2020年6月28日のブックマーク (3件)

  • 日本人はなぜ「人権」をうまく理解できないのか、その歴史的理由(森島 豊) @gendai_biz

    の「特殊な人権」 日人に人権意識は根付いているようで、どうも違うと感じることがある。一方では社会の中に平等意識が強く、自由と平等が確保されているように見える。教育機関や社会でも性別やハンディキャップに関係なく均等な機会の確保が求められている。 他方で、民意を無視した政治があり、力によって一方的に現状が変更されても、国民は欧米のような抵抗運動を起こさない。2015年政府は集団的自衛権の行使をめぐる平和安全法制を、憲法審査会に招致した憲法学者が全員「違憲」としたにもかかわらず、国民の反対を押し切って成立させた。 国民は政府が強引なやり方を行使しても、一旦決められたら反対運動を起こさない。人権は守られているようでありながら、欧米とは意識が違っている。どこが違うのか、なぜ違うのかはっきりしない。これが日の不思議だ。 実は、「人権」は万国共通の理念と思われがちだが、日には欧米と異なる人権理

    日本人はなぜ「人権」をうまく理解できないのか、その歴史的理由(森島 豊) @gendai_biz
    eirun
    eirun 2020/06/28
    人権をうまく理解できてるはずの国が人権をうまく守れてない現状を見るに、その理解ってそんなに重要なのか疑問になる。
  • 「オタク」であり「フェミニスト」でもある私が、日々感じている葛藤(中村 香住) @gendai_biz

    オタクフェミニズム」がつらい 私は、オタクであり、フェミニストである。少なくとも、自分ではそうだと思っている。そんな私は、とくに2019年の終わり頃から、SNS上で「オタクフェミニズム」という構図が作り出されているように感じ、なかなかしんどい気持ちになっていた。 確かにSNSを見ていると、男性向けオタクコンテンツ全般を嫌悪し、同時に女性の権利を訴えるようなアカウントに出会うことはある。そういうアカウントばかりが目に入ると、フェミニストを自認する人はみなそういうものだと考えてしまうかもしれない。しかし、フェミニストがみなそうであるわけではない。 ジェンダーの観点から問題含みな表現や表象が作られ、とくにそれが公共の場において多くの人の目に触れるものである場合、フェミニストは確かに批判をする。その問題含みな表現が、時にオタクコンテンツと呼ばれるものの中で発生することも実際にある。 しかし、

    「オタク」であり「フェミニスト」でもある私が、日々感じている葛藤(中村 香住) @gendai_biz
    eirun
    eirun 2020/06/28
    結局「(わたしなりの)オタク定義は(わたしなりの)フェミニズムと両立しうる」っていってるだけだよね。言葉と活動のふたつの定義に責任を持たないっていう時点で、社会改善じゃなく破壊活動にしかなってない。
  • [増田お嬢とんかつ部]

    今日は国立国会図書館の6階でソースかつ丼をべましたわ。がっかりですわ 技術書を一部複製させていただきましたわ。 またせっかくなので20年くらい前に気になっていた、ラムネ&40炎のマンガの巻末の扉絵紹介のところで担当のあおりが最高でしたみたいのが書いてあってあおり文は書いてないのでずっと気になっていたのでついに確認してきましたわ。 その後はカラオケで田園を歌いましたわ。わたくしの記憶では歌詞中に空のミルクビンにたんぽぽ差すあの方が5回くらい出てくるつもりでしたが1回だけでしたわ。 田園でサバ要素はクリアですの!田園でサバ要素はクリアですの!

    [増田お嬢とんかつ部]
    eirun
    eirun 2020/06/28
    増田お嬢様とんかつ部は、スーパーのお惣菜とんかつを食ったり、ミックス系でついてきたカキフライの方を評価したり、存外お嬢様じゃないところがとんかつ信仰っぽくなくて好き。