タグ

ブックマーク / ameblo.jp/jandmstation (317)

  • 『ぶら探訪で、夜の西部地区ライトアップめぐり』

    函館・青柳町暮らし2010年4月、函館暮らしを始めました。 風景、、イベント、街のあれこれ……、 愛する函館の日常や 季節の移ろいなどをお伝えします。 今日は夕方から、函館ぶら探訪の 夜の西部地区ライトアップめぐりに参加しました。 集合場所は地域交流まちづくりセンター。 ちなみに、この建物がライトアップされるのは 年に数回だけ。それはそれは美しい姿です。 末広町あたりの電車通り。 オレンジ色の街灯の光がノスタルジック。 左が旧百十三銀行店(SEC電算センタービル)、 右が旧安田銀行函館支店(ホテルHakoBA)。 元町教会群のうち、聖ヨハネ教会を見学。 聖堂内の灯りに、 ステンドグラスの十字架が照らし出されます。 今日も美しい、八幡坂のライトアップ。 夜の旧函館区公会堂、やっぱり迫力があります。 坂を少し下って、バス通り沿いの中華会館。 この通りも、オレンジ色の街灯がいい雰囲気。 再び

    『ぶら探訪で、夜の西部地区ライトアップめぐり』
  • 『函館公園の高い空と秋の気配の雲』

    函館・青柳町暮らし2010年4月、函館暮らしを始めました。 風景、、イベント、街のあれこれ……、 愛する函館の日常や 季節の移ろいなどをお伝えします。 函館公園の噴水広場は、当に気持ちのいい場所。 建物や電線などにさえぎられることのない 360°開放的な空間で、広い空を眺められます。 函館山の展望台がある御殿山のはるか上空、 昨日は美しい雲が広がる青空が素敵でした。 夏休みの子どもたちの頭上に、秋の気配の雲。 来週半ばには2学期が始まるようですね。 噴水の周りをぐるりと散歩しながら眺めると、 なんとなくキュンとなつかしい気持ちに。 空と雲のアートをたっぷりと楽しんで、 6日ぶりの真夏日をすごしました。 ★にほんブログ村 函館情報ランキングに参加中。応援ありがとうございます! ★インスタグラム「函館おうちごはん」 地元素材の料理いろいろをご紹介

    『函館公園の高い空と秋の気配の雲』
  • 『外国人墓地と海とティーショップ夕日』

    函館・青柳町暮らし2010年4月、函館暮らしを始めました。 風景、、イベント、街のあれこれ……、 愛する函館の日常や 季節の移ろいなどをお伝えします。 先日、自転車で穴澗の海に行った真夏日の昼間、 久々に外国人墓地の間を通り抜けました。 豊かに生い茂る木々の緑と夏空、 きれいに草刈りされたロシア人墓地。 向かいには中国人墓地。 その先にはプロテスタント墓地。 あれ、最近この辺りの整備が行われてましたが、 周囲に巡らされていた鉄柵がなくなってる…… 道路からの見通しがよくなり、 お参りしやすくなったということかな。 江戸末期から函館で亡くなった外国人のかたが、 函館湾を見渡すこの地に眠っています。 少し上にはハリストス正教会の墓地。 海と空の青さが目にしみる、心休まる風景です。 明治前期から消毒所・検疫所として長く活躍した 木造のかわいらしい建物。 今は、ティーショップ夕日として愛されてい

    『外国人墓地と海とティーショップ夕日』
  • 『函館アリーナで大相撲夏巡業・函館場所に大興奮』

    函館・青柳町暮らし2010年4月、函館暮らしを始めました。 風景、、イベント、街のあれこれ……、 愛する函館の日常や 季節の移ろいなどをお伝えします。 華やかな力士のぼりがはためく函館アリーナ前、 大相撲の夏巡業が4年ぶりにやってきました~! ライブやグルメイベントの時とは雰囲気が違って、 土俵と桟敷、落ち着いた年代の客層が新鮮。 午前中から稽古の様子に熱い視線を送ります。 大野農業高と函館水産高の相撲部とも特別稽古。 若元春(わかもとはる)から「もう一丁~」。 会場内、お相撲さんが普通に裸足・まわしで闊歩。 立ち止まって写真撮影に応じたり、 距離の近さが巡業ならではです。 2階バルコニーでは、まわしを風にあてる光景も。 白いまわしは十両力士以上の稽古用で、 番のまわしに替えると付き人さんが干すのかな。 取組の合間には場所では見られないお楽しみが。 髪結いの実演は、ホープ北青鵬(ほく

    『函館アリーナで大相撲夏巡業・函館場所に大興奮』
  • 『穴澗の海水浴場の岩に腰掛けて足パチャ』

    函館・青柳町暮らし2010年4月、函館暮らしを始めました。 風景、、イベント、街のあれこれ……、 愛する函館の日常や 季節の移ろいなどをお伝えします。 何度もジョギングしながら来ている穴澗ですが、 そういえば、真夏に訪ねたことはなかったな。 昨日のクラクラする猛暑日を体験して、 夏期限定でオープンする入舟町前浜海水浴場に 行ってみたくなり、自転車走らせてGO~! おお、更衣室、救護室、簡単なシャワー完備、 白旗がはためく市営の海水浴場になってました。 監視員さん、決まってる~! 目の前は函館湾、遊泳区域がブイで囲まれてます。 家族連れや学校の友達同士がにぎやかに。 私も岩場を下りて、水辺に行ってみました。 岩に腰をおろし、裾をひざまでまくって足パチャ、 冷たくて気持ちいい~! 足が浸るということは、波が来るとひざもももも ザブーンとびしょぬれになったけど、ドンマイ。 波打ち際にいるとさわ

    『穴澗の海水浴場の岩に腰掛けて足パチャ』
  • 『ハルさんの「ふるカフェ系」登場のカフェマルセンでランチ』

    函館・青柳町暮らし2010年4月、函館暮らしを始めました。 風景、、イベント、街のあれこれ……、 愛する函館の日常や 季節の移ろいなどをお伝えします。 150年以上続く函館の気象観測史上、初の猛暑日💦 なんてこった! 日陰を探しながら歩くけど、 潔いほど晴れわたった青空です。 JR函館駅から朝市を抜けた「開港通り」に、 昭和初期建築のニチロビルディングがあります。 北洋漁業のにぎわいを見つめてきた風格ある建物。 今日は、その1階に入るカフェマルセン (Cafe&Deli Marusen)で待ち合わせランチ~♪ 広々とした空間、天井や窓などの飾りがお洒落で、 昭和モダンを感じさせる店内。 実は、先日放送されたNHKの番組 ふるカフェ系 ハルさんの休日で取り上げられて、 一躍全国区の存在になりました。 私も市民のかた何人かとロケに参加し、いい記念に。 ハルさんがすりすりしてた入口のクリンカ

    『ハルさんの「ふるカフェ系」登場のカフェマルセンでランチ』
    ehakoyossy
    ehakoyossy 2023/08/16
    もうすぐ無くなる?ニチロビル。
  • 『この夏一番暑い日、芸術祭は最終日』

    函館・青柳町暮らし2010年4月、函館暮らしを始めました。 風景、、イベント、街のあれこれ……、 愛する函館の日常や 季節の移ろいなどをお伝えします。 この夏一番の最高気温32.5℃を記録した函館。 でも、日かげはなんとなくひんやりさわやか、 北海道の夏フェスらしい空気感です。 今日も仕事を終えて、はこだて国際民俗芸術祭へ。 チリの4人組がゆかたで演奏、キュート&クール! どっぷり楽しみすぎでもう何を書いたらいいか…… とにかく昨日今日でべたものを雰囲気とともに。 baseのハニー&ブルーチーズパン。 HARASHOKUのエゾシカ肉炙り焼きサンド。 HOKUTOのガーリックビーフ&シュリンプ。 カフェパンジのガパオライスと、 月永組の台所のトマト冷やしおでん。 まだまだべたいもの、いっぱいあったな。 港を背にした元町公園のメインステージ、 フィナーレには出演バンドが大集合。 言葉にで

    『この夏一番暑い日、芸術祭は最終日』
  • 『海辺のカフェ ラミネールとあじさい』

    函館・青柳町暮らし2010年4月、函館暮らしを始めました。 風景、、イベント、街のあれこれ……、 愛する函館の日常や 季節の移ろいなどをお伝えします。 谷地頭行き市電で宝来町を過ぎた大カーブを、 曲がらずに真っすぐ歩いていく道が好き。 行く手に海が見えて、駆け出したくなります。 勝手に名前をつけるなら「海風通り」かな。 道沿いの病院前に植えられてる立派なハマナスは、 プチトマトかと思うような赤い実が鈴なり! 花もまだちらほらありますが、少し秋の気配です。 海近くの歩道にはタチアオイ(ホリホック)が。 梅雨入り頃に下から咲きはじめて順に咲き上がり、 一番上の花が咲く頃に梅雨明け……と言われます。 函館では梅雨はないけれど、盛夏の咲きっぷり。 スラリとした立ち姿は、当にカッコいいです。 この「海風通り」のつきあたりに建つのが カフェ ラミネール(Cafe Laminaire)。 階段を上っ

    『海辺のカフェ ラミネールとあじさい』
  • 『桜はひと休み、函館公園の美しい椿』

    函館・青柳町暮らし2010年4月、函館暮らしを始めました。 風景、、イベント、街のあれこれ……、 愛する函館の日常や 季節の移ろいなどをお伝えします。 昨日は、桜の開花が発表されて初めての週末。 函館公園では、屋台も1週間後からということで、 宴会客もいない静かなお花見が楽しめました。 気温低めで桜はまだ咲き進まずにいましたが、 博物館下の広場で大きな椿の木を観賞。 東京の椿は冬のイメージですが、函館では春咲き。 幾重にも重なった花びらの何と美しいこと! 咲きはじめのほどけかけた花が、 また凛として素敵。 これから咲くつぼみたちも、絵になります。 そばのベンチで、待ち合わせた友人とお茶っこを。 それぞれが持ってきた温かいお茶とお菓子で まったりおしゃべり。 来週末には、あたりはジンギスカンのにおいと 多くの人の笑い声でいっぱいになるでしょうけど、 静かなお花見もいいものです。 桜を見上げ

    『桜はひと休み、函館公園の美しい椿』
  • 『まちセンがライトアップとキャンドルでおめかし』

    美しく照らし出された姿が薄暮の空に映えます。 建てられたのは1923年(大正12年)だから、 ちょうど100年前! 旧丸井今井百貨店の建物で、 モダンな装飾がさぞかし目を引いたことでしょう。 周囲はキャンドルで囲まれて。 牛乳パックを利用した手作りワックスキャンドル。 やさしい光が雪まで照らします。 まちセン、函館山、市電……大好きな三点セット。 ちなみに、まちセンのライトアップは、このほか クリスマス、そしてバル街の日限定だそう。 次のバル街は5月20日と発表になってます。 なんと4年ぶり、街が華やぐ日が今から楽しみ! ★にほんブログ村 函館情報ランキングに参加中。応援ありがとうございます! ★インスタグラム「函館おうちごはん」 地元素材の料理いろいろをご紹介 ★函館市公式観光情報サイト「はこぶら」 企画・編集・撮影・執筆を担当

    『まちセンがライトアップとキャンドルでおめかし』
  • 『冷凍庫の常備品、干しごっこでおつまみ』

    函館・青柳町暮らし2010年4月、函館暮らしを始めました。 風景、、イベント、街のあれこれ……、 愛する函館の日常や 季節の移ろいなどをお伝えします。 函館エリアの冬の味覚、ごっこ(ほていうお)。 朝市のミニ水族館で卵を産んだごっこが話題です。 泳いでいるときのころんとした姿とは対照的な、 こちらが干しごっこ。スーパーで購入しました。 尾のほうをつけたまま2枚おろしにした形ですが、 なんだかエイリアンみたい。 この季節、冷凍庫に常備しておくと、 もう一品ほしいな……というときに重宝します。 薄切りにしてグリルでカリカリになるまで焼き、 あつあつをネギと一緒にバターじょうゆあえに。 コクが加わって、あとひく美味しさです。 これはから揚げ。七味おろしを添えて。 ひと口大に切って水けをよく拭き、 片栗粉に塩、こしょう、粉山椒を加えてまぶし、 カリッと揚げたら間違いなし! 辛口の純米にごりスパー

    『冷凍庫の常備品、干しごっこでおつまみ』
  • 『元町教会群〜チャチャ登りの冬夕焼』

    函館・青柳町暮らし2010年4月、函館暮らしを始めました。 風景、、イベント、街のあれこれ……、 愛する函館の日常や 季節の移ろいなどをお伝えします。 雪にがっちり取り囲まれた冬は、 どうしても外に出るのがおっくうになります。 買いものがてら、元町教会群あたりを歩きました。 夕方16時半、日が長くなって青空に夕焼け雲が。 気温はマイナス5℃ほど、 カトリック元町教会あたりには観光客の方の姿も。 ここまで来たら、チャチャ登りは上がらなくっちゃ。 人ひとり分の踏み分け道を慎重に歩を進め、 パッと振り返ると、この景色! 右手に函館聖ヨハネ教会。 茜色の空と海をバックにして、美しすぎます。 そして左手に函館ハリストス正教会。 枯木立のシルエットと夕焼け雲が絵に描いたよう。 ここに来ると、もろもろの迷いごとなども すうっと消えてゆくような気がします。 ★にほんブログ村 函館情報ランキングに参加中。

    『元町教会群〜チャチャ登りの冬夕焼』
  • 『夕暮れの五稜郭、イルミネーション散策』

    函館・青柳町暮らし2010年4月、函館暮らしを始めました。 風景、、イベント、街のあれこれ……、 愛する函館の日常や 季節の移ろいなどをお伝えします。 所用で五稜郭方面へ。 久しぶりに夕暮れの五稜郭公園を散策しました。 やっぱり土手には上がらなくちゃね、 タワー、堀、石垣、橋、ボート屋さん…… ミニチュアの世界みたいで見飽きません。 復原された箱館奉行所。 土方歳三たちもこんな雪景色を見たのかな、 内地から来たのだからびっくりしたことでしょう。 堀を灯りで囲う「五稜星の夢(ほしのゆめ)」が 2月いっぱい行われています。 ところでこの灯り、ついたり消えたりして、 ちょっと落ち着かない感じ。 同じ景色が、灯りが消えるとこうなります。 気になって「今年は点滅させてるんですか」と タワーの方に尋ねてみたら、そうですって。 なるほどイルミネーションの効果が際立ちます。 この次はタワーから眺めてみる

    『夕暮れの五稜郭、イルミネーション散策』
  • 『元町公園は雪と光のガーデン』

    函館・青柳町暮らし2010年4月、函館暮らしを始めました。 風景、、イベント、街のあれこれ……、 愛する函館の日常や 季節の移ろいなどをお伝えします。 こうも雪が続くと外出もおっくうになりますが、 今日は夕方から元町公園にお出かけ。 園内は見事に一面の雪、 観光客のかたの大喜びする声が聞こえてます。 明治時代に建てられた味のあるレンガ造りの建物は、 旧開拓使の書籍庫。雪がよく似合います。 こちらも明治末期築の旧北海道庁函館支庁庁舎。 やっぱり今年は雪多めですね。 元町公園の向かいには旧函館区公会堂。 同じく明治末建造の堂々たる建物です。 日が落ちて、あたりが暗くなると、 公会堂がライトアップされ、園内にも光の演出が。 2月の金土限定で幻想的な灯りが雪を照らします。

    『元町公園は雪と光のガーデン』
  • 『函館公園の遊園地〜動物舎の雪景色』

    函館・青柳町暮らし2010年4月、函館暮らしを始めました。 風景、、イベント、街のあれこれ……、 愛する函館の日常や 季節の移ろいなどをお伝えします。 昼間の気温がプラスになって、青空が広がると 春が来たかのようですが、まだまだこの雪。 函館公園のこどものくには冬期休業中で、 観覧車、スカイチェア、メリーゴーランドも カバーがかけられ、春を待ってます。 久しぶりに動物舎のほうまで散歩してみましょう。 ヤギのメーとスーは雪景色にとけこんで、 真っ白な世界に。 下におりると、えっ! うそうそ〜 シェットランド・ポニーの未来がいない…… 2月4日に亡くなったとのお知らせ。 34歳ということで大往生なのでしょう。 いつも物静かできれいな目をしていた未来ちゃん。 さびしくなります。 お隣のラブとさくら、いつまでも元気でね。 ちょっと沈んだ気持ちで歩いていたら、 坂の途中のポケモンマンホールが きれ

    『函館公園の遊園地〜動物舎の雪景色』
  • 『おすそ分けの飯寿司と、飯寿司入りおじや』

    函館・青柳町暮らし2010年4月、函館暮らしを始めました。 風景、、イベント、街のあれこれ……、 愛する函館の日常や 季節の移ろいなどをお伝えします。 東京ではあまりべることがなかったけど、 函館に来てこの季節、 飯寿司(いずし)をいただくことがよくあります。 乳酸発酵させて作る魚と野菜のなれずしの一種で、 今夜は友人の飯寿司を肴に一杯。 生姜がきいて、キャベツの歯ごたえが小気味いい! 別の友人から耳より情報。 飯寿司入りのおじやが美味しいらしいのです。 漬かりすぎて冷凍してあった飯寿司を少しカット。 小鍋でご飯を軟らかく煮て、飯寿司を投入。 しょうゆで味つけし、生のりで香りづけ。 飯寿司入りおじやのでき上がりです。 話題の発酵白菜鍋みたいに、酸味と旨味がすごい! 岩のりの香りと口あたりは当に正解で、 バラバラになった紅鮭もいい味出してます。 ごちそうさま~の情報交換、楽しいですね

    『おすそ分けの飯寿司と、飯寿司入りおじや』
    ehakoyossy
    ehakoyossy 2023/01/18
    美味しそうなような気もする。
  • 『ふわっふわの羽みたいな雪が降り積もる一日』

    函館・青柳町暮らし2010年4月、函館暮らしを始めました。 風景、、イベント、街のあれこれ……、 愛する函館の日常や 季節の移ろいなどをお伝えします。 暖かい日が続き、街の雪がなくなりかけたところ、 夜中から降り始めた雪が今日は一日中降りつづき、 積雪の深さが24時間で一気に8⇒41センチに! 気温がそんなに低くなく風がないからか、 羽のような大きな雪がふわっふわっとゆっくり 舞い降りてくるのには、思わず見入っちゃいます。 屋根の雪が時折ザザザ~ッと滑り落ちてくるのも、 家の中から見てるぶんには楽しいもの。 雪かきで外に出たら、あじさいの花に雪が積もり、 巨大キャンドルスタンドかっ! ふわっふわっ。つかの間のなごみタイムでした。 ★にほんブログ村 函館情報ランキングに参加中。応援ありがとうございます! ★インスタグラム「函館おうちごはん」 地元素材の料理いろいろをご紹介 ★函館市公式観光

    『ふわっふわの羽みたいな雪が降り積もる一日』
  • 『来た~一瞬途方にくれるような本格的な雪』

    函館・青柳町暮らし2010年4月、函館暮らしを始めました。 風景、、イベント、街のあれこれ……、 愛する函館の日常や 季節の移ろいなどをお伝えします。 昨日のお昼まではまったく雪がなかったのに、 今日の昼には一気に積雪深30センチ越え! 窓の外の風景が一変しました。 屋根の上には見事な雪ぶとん。 外に出るのもためらわれる暴風雪でしたが、 3時ごろ、一瞬晴れ間が出たので、外出を。 銀座通りは車道も歩道もわからないほど真っ白で、 どこを歩けばいいか迷います。 パンが切れてたので、Pain(パン)屋さんへ。 駐車スペースを雪かきした大きな山にびっくり。 2階のお店の階段もちょっと大変そうです。 電車通りも降ったばかりの雪で真っ白。 車や市電の往来で茶色くなる前の雪を見るのは、 なんだか得した気分。 あさり坂をのぼって、佐々木豆腐店さんで いつもの豆腐と揚げを買い物。 こんな天気の中、店を開けて

    『来た~一瞬途方にくれるような本格的な雪』
  • 『週末のクリファン、スープバー大人気』

    函館・青柳町暮らし2010年4月、函館暮らしを始めました。 風景、、イベント、街のあれこれ……、 愛する函館の日常や 季節の移ろいなどをお伝えします。 みぞれがちらついた土曜日の夕方、 はこだてクリスマスファンタジーに出かけました。 平日に来たときにはそれほどでもなかったけど、 スープバーのあるBAYはこだてのイベント広場は 大にぎわいで、人気の店の前には長蛇の列。 スープを買ったら、運河の前などでいただきます。 スープは5店舗の10種類からチョイス。 太田かまぼこの「イカかまぼこ入り塩スープ」は、 塩ラーメン風のスープにもやし、キャベツ、 ふんわりすり身がたっぷりです。 そして、18時には花火タイム。 こちらも家族連れや若者グループなどで大盛況、 メインツリーから少し離れた後ろから眺めました。 脇に並ぶ街路樹のイルミネーションも華やか。 花火の後は、ツリーの前まで近寄って、 何度見ても

    『週末のクリファン、スープバー大人気』
  • 『雪景色の元町散歩、ハリストス正教会がいよいよ』

    函館・青柳町暮らし2010年4月、函館暮らしを始めました。 風景、、イベント、街のあれこれ……、 愛する函館の日常や 季節の移ろいなどをお伝えします。 金曜日は雪が降りやんで、快晴の朝。 とにかくこの景色が見たくて、元町辺りへ散歩に。 おっと、ハリストス正教会(左)の鐘楼、 だいぶ見えてきたんじゃないかな。 聖堂のほうはほぼ足場がなくなり、 鐘楼側もパネルが取れて足場も下がってきました。 きれいに塗りなおされた屋根に白い雪が積もり、 しっくい壁の白さもまぶしいほどです。 3つの教会が見えるお気に入りの場所から。 最高に気持ちいい~! 続いて、そろそろと歩いて大三坂へ。 坂と雪って、歩くにはキケンだけど、 眺めるには美しいもの。 坂の途中のパン屋さん、tomboloに寄って、 シュトーレンをゲットしました。 クリスマスまで少しずつ楽しみます (すぐべちゃいそうですが)。 大三坂下まで無事

    『雪景色の元町散歩、ハリストス正教会がいよいよ』