divぢゃなくて、引用タグ「blockquote」の利用を勧めましょう。さもないと、誤謬の伝播になっちゃうよ! それをはてブのコメント欄に書いてどうする。 このエントリーを書いた時点でタグの間違いを指摘するコメントはブックマークに3件あるのに対し、該当ブログのエントリーにはコメントなし。 追記 関連エントリー:ブックマークコメントの誤解引用のお詫び - My Favorite Days
Subj: 【SSIニュースレター】 第一印象のメカニズム Date: 26/12/2007 3:18:47 PM Pacific Standard Time From: pma3@ssigrp.com To: barclay1720@aol.com 第一印象のメカニズム 「人は見かけじゃわからない」といいますが、果たしてそうでしょうか? やはり、第一印象で受けたイメージはおおよそあたってしまうものではないでしょうか。 人は第一印象で決まる、と言えるような気がします。 しかし、実は第一印象があたるのには、ちょっとしたワケがあるのです。 心理学の言葉に「予測の自己実現」というものがあります。 これは、初対面の相手に対して何かしらのイメージを抱いたら、そのイメージにあてはまるよう無意識のうちに相手を誘導してしまう心理メカニズムのことです。 第一印象で受
“トラバク馬鹿”にコメントありがとう! 僕のQLEPのブログ(『バークレーの書きたい放題』)にQLEPのメンバーであるsmzさんから次のようなコメントをもらいました。 明美さんのトラックバックってどれ? そのfruitぶろぐのサイドバーを見ても、 「徒然ブログ」からの連続トラックバックしか見当たらないYO by smz at 2005-11-08 (Tue) 12:46 『トラバク馬鹿って知ってますか?』より http://barclay.fruitblog.net/?436d2725e0871 このリンク先を見れば愚かな明美のトラックバックを見ることができますよ。 この日より前の記事にも結構飛ばしています。 明美の馬鹿は『フルーツブログ』から今度は楽天の僕の『婆九礼のブログ』へトラバクを飛ばしています。 次のリンククリックすれば見ることができます。 http://plaza.rakute
観念的な話は止めた方がいいですね。 あなたは僕の記事をよく読んでから返信したのですか? 何度読んだのですか? 僕の記事は、他の日記とも関連しているんですよ。 そのような関連記事も読んだのですか? 僕が貴方の返信を読むと、まるで、感情的になった頑固オヤジが返信を書いたように見受けられますよ。 なぜか? つまり、あまりにも感情的になって文章を書いているように見えるんですね。 あなたの理性はどこに行ってしまったんですか? これから、じっくりと説明しますよ。 この自由主義と民主主義の世界にあって 「言っちゃいけないコト」というのは原則としてありません。 僕はこの事を体験を通して信じています。 これまで20カ国を渡り歩いた経験からね。 言わなかった事でひどい目にあったことのほうが圧倒的に多いんですよ。 何でも言ってかまわないんですよ。 それが「表現の自由」「言論の自由」なんですね。 あなたはアメリカ
批判にまともに答える事が出来ない日本人 僕は11月18日に『日本のネットは世界のネットの一部ですよね?』という記事を書いてスマットさんを批判しました。 ここで断(ことわ)って置かなければなりませんが、僕はスマットさんに対して個人的に恨みを抱いているとか、言葉の暴力でやっつけようとか。。。、そういう悪意を持っていません。 日本には “批判” と “誹謗・中傷” を同じものと考えている人が実に多いんですね。 簡単に言うと “誹謗・中傷” というのは根拠のない悪口です。でたらめや雑言を言って相手の名誉を傷つけたりする事です。 それに対して、“批判” と言うのは根拠に基づいて物事の良い悪いなどについて、論理的に検討して判断し評価することなんですね。 つまり、批判のないところに進歩はないんですよ。 お互いに批判しあって、良いところを吸収して人間的に社会的に前進するわけです。 だから、ブログでコメント
トラバク馬鹿って知ってますか? 自分のブログにやって来てくれることを期待して、 全く関係ない記事にもかかわらずトラックバックを、 やたらに飛ばす宣伝馬鹿の事ですよ。 こういう愚か者が居るんですよね。 オツムが弱いのでこのトラバク馬鹿には、 訪問者が記事の内容に惹かれて読みに来る事が全く理解できていないんですね。 “とにかく自分のブログに見に来て欲しい。” このことしか頭にないんです。 トラックバックを飛ばせば人が来てくれると思っている。 そう信じているようです。 考えが浅はかと言うか、全くブログと言うものを理解していない。 読者の心理を全く理解していない。 ネットと言うものがどういうものなのかも全く理解していない。 つまり、オツムが弱いんですよね。 この“トラバク馬鹿”が僕のフルーツ・ブログ『バークレーの書きたい放題』にトラックバックを飛ばすんですよ。んも~ このトラバク馬鹿はライブドアに
アクセスアップのための ブログで使える CSS(スタイルシート)研究 【その1】 引用文をはっきり、くっきり区別する まずサンプルとして11月3日に書いた次の記事を見てください。 僕が書いた記事に対して3つのコメントをもらいました。 そのうちの2つは同一人物の書いたものです。 次のようなものでした。
最初にひとつお断りしておく。私に動機ときっかけを与えたのが mala さんの記事だったので、あたかも mala さんに対して意見するような形式で記事を書く。しかし当然のことながら、mala さん個人に意見したければメールを出せばよいのである。こうして公開の備忘録にて自説を書いているのは、別に mala さん自身がこれを読んでも読まなくても、それはどうでもよいからだ。 交通事故のニュースにコメントなどするとき、その記事が当事者に読まれなければ意味がない、と考える者はほとんど皆無だろう。そのようなものである。 入門Ajaxが初心者にオススメできない理由(?B) geek の気持ちしかわからないのもつらいよね(?B) 前回の記事は、思いっきり分かりやすく書いたつもりだったのだが……。別ルートで同じ結論を導くことにする。 最速インターフェース研究会管理人の mala さんのような geek に目立
帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) 妻の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く