タグ

2018年7月23日のブックマーク (6件)

  • Flashのこと - Qiita

    無線ルータのような組み込み系のシステムではFlashにkernelとrootファイルシステムを入れています。よく使われるFlash(NOR)には二種類あってCFI(Common Flash Interface)というメモリのようにピンの多いタイプとSPI(Serial Peripheral Interface)というピンの少ないタイプがあります。CFIと同じようなパッケージに入ったNANDというFlashもあります。 CFIなFlash SPIなFlash CFIの方が原始的で通常のメモリのように読めますが、SPIはドライバが無いと読めません。 これらのフラッシュは書き込み時以外read onlyで使用することを前提にしていて、read/writeなファイルシステムを置くと、時期に壊れます。取り外しが大変なので、read/writeなファイルシステムでは使わないことをお勧めします。 CFI

    Flashのこと - Qiita
    einherjar
    einherjar 2018/07/23
  • プログラマのためのフラッシュメモリ入門 - Qiita

    はじめに 最近はSSDが広まってきたため語られることが増えてきたものの、以前はそうでもなかったような、そんなフラッシュメモリにまつわる話をこのへんでプログラマ視点でまとめておこうと思う。 技術的な話というよりポエム感がでているかもしれない。内容がLinuxにかたよっているかもしれない。 FTLとMTD HDDと比較するとフラッシュメモリは以下のような点が異なる。 read, writeはページ単位で行う 通常はwriteは上書きできない writeしなおすためには一度eraseをする必要がある eraseはブロック単位で行う 今時のMLC NANDだと、ページは8KiBでブロックが512KiBとかそんなオーダ、 NORはランダムreadできる(でも最近はSPI接続だよねぇ)、ビットを寝かす方向なら上書きwriteできる(でもECCが高度化する今時のNANDではやらないよねぇ)、とか細かい話

    プログラマのためのフラッシュメモリ入門 - Qiita
    einherjar
    einherjar 2018/07/23
  • Nearby Connections APIを使ってみる - Qiita

    Nearby Connections APIの公式ドキュメントを適当に噛み砕いて日語にしてみました。 Nearby Connections APIとは Nearby Connections APIとは、ネットワークを使用せずに近くにあるAndroid端末同士でコネクションを張ってデータをやりとりすることができる機能です。実際の通信にはWi-Fi DirectやBluetoothが使われますが、通信方式の詳細は隠蔽されており、Nearby Connections APIを利用する側はどのような方式で通信をしているかを意識する必要はありません。 サーバーを用意する必要がなく、物理的に近くにいる端末同士でデータを交換するという性質から、ローカルマルチプレイヤーゲームや画像や音声などのファイルの交換などの用途が考えられます。 Nearby Connections APIでは複数台のデバイス間でコ

    Nearby Connections APIを使ってみる - Qiita
    einherjar
    einherjar 2018/07/23
  • Connect Android Things to a Smartphone With Nearby Connections 2.0 | Envato Tuts+

    One of the first things users will want to do with a new smart home device is get it on their wireless network. Many IoT devices lack a screen or keyboard, so one way to do this is by allowing users to pair a smartphone to the device so that they can control and configure the device. This is how Nest and Google Home work, among others, and the Nearby Connections 2.0 API makes it possible. In this

    Connect Android Things to a Smartphone With Nearby Connections 2.0 | Envato Tuts+
    einherjar
    einherjar 2018/07/23
    near by connection
  • IoT・AIなデバイスを開発するのにAndroid Thingsが控えめに言って最高だった話 - masato-ka's diary

    更新 2019年2月12日付けで以下のアナウンスがありました。内容としてはAndroidThingsはスマートディスプレイ向けに再フォーカスするとの内容です。一応当面はRaspberry Pi3Bは利用できるとのことでしたが、非商用での利用です。 2019年以降はCloud IoT CoreやCloud IoT Edgeを利用してくださいとのことです。 https://android-developers.googleblog.com/2019/02/an-update-on-android-things.html?m=1 この記事について この記事ではAndroid Thingsを触ってみた感想をつらつらと記載している。あくまで個人的な感想を記載してあり、異論は多々あるだろう。しかし控えめに言ってAndroid Thingsは最高だった。1ヶ月ほど遊んでみてこれは面白いことができそうとい

    IoT・AIなデバイスを開発するのにAndroid Thingsが控えめに言って最高だった話 - masato-ka's diary
    einherjar
    einherjar 2018/07/23
  • 今話題のAIをweb上で誰でも気軽に作れる「AIメーカー」を作ってみた - Qiita

    今話題のAIをweb上で誰でも気軽に作れる「AIメーカー」を開発しました! ①AIに覚えさせたいタグを入力 ②タグから自動で画像データを収集 ③AIがデータから学習 の3ステップで誰でも簡単にAIを作れます! 動画では手相占いAIに挑戦! みんなもAIを作って遊んでみてね!https://t.co/66DFU7GRZ2 pic.twitter.com/ie1LmioyA1 — 2z@AIメーカー (@2zn01) 2018年7月19日 こんにちは、2z(Twitter: @2zn01 )です。 はじめてのQiita記事です。 今話題のAIをweb上で誰でも気軽に作れる「AIメーカー」を開発しました! ■AIメーカー https://aimaker.io/ 作ったもの 以下の3ステップで誰でも簡単にAIを作れます! AIに覚えさせたいタグを入力 タグから自動で画像データを収集 AIがデータ

    今話題のAIをweb上で誰でも気軽に作れる「AIメーカー」を作ってみた - Qiita
    einherjar
    einherjar 2018/07/23