2017年5月14日のブックマーク (6件)

  • 仕事して寝るだけの「趣味を持たない人」と過ごして分かった、「物事を楽しむ」ことを無価値だと思っている人の存在

    みみすい @mimisy_mbng 漫画にもゲームにも興味ない、1日に2〜3時間テレビ見て仕事して寝るだけの人と1ヶ月過ごしたんですが わかったことがいくつかあるんですよ。 そもそも一定以上の年齢層の方々は「何かに熱中する」という行為を子供か、或いは若者にしか許されないものと認識してる可能性があります。 2017-05-12 15:04:58 みみすい @mimisy_mbng で、この手の人に言わせると 「趣味なんかに何時間も使って無駄と思わないのか」という感覚らしいんですね。 更に詳しく話を聞くと、「物事を楽しむ」という趣味質とも言える部分が無価値なものとして扱われているのです。 その人は仕事人間だったので無理もないかもしれませんが。 2017-05-12 15:11:09 みみすい @mimisy_mbng 私はゲームを何時間も遊んで無駄と思わないかという問いに対して「私はその間

    仕事して寝るだけの「趣味を持たない人」と過ごして分かった、「物事を楽しむ」ことを無価値だと思っている人の存在
    eirun
    eirun 2017/05/14
    仕事が趣味で良いんだよ。ただし、趣味なんだから、金が貰えなかろうが定年だろうが喜々として仕事すべきだろう? そうできるような方向性や立場の仕事すべきだよ。
  • シェアハウスの迷惑行為、ルール違反。強制退去させてほしい。|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんにちは 引っ越したい 無職のうさぎたんです。 目次 洗濯機を週に10回も回すキ◯ガイ。 洗面所のゴミ箱に私物のゴミと空き缶を捨てる。 玄関にを出しっぱなしにする。 下駄箱の扉を閉めない。 ゴルフバックを共有スペースに放置している。 共有ボードにはそいつがしている迷惑行為について注意文が書いている。 価値観が違うので強制退去してもらうしかない。 つい最近、シェアハウスの騒音問題について記事をあげました。 blog.gyakushu.net この記事のブコメでいろんな意見を拝見しました。 その中で、 「シェアハウスに住んでいるのに騒音を気にする私の性格に問題がある」 旨のコメントがありまし

    シェアハウスの迷惑行為、ルール違反。強制退去させてほしい。|30代派遣社員の逆襲
    eirun
    eirun 2017/05/14
    価値観が違うというのは相対的なものなので、下駄箱の扉を閉めない同居人に激怒してる筆者さんは、節水とか言ってトイレの小は流してない可能性もある。合わないのであれば、自分が出ていくほうが早いと思うよ。
  • 北朝鮮 弾道ミサイル1発発射し700キロ余飛んだか | NHKニュース

    韓国の通信社、連合ニュースは、北朝鮮が14日朝早く、北西部から弾道ミサイルと見られる1発を発射し、700キロ余り飛んだと伝えました。北朝鮮による発射は、韓国で今月10日にムン・ジェイン(文在寅)大統領が就任してから初めてのことで、韓国軍が情報の収集と分析を急いでいます。 北朝鮮は、ことし2月にも同じクソンから弾道ミサイル1発を発射して、発射地点から東に500キロ余り離れた日海に落下し、北朝鮮は「固体燃料エンジンを搭載した『北極星2型』の発射実験に成功した」としたうえで、発射の映像を公開しました。 北朝鮮は、先月5日と16日、それに29日と相次いで弾道ミサイル1発を発射しましたが、いずれも失敗したと見られています。 韓国で今月10日にムン・ジェイン大統領が就任して以降、北朝鮮が弾道ミサイルを発射するのは、初めてのことです。 ムン大統領は就任後、韓国国民に向けて発表したメッセージで、「朝鮮半

    北朝鮮 弾道ミサイル1発発射し700キロ余飛んだか | NHKニュース
    eirun
    eirun 2017/05/14
    あまりにもニュースの扱いが小さくあっさりしがちなのは、あんまり大きく報道すると日本国内で反北朝鮮のムードが高まり始めるからなのかな。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    米アップルの開発者会議が10日開催され、チャットGPTを含む最新のAI(人工知能技術を自社のソフトウエアに組み込む以上の内容だった。それはより多くのiPhoneを売るためでもある。 iPhoneにチャットGPT搭載、日でもARゴーグル発売 アップルアップル、AIは「狙い撃ち」戦略 最小投資で効果最大 マーケットcategoryスポットワーク仲介のタイミー、7月にも新規上場へ 時価総額1500億円程度=関係者単発の仕事仲介アプリを運営するタイミー(東京・港)が、7月にも東京証券取引所への新規上場(IPO)を目指していることが分かった。関係者2人が明らかにした。「スポットワーク」(すき間時間の仕事)を紹介する市場は急速に拡大しており、上場規模は3月のトライアルホールディングス に次ぎ今年2番目となる可能性がある。 午前 5:47 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    eirun
    eirun 2017/05/14
    あくまで一般論として、自国以外の領土領海にミサイル打ち込んだら、相手国からは宣戦布告とみなされても仕方ないんではないかな。
  • 53歳無職「欲しいのに本が高すぎる」

    跡地 @fim017 @szk003 そんなにが好きで楽しめるなら、残業1時間程度のお金でここまで楽しませてくれてありがとうって思えないのか。 2017-05-10 20:24:29

    53歳無職「欲しいのに本が高すぎる」
    eirun
    eirun 2017/05/14
    無職だから時間が有り余って十分な本を読むためには金が足りなくなるよね。高給な仕事は相応に責任も重く勤務外でも学習などに時間を取られがちで、今度は金があっても読書時間が取れない。
  • ChromebookはSIMフリー対応になると、もっと身近なPCになるんじゃないかと思う | NekosatoLog

    Chromebookを使っているだいたいの方は、簡単な作業をするのが多いと思います。 たとえば、ブログを書いたりネットサーフィンをしたりとか。 ぼくの用途は完全にそのパターンなので、ネット環境がある中では快適に使っています。 ぼくは、モバイルルーターは持っていないので、外でChromebookを使うときはFreeWi-Fiがある環境かスマホのテザリングを使ってます。 テザリングだと通信量が気になってしまって、気軽に使えないんですよねぇ。 スマホはスマホで使っているし、月の通信料は出来るだけ抑えたいところ… スマホのバッテリーの消費も早いし気になってしまって、思い切って使うことができない。 そこで、ChromebookにSIMが挿せるとより便利な端末になるのではないかと考えています。 SIMが刺せたらWi-Fiがない環境下でも使えるし、もっと身近なパソコンになると思うんです。 今では格安SI

    ChromebookはSIMフリー対応になると、もっと身近なPCになるんじゃないかと思う | NekosatoLog
    eirun
    eirun 2017/05/14
    chromebook使ってるけれど同意以外にない。