タグ

2013年12月18日のブックマーク (15件)

  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    eigen410
    eigen410 2013/12/18
    子どもは大人の言うことを聞くというのもある意味幻想なのかもしれない。
  • 東南アジアで働きたいならベトナムに飛べ!?日本人の現地採用需要が高まっている理由

    宮城県生まれ。東北大学経済学部卒業後、人材総合サービス・株式会社インテリジェンスに入社。同社にて人材紹介事業の立ち上げに参画し、営業、企画、カウンセリングを行う。その後、キャリアコンサルタントチームの運営と教育を任され、人事部採用担当として、数百人の学生、社会人と面談。キャリアカウンセリングによって適職へと導いた人材は3500名超、キャリア講演回数は100回以上に達する。インテリジェンス退社後、2005年1月、個人と企業をマッチングする人材サービス・株式会社キープレイヤーズを設立。著書に『絶対に後悔しない転職先の選び方』などがある。 外国人が同僚・取引先・ライバルになったら?「グローバル」と仲良く付き合う方法 “普通の日人”にもとっても、「グローバル」が当たり前の時代になりました。英語が話せないから…、海外には旅行でしか行ったことがないから…と躊躇していては生き残れません!この連載では、

    eigen410
    eigen410 2013/12/18
    外国人雇用のための最低資本金規制(マレーシアにはある)がなかったり、全従業員に対する外国人従業員の割合に制限(タイにはある)がかかっていないなど、依然として労働許可証発給のハードルが低い
  • ”部下がどんどん正直に、そして素直になる!” 「魔法の日報」で部下が変わる!

    一般社団法人日マネジメントケアリスト協会代表理事 1958年生まれ。大学卒業後、JT(日たばこ産業)に就職。 「勤務地域限定」の地方採用として入社。「どんなにがんばっても偉くなれない立場」から、キャリアをスタートさせる。日一小さな工場勤務での、きめ細かなコミュニケーションを通じた働きぶりを買われ、社勤務に。その後、営業経験がまったくない中で、全国最年少所長に抜擢され、リーダーとしての一歩を踏み出す。 部下から強い反発を受けるも、「自分にできることを懸命にやり、困ったときは部下に頼り、正直に弱い部分をさらけ出す」リーダーの姿を示す。その姿勢に触発されて、お互いが協力し合ってチームの結束が徐々に高まり、業績もうなぎ上りに上昇する。職場再建のプロと称され、次々と任された組織を活性化させ、とうとう歴代最年少の支店長に大抜擢。31支店中25位より上位の成績をとったことがなく、閉塞感に陥ってい

    eigen410
    eigen410 2013/12/18
    前職ではに2ヶ月くらい日報を書いていました。お互いが上司と部下の交換日記と捉えればお互いに書くことも見つかってくるのかもしれない。
  • なぜ日本人は「萌え」を必要としているのか?オタクカルチャーと承認の深い関係

    ロスジェネ世代(1981年生)の編集・ライター。フリーライター、編集プロダクション勤務を経て2008年より株式会社プレスラボを起ち上げる。著書に『エレベスト』(戎光祥出版)。web上のニュースサイト「下北沢経済新聞」編集長。「GetNavi」(学研)誌上で『コンビニ研究室』連載中。他に「日経トレンディネット」「COBS ONLINE」「R25」「サイゾー」など主にネット媒体で執筆中。起業したのは旺盛な独立心と言うよりも、むしろサラリーマンの職場における煩わしい人間関係から逃げるため。 ツイッター:@umeda_kazuhiko 認められたい私、認めてくれない社会~「承認不安時代」の生き方~ 「強迫観念にとらわれたかのようにメールの返信を急ぐ人」、「ランチを一緒にべる友達がいないと思われるのがイヤで、トイレでご飯をべる人」……。オジサンには一見不可解な現代の若者に特徴的なこれらの行動。こ

    eigen410
    eigen410 2013/12/18
    愛情は重いが萌えは軽い。愛情は飽きたからといって愛することを辞める訳にはいかないが、萌えは飽きたら辞めても良いという自由さがあるらしい。萌えは市場社会にのっとった消費する愛情なのかも。
  • 日本ではなぜ、「孝」より「忠」が上なのか?「天職」志向のヨーロッパ人と「組織」志向の日本人

    1954年東京都生まれ。東京大学工学部航空工学科を卒業し日国有鉄道に入社。84年プリンストン大学工学部修士課程を修了し、マッキンゼー・アンド・カンパニー東京事務所に入社。89年ワイアットカンパニーの日法人ワイアット(現タワーズワトソン)に入社。93年同社代表取締役社長に就任。同職を退任後、個人事務所ピープル ファクター コンサルティングを通じて、コンサルティング活動や講演活動、企業の人材育成支援などを行う。2000年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授に就任。同大学SFC研究所キャリア・リソース・ラボラトリー上席所員(訪問)を経て、11年11月より現職。 『組織マネジメントのプロフェッショナル』(ダイヤモンド社)、『人材マネジメント革命』(プレジデント社)、『21世紀のキャリア論』(いずれも東洋経済新報社)など著書多数。 ここがヘンだよ 日人の働き方 高橋俊介 “がむしゃら”に

    eigen410
    eigen410 2013/12/18
    資本主義は貯蓄奨励によって発達したようだ。日本人は昔から貯蓄指向にあると思われがちだけど、よくよく調べてみると郵便貯金の発展とともにこういう指向が作られたっぽい。そこが日本の資本主義の出発点かも。
  • 食材偽装問題の根っこは「ブランド乱立」にあり!数百ページの再発防止策より大切な“シンプルルール”――水村典弘・埼玉大学経済学部准教授に聞く

    阪急阪神ホテルズやザ・リッツカールトンなど、有名ホテルで起きた材の偽装・誤表記問題を皮切りに、様々なホテル、飲店、百貨店などで同様の疑惑が発覚し、騒動は想像以上の広がりを見せた。10月中旬から11月下旬にかけ、材の偽装・誤表示を公表した有名企業の数は、30社を超える。これらの企業の現場には、いったいどんな問題があったのか。消費者の「怒り」の根源はどこにあったのか。そして過ちが繰り返されないためには何が必要か。騒動が一段落した今、改めてその教訓を考えたい。企業倫理・行動倫理学に詳しい水村典弘・埼玉大学経済学部 大学院経済科学研究科 准教授に騒動の論点を聞いた。(取材・文/ダイヤモンド・オンライン 小尾拓也) 材偽装騒動はなぜ起きてしまったか? 期待値が高いがゆえの「裏切られた感」 ―― 一連の騒動のなかで、材の偽装や誤表示が発覚した有名企業の数は30社を超えます。同業者の謝罪会見に

    eigen410
    eigen410 2013/12/18
    ブランドをありがたがってしまうのは、自分で判断を下すことに自信が持てないことの裏返しなのかもしれない。ブランド化してあれば自分以外の他者も同じ評価を下しているという安心感があるからだろうか。
  • 「給料が高いサラリーマンはこれをやっていた!」-稼いでいる人に共通している3つの意外なこと|U-NOTE [ユーノート]

    会社の最寄駅を通り過ぎた先にある景勝地を検索できる「乗り過ごし検索エンジン」が面白い、やってみたいと好評

    「給料が高いサラリーマンはこれをやっていた!」-稼いでいる人に共通している3つの意外なこと|U-NOTE [ユーノート]
    eigen410
    eigen410 2013/12/18
    名刺管理をすれば給料が高くなるわけではなく、渉外活動を多くこなすサラリーマンの給与がもともと高いようにも読み取れる。
  • ハロウィーン用品からSOSの手紙、中国労働教養所の実態告発

    (CNN) 米オレゴン州で販売された中国製のハロウィーン用品セットの中から、中国の労働教養所の過酷な実態を訴える1通の手紙が見つかり、世界の脚光を浴びる出来事があった。CNNは数カ月がかりの取材で手紙を書いた男性を見つけ出し、匿名を条件に北京支局で話を聞くことができた。 発端は、オレゴン州ダマスカスに住むジュリー・キースさんが地元のスーパーマーケットで29ドルで買ったハロウィーン装飾グッズのセットだった。昨年のハロウィーンを前に包装を解いたところ、中から1通の手紙が出て来た。 「この商品を買った方へ。どうかこの手紙を世界人権機関に届けてください」。英語中国語で助けを求める内容だった。 手紙の主は、この製品を製造している「馬三家労働教養所」の収容者を名乗り、過酷な労働を強いられ、言葉や暴力による虐待や拷問を受けている実態を記していた。 最初はでっちあげかもしれないと疑ったキースさんだが、イ

    ハロウィーン用品からSOSの手紙、中国労働教養所の実態告発
    eigen410
    eigen410 2013/12/18
    こういうことがあるとやはり中国は共産党の国なんだなと実感する。
  • 「定価」の呪い 2

    A地点で100円で買える商品をB地点へ持っていくと200円で売れるとき、A地点で商品を大量に買ってB地点で売るのは、正当な経済行為だ。濡れ手で粟の大儲け、と見えるが、さにあらず。A地点では需要が増えて価格が上がり、B地点では供給が増えて価格が下がるので、結局は手間賃くらいの価格差となる。 さらに時間が経つと……価格が上がったA地点で商品の生産が増え、次第に価格が下がって100円へ復帰していく。それにつれてB地点の価格も下がっていく。仮に手間賃が20円なら、120円へと近付いていく。 ネットでは、A地点とB地点がすぐそばのように見えるので、「不労所得」を得ているとして、転売屋は倫理的に批判される。しかし来、市場の需給関係から導かれる価格が「定価」と乖離していることを明らかにする転売屋は、有意義な存在のはずだ。 もし商品の生産と価格の変更が瞬時に可能なら、生産者は現在の売れ行きを見て柔軟に生

    eigen410
    eigen410 2013/12/18
    これを読むと「商社」と「転売ヤー」、「問屋」と「転売ヤー」の境目ってなんなのだろうと思ってしまう。「転売ヤー」も読みを間違えるとtATuのチケットのように損失を抱えるハメになる。
  • 人民网--404页面

    eigen410
    eigen410 2013/12/18
    さきほどツイートした「天天爱消除」と「LINE POP」との人民網での比較記事。表題の日本語訳は「テンセントの天天爱消除がLine POPをパクったと指摘される」となっている。
  • 中国スマホゲーム、5億ユーザー巡り大争奪戦へ ジャーナリスト 新 清士 - 日本経済新聞

    スマートフォン(スマホ)の普及が加速している中国で、スマホ向けゲーム市場が立ち上がりつつある。今後の成長を見込んで300社余りが続々と参入し、インターネット上に自社アプリの流通システムを構築しようと激しく競い合っている。中国のパソコン向けゲーム市場はネットサービス大手の騰訊控股(テンセント、広東省)の1強状態に対し、市場形成が始まったばかりのスマホゲームはまさに玉石混交だ。混戦模様の成長市場に日企業はい込めるのだろうか。

    中国スマホゲーム、5億ユーザー巡り大争奪戦へ ジャーナリスト 新 清士 - 日本経済新聞
    eigen410
    eigen410 2013/12/18
    中国人の友達から教えてもらった「天天爱消除」なんかは、ほぼ「LINE POP」の丸パクリなんだよね。容易にマネされないゲーム作りも必要なのかも。
  • 阪神、「新・勝利の方程式」に不安? そんなAFOな… 失敗すればいじり確実

    FA補強の全敗が確定した阪神。フロント陣に対する風当たりは強まる一方だが、呉昇桓投手(31)=前韓国サムスン=の加入で盤石と思われた「新・勝利の方程式」も火種にならないか心配だ。 15日、西武からFA宣言していた涌井秀章投手のロッテ入りが大筋で合意し、FA全選手の所属先が決まった。が、阪神は中田賢(中日からFA)の獲得に失敗、久保が横浜DeNAに流出するなどFA補強は全敗。加えて、セ・リーグ3位の防御率をマークしたスタンリッジを解雇しており、先発不足に陥っている。 先発陣で計算できるのは能見、メッセンジャー、藤浪のわずか3人。外国人枠の問題で泣く泣くとはいえ助っ人右腕の放出には、球団の公式フェイスブックなどで『なんでスタンリッジを切ったんや』とファンから非難の投稿が殺到中。シーズン前から逆風が吹き荒れている。 もっとも、スタンリッジを放出した理由は、呉の獲得を是が非でも成し遂げたかったから

    阪神、「新・勝利の方程式」に不安? そんなAFOな… 失敗すればいじり確実
    eigen410
    eigen410 2013/12/18
    よりによって関西地域でアホとは...。あと、オ・スンファンの入団会見の写真は感じと同じくらいの大きさでハングルが書いてあるのをみると、韓国からのファンを期待しているのかも。
  • https://jp.techcrunch.com/2013/12/17/the_end_of_sekai/

    https://jp.techcrunch.com/2013/12/17/the_end_of_sekai/
    eigen410
    eigen410 2013/12/18
    初めて買ったスマホにプリインストールされてた「モシモカメラ」とごっちゃに記憶してました。
  • cakes(ケイクス)

    eigen410
    eigen410 2013/12/18
    日本で欲を表に出すことは、なんとなく「けしからん」と思っているにすぎないのかも。経済活動は欲からスタートするのに、大きすぎるとそれを否定してしまうのはなぜだろう。
  • cakes(ケイクス)

    eigen410
    eigen410 2013/12/18
    ハゲタカは小説は読んでないけど、NHKのドラマで見た。しかも2回。その著者真山仁さんと外資系投資銀行で作家の藤沢数希さんとの対談。真山さんの最新刊はリーマンショックを描いている。