2011年5月22日 検索アルゴリズムが翻訳者を操作する? 現代の翻訳者の仕事にインターネット検索は欠かせません。基本的情報の検索、不明確な情報の裏取り、作業に必要なツールの価格比較、出張時の路線検索やホテル探しなど、もはや検索なしでは仕事が成り立ちません。しかし、もし私たちが日常的に利用している検索エンジンが、利用するユーザーの趣味や嗜好に合わせて検索結果を修正していたら?ユーザーが好まないと思われる情報を勝手にフィルターにかけて選別していたら?まずはこちらの動画をどうぞ。 グーグルやフェースブック(というか、最近のウェブサービス全般)がユーザーの検索クエリや検索結果からのクリック情報等を記録して、検索アルゴリズムの向上に利用されているのは私も知っていましたが、ナイーブな私は、グーグルに限っては、アルゴリズムが生む検索結果は一つしかないと今までは考えていました。より具体的に言うと、検索
2011年05月21日08:40 カテゴリ法/政治 福島みずほ症候群 首相の「要請」で浜岡原発が停止されてから、各地で原発停止の住民運動が広がっている。それは当然だろう。地震確率0.0%の福島第一原発で事故が起こったのだから、地震のリスクを基準にすれば日本のすべての原発が危険だ。 この問題で一貫して明快な主張をしているのは、社民党の福島みずほ党首である。彼女は以前から浜岡の停止を求めており、今度はさらに進んで「命を大事にするために、すべての原発を即刻止めるべきだ」と主張している。その通りである。もっと一貫して、命を大事にするために、すべての自動車と飛行機の禁止を求めてはどうだろうか。 彼女に代表される「絶対安全」を求めるヒステリーは、日本社会の病である。これは彼女が派遣労働の禁止を求めていることと無関係ではない。どちらも目先の不快な現象をなくすことだけを求め、その結果を気にしない。原発を止
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く