タグ

ブックマーク / qiita.com/onokatio (3)

  • 2020年はsystemd-homedの登場でLinuxのユーザー管理が大きく変わるぞ - Qiita

    これまでのLinuxでは、ユーザーの追加はuseraddで行われ、ホームディレクトリは/home以下にディレクトリとして作られ、ユーザーのアカウントは/etc/passwd、/etc/group、/etc/shadowで管理されていました。 これからは、systemd-homedがその全ての仕事を置換することになります。 ※タイトル詐欺感がありますが、従来の方式も並行して使えます。安心してください。 systemd-homedとは? systemd バージョン245で追加された、ユーザー管理デーモン。実体はsystemdのサービスユニットファイルで、systemd-homed.serviceとして起動されます。 今後、ユーザーの管理や認証はsystemd-homed(以下、 homed )によって行われることになるようですね。 出典が無く間違いだったため、訂正しました。systemd-ho

    2020年はsystemd-homedの登場でLinuxのユーザー管理が大きく変わるぞ - Qiita
    einherjar
    einherjar 2020/03/18
  • LEDドットマトリクスパネル HUB75規格について調べてみた - Qiita

    追記(2019/10/20): 後日談ですが、当時結局この方法でC++のコードを書いたところ、うまく動きませんでした。おそらくどこかが間違っていると思われます。間違った情報をお伝えしてしまい、申し訳ありませんでした。 どうも、予定が一杯でリア充のかちおです(違 諸事情で秋葉原のピカリ館でHUB75型の32x32のLED Matrix Panelを購入し、いじろうと思ったのでメモ。調べても日語情報全然出てこなかった。 どうやら通常はライブラリを使うらしいが、公式にはArduinoしか対応しておらず、なんとか汎用IOで操作したいため、データシートとにらめっこした。 公式のリファレンスとかデータシートとかサンプルコードを翻訳しながら書いていく。 画面構成 合計1024個のLED(とRGB)をすべて同時に光らせることは現実的ではないので、全16セクションに分けるとのこと。 32のLED、横に32

    LEDドットマトリクスパネル HUB75規格について調べてみた - Qiita
    einherjar
    einherjar 2019/03/03
  • 日常から使えるUnix系OS業務効率up技 - Qiita

    気分転換に、普段からLinuxで作業する上で割と便利なツールだったり小技を共有します。知ってたらごめんね 一応全部MacでもLinuxでも動くはずです。 高速化系 axel , aria2c http://qiita.com/sarumonera/items/2b30999d7d41a4747d74 https://goo.gl/gsFrCT https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/Aria2 http://qiita.com/TokyoMickey/items/cb51805a19dcee416151 こいつらは割と有名(?)かなと思います。やってることはcurlやwgetとほとんど変わらず、サーバにHTTPリクエストを送ってレスポンスを取ってくるだけなのですが、ダウンロードを高速化するためにtcpコネクションを何も貼って、相手サーバーに負担をかけ

    日常から使えるUnix系OS業務効率up技 - Qiita
    einherjar
    einherjar 2017/09/17
  • 1