eieitaroのブックマーク (4)

  • √pの作り方(ガウス和) - tsujimotterのノートブック

    一昨日にこんなツイートをしてみたら、思った以上に多くの方に面白がってもらえました。せっかくなので、この記事を通して「種明かし(?)」をしたいと思います。 √pの作り方 pic.twitter.com/qy2gzay6EW— tsujimotter (@tsujimotter) 2020年3月31日 今回は3日連続で投稿する「ガウス和シリーズ」の第1回の記事となっています。よかったら続きもぜひご覧になってください: tsujimotter.hatenablog.com 平方剰余/平方非剰余 今回の記事全体を通して、 を奇数の素数とします。 で割り切れない整数 に対して、次のような合同式を考えます: 解 が整数の範囲に存在するとき、 は の平方剰余といいます。逆に、そうでないとき は の平方非剰余といいます。 このことを記号であらわすために、 は の平方剰余のとき は の平方非剰余のとき と表

    √pの作り方(ガウス和) - tsujimotterのノートブック
    eieitaro
    eieitaro 2020/04/05
    x^29=1 の解法ですが、1+x+x^2++・・・+x^28=0 の複素数解 z_k (k=1〜28) として、それらを4個ずつにわけて、7つの変数に変換して、7次方程式 x^7+x^6-12x^5-7x^+28x^3+14x^2-9x+1=0 ができました。この解法(冪根表記)わかりますか?
  • クンマー理論 - tsujimotterのノートブック

    クンマー拡大についての記事を準備しているうちに,いくぶん理解が進んできました。 tsujimotter.hatenablog.com 今日は,題の「クロネッカー・ウェーバーの定理」から離れて「クンマー理論」について紹介します。クンマー理論については,しばらく前からずっと理解したいと思っていたものでしたので,ちょうどよい機会だと思いました。 特に,クンマー理論の主定理の理解を目指しましょう。 クンマー理論のセッティング まず,1の 乗根全体の集合を とおきましょう。前回同様, は標数 の体で, を含むとします()。この 上の拡大体を考えることにします。 は の乗法群といって, の可逆元全体のなす群を表します。 体なので, を除けばすべて可逆元ですから(逆数を持つ),「 を除くすべての の元」のなす掛け算の群と思ってもらえればよいです。 乗法群 に対して, の 乗数全体の集合 は の部分群を

    クンマー理論 - tsujimotterのノートブック
    eieitaro
    eieitaro 2020/03/20
    クンマー理論をつかって、x^29= 1の解が冪根表記 つまりcos(2π/29) の値が求まると思いますが、具体的なやり方ご教授ください。
  • 「3の100乗を19で割ったあまりは?」を4通りの方法で計算する - tsujimotterのノートブック

    この記事は 日曜数学 Advent Calendar 2015 の 8日目の記事です。(7日目:京大特色入試, コインの問題を解く | kinebuchitomo) ニコニコ動画の「数学」タグを検索するのが日課の日曜数学者 tsujimotter です。 「数学」で検索すると、当にいろいろな動画が見つかるのです。ぜひお時間あるときに試してみてください。 日曜数学 Advent Calendar 8日目の日は、そんなニコニコ動画で見つけた動画から1つ、みなさんにご紹介したいと思います。 今回ご紹介したいのは、初音ミクが歌うボカロ曲です。タイトルは 「 を で割ったあまりは?」 です。そのタイトル通り、まさに数学の問題をテーマとした珍しい曲です。まずは、ぜひリンク先の動画をご覧ください。 tsujimotter は、心地よいメロディーが素敵な曲だと思いました。この記事を書いている最中、バッ

    「3の100乗を19で割ったあまりは?」を4通りの方法で計算する - tsujimotterのノートブック
    eieitaro
    eieitaro 2018/10/10
    3^100 (mod 19) =(3^2)^50 =9^50 =(19-10)^50 ≡(-10)^50 =10^50 =100^25 =(19×5+5)^25 ≡5^25 =5×5^24 =5×25^12 =5×(19+6)^12 ≡5×6^12 =5×36^6 =5×(38-2)^6 ≡5×2^6 =10×32 =10×(38-6) ≡10×(-6) =-60 =16-19×4 ≡16
  • RSA暗号からの脱出 - tsujimotterのノートブック

    昨日、せっかく RSA の記事を書いたので、自分でも暗号を作ってみたくなりました。 というわけで、今日は RSA 暗号の問題です。 単なる暗号では面白くないので、最近流行の「脱出ゲーム」っぽいテイストにしてみました。 「四角に入る文字列」がわかった方は、@tsujimotter までご連絡どうぞ。コメントでもいいですが、ネタバレにならないようにだけご注意ください。笑 もちろん、ヒントは以下の記事です。こちらをしっかり理解できれば解けるはず。記号もこちらの記事に合わせています。 RSA 暗号がようやく分かった気がしたのでまとめてみる - tsujimotterのノートブック 実は、RSA 暗号を調べるきっかけとなった、知人の持っている教科書に「RSA方式に基づいて暗号を作ってみよ」というような問題があったのです。たしかに、問題を作ってみると、より理解が深まりますね。というより、自分がいかに理

    RSA暗号からの脱出 - tsujimotterのノートブック
    eieitaro
    eieitaro 2018/10/10
    {26,19,29,2} k=3 m=33 33=3×11 Φ(33)=(3-1)×(11-1)=2×10=20 秘密の鍵sは, 3s≡1 (mod 20) 3s=20k+1 20k+1≡0 (mod 3) (21-1)k+1≡0 -k+1≡0 k=1 よって 3s=21 s=7 26^7 (mod 33) ≡5 19^7 (mod 33) ≡13 29^7 (mod 33) ≡17 2^7 (mod 33) ≡29 よって解答は, 5,13,17,の29
  • 1