドレスバーで「about:config」と入力しEnterキーを押すと、フィルターボックスが表示されますので、さらにフィルターボックスに「browser.sessionstore.interval」と入力しましょう。すると「10000("10秒に保存する"の意)」が表示されるは

    Firefoxでの動画サイトのイライラを解消する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    egyo2nd
    egyo2nd 2010/03/28
    セッション復元のための保存のインターバルを長くする
  • Firefox高速化テクニック8 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable LinuxLinksにおいてFirefox Tipsのタイトルのもと、Firefoxの高速化を実施するためのテクニックが紹介されている。設定をすることでFirefoxの性能を引き上げ、Google Chromeのように開発ペースの早いブラウザにも対応できると冒頭に説明がある。なお、紹介されているテクニックを試す前に、prefs.jpファイルに保存されている設定のバックアップをとることが推奨されている。紹介されているテクニックは次のとおり。 BleachBitを使う BleachBitをインストールして使う。BleachBitはキャッシュ、履歴データ、一時ファイル、不要な使われていないローカルファイル、ログ、クッキーなどのデータを削除するツール。Windows版とLinux版が提

  • 2009年08月10日の記事 | 新世紀時事録 - 楽天ブログ

    Category 意外な出来事(159) チャレンジ!(4) お薦め(141) 園芸(37) 更新(5) 関心事(604) 不快な出来事(199) 一日の感想(230) 新発見(8) ブラウザ(57) アニメ(3835) 時計(18) 漫画(597) 映画(65) ドラマ(730) (35) ゲーム(10) 自動二輪車(9) ドキュメンタリー(7) 商品の感想(4) 旅行(78) 旅行(Except castles)(5) 再訪(9) ラジオ(70)

    egyo2nd
    egyo2nd 2009/08/12
    extensions.checkCompatibility
  • Firefoxの検索バーの閉じ方 « sinku.org

    Firefoxの検索バーは、キーボードショートカットでだとCtrl+Fで出るけど、閉じるのはキーボードショートカットでできないんだろうか?とふと思った。 というか思い出した? 何度も思ってたけどその度に放置していた問題。 調べてみたら、なにやらそれっぽいページが見つかりました!しかし… Firefoxのキーコンフィグ : Ctrl+Fで検索バーの開閉 – 準二級.jp: デフォルトの設定では,Ctrl+Fで検索バーを開くことはできますが,閉じることはできません.ESCキーを使って閉じるか,マウスで「×」(閉じる) ボタンを押すか,はたまたマウスジェスチャーで操作するか… ボクはもっと良い方法があればなぁと思いながらもガマンして使ってきました. あ、ESCでできるんですか…。 上記ページではいろいろコンフィグをやっていますが、ESCで出来るなら私はそれでいいです…w

    Firefoxの検索バーの閉じ方 « sinku.org
  • ロケーションバーからTwitterへポストするキーワードブックマーク - FAX

    JavaScriptFirefoxのロケーションバーからTwitterへポストします。[Ctrl]+[L]でロケーションバーにフォーカスを移動し、「tw こんにちは」という感じです。 新しいブックマークを、名前「[tw]Twitterへポストする」、キーワード「tw」などで作成し(どちらも任意)、URLに以下を貼り付けて、ユーザー名とパスワードを書き換えてください。 javascript:(function(){javascript:var U='YOUR_NAME',P='YOUR_PASSWORD';var w=window.open('','_blank'),d=w.document,f=d.body.appendChild(d.createElement('form'));f.setAttribute('action','http://'+U+':'+P+'@twitter.com

  • pbtweet - soundscapeout (仮)

    t_trace さんが、Twitter のウェブサイトを使いやすくする GreaseKit スクリプト「pbtweet」をリリースされています。 pbtweet - pretty good, better tweeting on Safari - pbtweet を導入することで、 Reply を 時系列に表示 twitpic にアップされた写真を表示 CSS3 を使用したアニメーションエフェクト などが可能になり、より視覚的に使いやすくなります。 オートリロード用のスクリプトと合わせて使うと、さらにいい感じです(pbtweet に機能追加されるような気もするが)。 Twitter Auto Refresh for Greasemonkey Firefox でも Nested Twitter Replies for Greasemonkey Twitastic Twitter Enhanc

    pbtweet - soundscapeout (仮)
    egyo2nd
    egyo2nd 2009/04/16
    Twitter のウェブサイトを使いやすくする GreaseKit スクリプト「pbtweet」