タグ

2015年2月22日のブックマーク (5件)

  • B級ヒーロー列伝

    私が幼稚園から小学校に入ったのは,ちょうど第2次怪獣ブームと呼ばれる時期であった.昭和46年に放送された円谷プロの”帰ってきたウルトラマン”と東映の”仮面ライダー”が大ヒットし,当時男の子が集まるとウルトラマンごっこや仮面ライダーごっこに興じていたものだった.私の世代で子供の頃に「ライダーキィ~ック!」と叫んだことのない男の子は稀であろう.さらにこの頃仮面ライダーカードがおまけについた”仮面ライダースナック”というスナック菓子が販売されており,一部の子供たちがカード欲しさに,お小遣いの限りスナックを買い,カードだけ抜いてお菓子は捨ててしまうという事件が続発して社会問題化するほどの盛り上がりであった(このライダースナック,カルビーから出ていたのだが,えびせんに甘いシロップがコーティングされたようなやつで,お世辞にも美味しいとはいえないシロモノだった). さて現代でもそうだが,何かが大ヒットす

    eien-no-puzzle_1994
    eien-no-puzzle_1994 2015/02/22
    あるフォローさんのツイートでサイトの存在を知る。取り上げている作品のラインナップはサイト名に恥じないマニアックさである。後でじっくり読もう。
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • 「女たちの映画」としても観た『風立ちぬ』 - ピアノ・ファイア

    ブロガーの伊藤悠さん(漫画家の伊藤悠さんとは別人)と先日配信した『風立ちぬ』感想Ustから、「女たちの映画」として語った部分の書き起こしです。 全体では三時間ほど喋った内容のうち30分くらいを抜き出しています。 『風立ちぬ』という映画は「男(男の子)の映画」として解釈されやすくて、「女たちの映画」という視点は見過ごされがちだと思うんですが、むしろそういう風にも半分観ていた、という話をしています。 伊藤悠さんとの『風立ちぬ』感想Ustream - ピアノ・ファイア この録画の最初から30分ほどに該当 泉:泉信行 伊:伊藤悠(指輪世界/Twitter) 泉「町山智浩さんの感想の書き起こしがまとめられていて、それが男の話……ホントに男と男の子の映画として『風立ちぬ』を読んで、もの凄く明快に、いい映画だって風に語ってて。まぁぼくは、これに付け加えることは特にないなあ、くらい納得だったんですけど。町

    「女たちの映画」としても観た『風立ちぬ』 - ピアノ・ファイア
    eien-no-puzzle_1994
    eien-no-puzzle_1994 2015/02/22
    頭五分の二ぐらいまで読んだところでもうお腹いっぱい。一旦ブクマして残りは後で読みます。
  • 映画『風立ちぬ』のヒロインが「菜穂子」である理由

    宮崎駿氏の最新作『風立ちぬ』を見ました(以降は、ストーリー上の「ネタバレ」に触れている箇所もありますので、気になる方は映画を先にご覧になることをお勧めします)。 まず、零式戦闘機(通称「零戦」)の設計者である堀越二郎については、飛行機への思い一筋に生きた姿がアニメ一筋に生きた宮崎氏自身の生き方と重なって説得力がありました。戦争の問題については、控えめな表現ですが「国を滅ぼしてしまった」「(零戦は)一機も帰って来なかった」という台詞が全てを語っているように思います。 色々な議論が可能と思います。ですが、亡国に至った戦争は否定するが、資源の物量を技術力で補って究極の抑止力を目指した零戦開発の努力までは否定しないという宮崎氏の立場について、私は納得させられたということは申し上げておこうと思います。 ところで、この作品ですが、その堀越二郎の「零戦開発奮闘記」というストーリーに、堀辰雄の小説『風立ち

  • 「風立ちぬ」登場人物と鳥人間コンテスト。本庄季郎の戦後(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    明日9月4日、”第36回鳥人間コンテスト2013”の模様が読売テレビ系列で放映されます。 1977年に始まった鳥人間コンテストも今年で36回目となる歴史ある大会になりましたが、その記念すべき第1回大会で、先日長編映画制作からの引退を表明した宮崎駿監督の「風立ちぬ」の登場人物が大きな役割を果たし、その後の鳥人間コンテストの方向性を決定づけたのをご存知でしょうか? 主人公堀越二郎の良きライバル?「風立ちぬ」をご覧になった方は主人公、堀越二郎の東大生時代から三菱内燃機製造(現在の三菱重工業)時代まで、ずっと一緒にいた「庄」という男性を覚えているでしょうか? 彼のモデルは庄季郎という実在の航空機設計者で、劇中では堀越二郎と同期の良きライバルとして描かれていますが、実在の彼は堀越より1期上の先輩にあたる人で、同期ライバルという設定はあくまで映画の脚色です。 庄は劇中でも登場した九六式陸上攻撃機

    「風立ちぬ」登場人物と鳥人間コンテスト。本庄季郎の戦後(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース