2013年6月27日のブックマーク (3件)

  • 庵野秀明、戦艦愛がさく裂!樋口真嗣らと傑作SFドラマを語り尽くす!|シネマトゥデイ

    「ギャラクティカ」の魅力を語った庵野秀明と樋口真嗣(左から) アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズの庵野秀明、「宇宙戦艦ヤマト2199」の出渕裕、そして映画『のぼうの城』の樋口真嗣らが26日、名作SFシリーズ「宇宙空母ギャラクティカ」を再構成したドラマ「GALACTICA/ギャラクティカ」製作10周年を記念したトークイベントに出席、シリーズへの愛と、作がいかにさまざまな映画やアニメに影響を与えたかを熱く語った。 庵野秀明、少年の目に?フォトギャラリー この日集まった三人のトップクリエーターは、自他ともに認める「ギャラクティカ」の熱狂的ファン。まず出渕が「『宇宙戦艦ヤマト』に似ているところもあり、お互いの作品がフィードバックし合っている」と口火を切ると、樋口は「『ダークナイト』はギャラクティカの影響をものすごく受けているよね」と追随する。 ADVERTISEMENT また庵野が「戦艦を

    庵野秀明、戦艦愛がさく裂!樋口真嗣らと傑作SFドラマを語り尽くす!|シネマトゥデイ
    eigokun
    eigokun 2013/06/27
    へ~、やっぱり見てみるか。ちなみにこれHuluで全部見れるよ。
  • 日本式は高い 欧米の「省・蓄電池型」再生エネ導入に注目 - 日本経済新聞

    ドイツや米国カリフォルニア州では、再生可能エネルギーを30%以上の高い比率で導入する目標を掲げている。風力発電や太陽光発電の大量導入には、出力変動を安定化するため、当初相当量の蓄電池が不可避と言われてきたが、実証研究の結果、電力市場と連動した需要側設備の自動制御によって蓄電池の必要量がかなり下げられることが分かってきた。(日経BPクリーンテック研究所)欧米では、温暖化対策ばかりでなく、エネルギ

    日本式は高い 欧米の「省・蓄電池型」再生エネ導入に注目 - 日本経済新聞
    eigokun
    eigokun 2013/06/27
  • なぜ情報鎖国・北朝鮮で携帯が増えている?

    北朝鮮で使用される携帯電話台数が2013年4月、200万台を突破した。北朝鮮で携帯電話事業を行うエジプトのオラスコムメディア・アンド・テクノロジーのナギブ・サウィリス会長が5月末に声明を出したことで明らかになった。人口約2400万の北朝鮮では12人に1人が、同200万の首都・平壌市ではいってみれば「1人1台」時代が到来したことになる。 いったんは列車爆発事故との関連で全面禁止に 北朝鮮では2002年から政府高官などの一部でGSM方式の携帯電話が開通、翌03年には平壌を中心に国民の利用が格化した。だが、04年に北朝鮮北部・龍川駅で列車爆発事故が発生、この事故に携帯電話が利用されたとし、いったん全面禁止となった。 2008年に事業が再開され、翌09年の加入者数は9万人、10年には43万人と急増。さらに11年にはその倍となる90万人、12年2月には100万人を超えた。現在は、1年強で倍増したこ

    なぜ情報鎖国・北朝鮮で携帯が増えている?
    eigokun
    eigokun 2013/06/27
    当局からしたら諸刃の剣だよな~。目先の利益だけ考えてそうな気もするが。