タグ

2009年6月14日のブックマーク (13件)

  • Web進化論の梅田氏が語っていたのと、逆なことをしたらどうなるか?の実証実験 - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) 梅田氏が、日のWebは残念と指摘した中に、 英語圏の空間というのは、学術論文が全部あるというところも含めて、知に関する最高峰の人たちが知をオープン化している。そして素晴らしい能力の増幅器たるネットが、サブカルチャー領域以外ではほとんど使わない、“上の人”が隠れて表に出てこない、という日の現実に対して残念だという思いはあります。といっている。 さらに、日のWebには、上に上がるため、自分を高めていく流れがない (斜体はリンク先から引用)とかの話があった。 ウィリアムのいたずらは、これに対して、 いや、それはアメリカはそうかもしれないけど、 日の場合、 そもそも、上の人が学術論文で話すようなことは、一般にはあまり必要なく、 一般の人にとって、お馬鹿なウィリアムのいたずらが発す

    Web進化論の梅田氏が語っていたのと、逆なことをしたらどうなるか?の実証実験 - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
    ekken
    ekken 2009/06/14
    議論は必ずしもコメントやトラックバックで行われるものでもないだろうに。id:itochan IP=ユニークユーザーの閲覧数です。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ekken
    ekken 2009/06/14
    Firefoxに移行しなくてもURLのリンク化ブックマークレットでOKだよ。http://www.staticflower.net/bookmarklets.html#urlToLink
  • 『アクセスUP』 ブログを書いても読む人がいないと・・寂しいですな|★モバ@クリックで稼ぎ隊★50才~アフィリ生活★

    ekken
    ekken 2009/06/14
  • waveriderの日記 「ネットは全世界に繋がっている」を振りかざす

    ログインネームは匿名でも偽名でもないことを知るべきだ と、 一般常識ブログマナーを訴える人と、全く話がかみ合わないたった一つの理由*ホームページを作る人のネタ帳 とを組み合わせると、「ネット上の公開リソースはもともと全世界から閲覧可能なのだから、それをTVや新聞で流して何の問題があるの?」という論理が生まれないだろうか。 TVや新聞は影響力が桁違いだからNG? ソーシャルブックマークの人気エントリーなんかは大した影響力が無いからOK? 紙媒体や電波媒体への転載はNGで、ネット内での転載はOK? TVや新聞などの "マスコミュニケーション" は人間の基機構でなくただの商業行為だからNG? ハイパーリンクはネットの基機構だからOK? …なんかスッキリしないな。「ネットは全世界に繋がっている」っていうのは確かにその通りだけど、それを都合のいい時にだけ振りかざしているような印象がある。

  • chocolaterloveさんが - Yahoo!知恵袋

    ekken
    ekken 2009/06/14
    要するにYahoo!ブログのテンプレートの表示幅制限じゃないの?
  • ハーピー移動力14 ネットとバカの話

    については梅田望夫さんの「残念」発言以来、散々っぱら語られてるけど、 →日のwebがレベルが低い理由 (はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記) が一番しっくりくるかなぁ。要するに、当にネットが浸透したとしたら世の中はバカの方が多いんだからネットはバカばっかりになるに決まってるじゃん、という論法。 そもそもWeb2.0という発想自体が、情報の洪水の中で命綱として掴まりやすい言い古された真理や定説や一般論をバカに与えることでバカの元々ない思考力を奪ってバカをバカの位置のまま固定するためのシステムであることはもう明らか過ぎるほど明らかなわけで。 非バカのブログに粘着するバカの様子がそれを端的に物語ってるよね。非バカの投入する(たまにバカも投入するけど)数の論理では勝ち目のない議論(だってそれは非言い古された真理だったり非定説だったり非一般論だったりするから)にバカが言い古された真理や

  • 上々颱風official website

    M&Iカンパニーによる上々颱風(しゃんしゃんたいふーん/Shang Shang Typhoon)の公式サイト。アジアを中心に世界各国のサウンドと芸能の要素を取り入れた音楽集団。ライブなど活動情報、プロフィール、ディスコグラフィ、オリジナル・グッズ、ブログなど。

    ekken
    ekken 2009/06/14
  • マガジンとサンデーは何故グラビアが多いのですか?ジャンプは何故ないのですか? - Yahoo!知恵袋

    ekken
    ekken 2009/06/14
  • こわれぶろぐ:小学生出入り禁止。

    2009年06月13日 小学生出入り禁止。 先日からブログをご覧いただいていた方にはわかるかと思いますが、Perfumeの代々木レポに、明らかにネットの基をわきまえていない人がやってきたんですよ。 あまりに常識を逸脱していましたので、すべてのコメントを削除したうえで、ホスト指定でアクセス禁止をかけています。 文面などから察するに、恐らく、相手は小学生でしょう。 ここで、私のサイトのコラムで昔に書いたコラムから抜粋。 #保護者の皆さんへ 子供にパソコンを与え、ネットに接続させること自体に問題があるとは思いません。但し、正しいマナーを教えてあればの話ですが。 子供というのはある程度自己位の言動をしてしまうものであり、発言したことが相手を傷つけて諍いに発展するのはよくあることです。それが実生活上で、子供同士の話であればお互いに反省して気をつければ済むことです。 しかし、ネットの

    ekken
    ekken 2009/06/14
    これはおもろい
  • FX損失額 2679 : ■ 公開討論中止のお知らせ - livedoor Blog(ブログ)

    名誉毀損で訴えられる! そんな忠告もありましたが上等です!                                                   このブログの内容は全て実話に基づくものです。                                                             悪徳FX業者撲滅の為に、各メディア・報道・出版関係の方からの取材を歓迎致します。 元業者の“ネル”さんに「公開討論」を申し込んでおおりましたが、 残念ながらお返事をいただけません・・ コメント欄に > 批判と言いますか、間違っているので指摘させていただきました > 掲示板だとご迷惑かかりますので、どこかチャットか掲示板指定してください ・・と 他の読者の方をお誘いされているようでしたので、 「張人のドドが変わります!」 と、 「公開討論」をお誘いをしたのが “ネル”さ

  • 「コミュニケーション不全」は、誰のせい? - 琥珀色の戯言

    ぼくが今日はてな東京社にお邪魔して一言申し上げたこと - ハックルベリーに会いに行く(2009/6/11) ↑のエントリのブックマークコメント 僕は、いうべきことをいった、といいたがるひとたち - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記(2009/6/12) ↑のエントリのブックマークコメント このやりとりやブックマークコメントなどを見て思ったことなど。 僕はこれを読みながら、「はてなブックマークでコメントを書いている人たちって、なんだか自分の対人コミュニケーション、『自分が言いたいことを相手に伝えること』に自信があるんだなあ」と感心してしまいました。 そのわりには、全然「他人の話を聞こうとしていない」ように見えるんだけど。 id:aurelianoさんのエントリは、 「『はてな』はもっと、『はてな』内での悪口や誹謗中傷などについて、明確なスタンスを打ち出して、対策を講じるべきでは

    「コミュニケーション不全」は、誰のせい? - 琥珀色の戯言
    ekken
    ekken 2009/06/14
    俺もid:aurelianoがなんであんなに叩かれているのか、理解できない。 http://ff.im/3WLCu
  • waveriderの日記 はてなブックマークにコメント評価機能がついたら

    はてなブックマークには、他人のコメントにスターを付ける機能はあるが、プラスマイナスの評価をつける機能がない。 「コメントを評価できるようにすればひどいコメントが減るのでは?」という意見がある。 例えばdigg.comのように、コメントにプラスマイナスの評価を付けられるようになったらどうなるか? digg.comの傾向を見ればわかるけど、プラス評価をもらえるコメントには以下のような特徴がある。 ・短い ・笑いを取れる ・閲覧者の志向に合致している digg.comでは、評価の高いコメントほどページの上部に表示される。 上記の特徴を鑑みると、ページの上部に来るのは、「短くて、受け狙いで、ネチズン(死語)の志向に合致するもの」。 恐らく、現在はてなスターをたくさん貰っているようなコメントが上位に表示されると思う。 これは、はてなブックマークに生じる「場の雰囲気」を強化する方向に働くだろう。 それ

    ekken
    ekken 2009/06/14
    なるほど。
  • はてブが契機で誰か自殺しても驚かないが - 雑種路線でいこう

    時に殺伐としたネガコメとかあるし、それが響き合っちゃうし、自分も凹まされることあるからねえ。けど書いたエントリがホッテントリに入ると嬉しいし、励まされつつ時に傷つく、みたいな。ネガコメが理由でユーザーの退会騒ぎとか既に起きているし、いずれ誰かが自殺しても別に驚かないよ。で、そんときはてなが道義的責任を問われるかについて、遠からず真面目に考えなきゃいけないのかな。 来はカッターほどだった言葉の殺傷能力を、サバイバルナイフくらいに、あるいは日刀ほどに増幅してしまう力が、インターネットには、中でも取り分け「はてなブックマーク」にはある。 だから、そこを管理運営しているはてなという会社には、実はとても大きな責任があるのだ。そこで事故が起きないように気をつけたり、誰かが誰かを傷つけたりしないよう見張っている道義的、かつ社会的責任があるのだと、ぼくは申し上げたのである。 はてなブックマークは仲介者

    はてブが契機で誰か自殺しても驚かないが - 雑種路線でいこう