タグ

2011年3月25日のブックマーク (4件)

  • vimエディタ・スターターマニュアル #6 (複数のバッファの管理)

    vimエディタをはじめて扱う人が、だましだましvimエディタでの作業を開始できるようにするための、チュートリアルよりも小さな、しかし必要な情報は盛り込んだ、最小のユーザマニュアルを目指して作成したドキュメントです。 このページでは、 バッファ~ ウィンドウ~ タブ~ ヘルプの使い方 までを扱います。 (Windows, Mac) vimエディタは、複数のファイルを同時に編集できるエディタです。 あるファイルを編集している時に、別のファイルを開いて編集できます。 新しいファイルを開くと、そのファイルはバッファのリストとしてvimエディタで管理されます。 vimエディタで開いているバッファを切替えるには、コマンドラインモードで :buffer コマンドを使用します。 " バッファを切替える。 :b[uffer] {バッファ} コマンド 説明

    eibiisii_mikan
    eibiisii_mikan 2011/03/25
    複数バッファの管理、画面分割
  • fudist - WindowsのKaoriya版vim/gvimの問題と対処

    Kaoriya版gvimでメニューにアイテムを登録するプラグインを使用する場合、Kaoriya版ではアイテムが日語化されずにメニューへ英語で追加されます。 たとえば mru.vimを使うと File(F) と ファイル(F)が出来てしまうため、ファイル(F)メニューをよく使う場合は面倒なことになります。 また以下のようなメッセージが出てツールバーが表示されなくなる場合もあります。 C:\vim73-kaoriya-msvc10_x32j\runtime\menu.vim の処理中にエラーが検出されました: 行 122: E329: "&Print" というメニューはありません 原因はどちらも同じで Kaoriya版が vimrc_example.vimvimrc の中で読み込んで filetype plugin indent on を設定しているためです。 mru.vimをplug

    fudist - WindowsのKaoriya版vim/gvimの問題と対処
  • Vimperatorでまず覚えたいコマンドとか一覧 - chkfj

    id:tohae師からvimperatorの使い方について教えてもらったので、今までに覚えたことをまとめておく。 Vimperatorを消したい :addoで見慣れたアドオンの一覧が出てきます 基操作 上下スクロール j,k ただしページの読み込みが遅いときはCtrl+D、Ctrl+Uを使う Ctrl+FでPageUp Ctrl+BでPageDown ggでページ先頭へ Gでページ末尾へ 進む戻る H,L backとか forwardとかでも戻れる ホーム、更新 ghでホーム rで更新 ルートへ移動 gU guで1階層上へ移動します。 (2009-05-26追記) 正しくはルートへ移動はgU、1階層上へ移動がguでしたので修正しました。 ブックマークでコメントくださった方ありがとうございます。 タブ切り替え h,l b 番号 でもいけるし、gtとgTでも動ける URLを開く t URLで

    Vimperatorでまず覚えたいコマンドとか一覧 - chkfj
  • プレゼンがうまい人の「聴衆分析」――3つのポイント

    プレゼンには2人の登場人物がいます。話し手(プレゼンテーター)と聞き手(オーディエンス)です。そして「プレゼンとは、話し手が聞き手に、何らかのアクションを起こしてもらうよう納得させる提案を行なうこと」なのです。 プレゼンの目的を果たすには、まず聞き手をよく知ることが大事。そのための枠組み(フレームワーク)をご紹介したいと思います。 あなたのプレゼンを聞くのは誰か? プレゼンテーションで真っ先に考えるべきは「どのような人々がそれを聞くのか」ということ。つまり「聴衆分析」です。例えば、福島原発の問題や計画停電における東京電力の記者発表も1つのプレゼンでしたが、聴衆分析はできていたでしょうか? われわれ国民の知りたいことに答えていたでしょうか? 聞き手によって、話すべき内容やシナリオラインの組み立ては変わります。まずは相手の性別、人数、年齢、地域などの基属性がポイントですが、ビジネスシーンであ

    プレゼンがうまい人の「聴衆分析」――3つのポイント