2018年8月24日のブックマーク (1件)

  • 血液型検査のウラ検査で余分な反応があった場合には | 笑顔と健康の架け橋

    考え方について オモテ検査がA型で、ウラ検査がO型でオモテ検査とウラ検査が不一致を示します。 ①オモテ検査のA型が正しいとするならば、ウラ検査のA1血球の1+の凝集が余分な反応になります。 ②ウラ検査のO型が正しいとするならば、オモテ検査の抗Aの4+の凝集が余分な反応になります。 どう考えても②の抗Aの4+が余分な反応とは考えにくいですよね。そうすると①のA1血球の1+が余分な反応ということになり、この余分な反応は何かということになります。 この原因を明らかにしなければ、血液型を確定することはできません。 この余分な反応から何が考えられるのか? この余分な反応は、①不規則抗体・②自己抗体・③亜型・④連銭形成などが考えられると思います。 私の経験から言えることは 私の経験から言えば、上記のようなオモテ検査とウラ検査が不一致になった場合の大部分は不規則抗体によるものです。なので、不規則抗体検査

    血液型検査のウラ検査で余分な反応があった場合には | 笑顔と健康の架け橋
    eitoman0413
    eitoman0413 2018/08/24
    血液型を確定できなくても輸血はできます。