ブックマーク / dailynewsagency.com (7)

  • リオ・オリンピック競泳女子メダリストの天真爛漫っぷりがすごい

    リオオリンピック・競泳女子100m背泳ぎの銅メダリスト 傅園慧 (ふえんけい) 選手(中国代表、20歳)の天真爛漫っぷりが凄いと話題になっています。どちらかというとお硬いイメージのある中国オリンピック選手団ですが、そのイメージを根底からひっくり返す自由人っぷりです。 1. リオ・オリンピック女子100m背泳ぎの準決勝後のインタービューでの傅園慧選手。自身の最高記録を更新し3着でゴールしたことを伝えられ全身から喜びが溢れだしています。翌日行われる予定の決勝戦への意気込みについては「もう満足しました!」と笑顔で答えています。 決勝戦では見事58.76秒の記録で3位となり銅メダルを獲得。金に届かなった理由については「腕が短ったから」と。凄い返しですね。 そして表彰式直後の傅園慧選手の様子はこちら。 2. 3. また2015年にロシア・カザンで開催された第16回世界水泳選手権でび傅園慧選手はこんな

    リオ・オリンピック競泳女子メダリストの天真爛漫っぷりがすごい
    eight_beater_pc
    eight_beater_pc 2016/08/16
    これはおそらく自閉症の類では。でもとてもすがすがしい。
  • 昔の人はすごかった……互いを屁でぶっ飛ばすバトルを描いた江戸時代の奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」

    現在から遡ること約170年前、江戸時代後期に描かれた奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」では、老いも若きも男も女もノリノリな雰囲気で屁合戦に参加しています。遠い昔の日人はものすごい世界感を持っていたのですね……。 こちらの「屁合戦絵巻」は弘化3年(1846年)に写された「福山画師 六十九翁 相覧」。おそらく室町時代に描かれたものを江戸時代になってから写しとったもので、現在は早稲田大学図書館に所蔵されています。。 放屁合戦のモチーフは元々、平安時代の天台宗僧侶・覚猷(鳥羽僧正)がユーモアと風刺を織り交ぜた戯画として伝えたもの。かなりぶっ飛んだ放屁合戦の世界観ですが、結構由緒正しきもの、ということのようです。 始まりはこんな感じとなっており、特別変わった様子はないのですが…… 1. 2. 3. 4. 5. 6. 突如、お事中の隣で「屁合戦」が勃発しています。 7. 8. 大きな盾と鼻手ぬぐいで

    昔の人はすごかった……互いを屁でぶっ飛ばすバトルを描いた江戸時代の奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」
    eight_beater_pc
    eight_beater_pc 2014/04/21
    ネコかわいそう
  • 重厚かつ流麗、昔の日本の新聞広告のタイポグラフィいろいろ

    相撲の番付表や歌舞伎の看板など、当に大昔から日のタイポグラフィに近代的なものがまざりはじめたころのデザイン黎明期のものは、今の目で見てもとんがっていて面白いものがたくさん存在しています。 1. 「空前の大景品進呈」版画風のデザインがいい。 2. 「美顔水は化粧界流行の生粋です」 3. ひときわ目を引く「牛豚肉問屋」 4. 「御国化粧品」 5. 「日〆切」 6. タイポグラフィもすごいのですが「申込権にプレミアムが付かう」という言い回しが今も昔も変わらない感じ。 7. 「生殖機能」ですよ。 8. 「ネオス・A」ですね。 9. 小説誌の広告。これは読みたい。 10. 今でもありそうなタイポグラフィ 11. ドラマチックな「洪水のごとき下痢」 12. めちゃくちゃかっこいいですね。 ソース:Bold Typography in Vintage Japanese Newspapers

    重厚かつ流麗、昔の日本の新聞広告のタイポグラフィいろいろ
    eight_beater_pc
    eight_beater_pc 2012/12/10
    本日〆切、かっけえ
  • 90年代の偉大なるギター・リフ50連発メドレー

    「リフ」とはメインのメロディの下に表れる繰り返しのフレーズのこと。例えば「スモーク・オン・ザ・ウォーター」の冒頭のベースのようなものを指します。ある意味メロディよりも耳に残りやすいものですが、これを50個集めたメドレーを作ったギター講師の人が現れました。左右で伴奏とリフに分かれたりユニゾンしたりとリフだけで作品が成立するのが面白い動画です。 50 Great Guitar Riffs from the Early 90s by Jocelyn Pelichet – YouTube 元が伴奏なのでつなげてもそれほど違和感はありません。 曲目リストは以下。 1) Smells Like Teen Spirit – Nirvana 2) Shine – Collective Soul 3) Come Out and Play – Offspring 4) Symphony of Destruct

    90年代の偉大なるギター・リフ50連発メドレー
    eight_beater_pc
    eight_beater_pc 2012/06/05
    いい選曲。
  • 一目瞭然、ミュージシャン別・熱狂的なファンの写真集「The Disciples」

    どのミュージシャンがどんな音楽をやっているのか、というのは、実はファンのファッションに強く現れるのかもしれません。そんな一目瞭然なファン達をとらえた写真集「The Disciples」の紹介です。 作者は、ケニア生まれイングランド育ちの写真家James Mollison氏。色々なコンサートに来ているファンたちを3年間にわたって撮影し続けた作品です。 また、氏によると、「ミュージシャンたちのファンのが全く違うこと、そして、ファンたちが自分のアイデンティティを形成するためにどのように有名人を模倣しているかに魅了された」とのことです。 50セント(50 cent) ビョーク(Bjork) THE CASUALTIES The Cure ドリー・パートン(Dolly Parton) ジョージ・マイケル(George Michael) ジェニファー・ロペス(Jennifer Lopez) キッス(K

    一目瞭然、ミュージシャン別・熱狂的なファンの写真集「The Disciples」
    eight_beater_pc
    eight_beater_pc 2012/05/09
    この記事自体もおもしろいけどモリッシーのHPもなかなかおもしろい。
  • 1920年代から現在まで10年刻みで見るチアリーダーたちの進化がよくわかる写真30枚

    では大正デモクラシーまっただ中の1920年代から、iPhoneやハイブリッド車などが普通になった2000年代までのチアリーダーたちの写真です。衣装やパフォーマンスなど、時代によってかなり様変わりしている事がよくわかります。

    1920年代から現在まで10年刻みで見るチアリーダーたちの進化がよくわかる写真30枚
  • エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」

    の物流システムのものすごさはよく知られたところ。徹底的なコンピューター化による管理と、そして日の道路・通信インフラの優秀さによって高速かつ精密な輸送を可能にしているわけですが、これにまさるとも劣らないシステムがインドにもありました。社会的なインフラがまだまだ未整備なのにも関わらず、伝票もPOS端末も携帯電話も一切なんにも使わずに毎日20万の昼を時間通りに届ける「ダッバワーラー」という驚異のシステムが存在しているのです。一体どんな人達なのでしょうか。 目次 ダッバーワーラーとは ミスは1600万回に1回、驚異の低エラー率 超複雑なネットワークを人力で運営するダッバーワーラー達 なぜダッバーワーラーは超低料金で超優良サービスを提供できるのか? ダッバーワーラーと組織の社会貢献 ダッバーワーラーとは インドの人達には、3きちんと調理した温かい物をべる、という文化があります。これは

    エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」
    eight_beater_pc
    eight_beater_pc 2011/05/29
    エラー率もそうだが、組織論のひとつとして非常におもしろい。
  • 1