タグ

ブックマーク / realtor-readyabooks.hatenablog.com (9)

  • 新しいはてブが不評と聞いたので、全てのブックマークを見るグリモンスクリプトを作ったよ!(使えるかもしれないものが出来たので追記あり) - 不動産屋のラノベ読み

    http://lhankor-mhy.appspot.com/js/hb_old.user.js *1 はてなブックマークのエントリーページを改良しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど 私はそれほどイヤじゃないかもですけどねー。はてなスターが登場した時も違和感あったけど慣れたし。 はてなブックマーク - 機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - はてなブックマークへのはてなスターの表示試験について 追記 あ、いや、↓これはマジで使えるかも? http://lhankor-mhy.appspot.com/js/hb_mode-more.user.js *1:ネタです

    新しいはてブが不評と聞いたので、全てのブックマークを見るグリモンスクリプトを作ったよ!(使えるかもしれないものが出来たので追記あり) - 不動産屋のラノベ読み
  • 「お金払うから」 - 不動産屋のラノベ読み

    活字中毒R。を読んで思い出したことがあります。 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20090817/1250461272のブコメにも書いたんですが、より鮮明に思い出したので、なんとなくエントリにします。 私、不動産業界に入る前にはモスのフランチャイジーにいたのですが、その頃の話です。 たしか、ジャパンタイムズだったと思うのですが、外国人記者の記事だったと思います。うろ覚えで書くと、こんな感じ。 モスバーガーが大好きでよく行くんだけど、モスバーガーは僕には小さくてボリュームが足りないといつも思ってた。だから、その日は思い切って「パティを2枚入れてくれませんか?」と頼んだんだ。 その店員さんは「店長に聞いてきます」と一度確認に下がっていったが、「そういうサービスはしていませんので」と言われてしまった。いくらかお金を払うと申し出ても、やはりダメだった。 そこで僕はこう注文

    「お金払うから」 - 不動産屋のラノベ読み
    ekken
    ekken 2009/08/17
    居酒屋。
  • 不動産ブロガーの二大巨頭が冷戦してる件 - 不動産屋のラノベ読み

    はてな界でいうと、ekkenさん対kanoseさん、ぐらいのインパクトです。 私は特定の企業や特定の個人、特定のウェブサイト、特定のブログを名指しで誹謗中傷したことは無いし、今後もしません。それは私のルールですので、第三者に強制することはできません。 理解できないこと=間違い・・で、理解できること=正しいこと・・という認識の人もいます。こちらが頼んだわけではないのですが、勝手に誉めたり、勝手に批判したりする人もいるのでは? マザーテレサは、『愛の反対語は?』と聞かれ、『無関心』と答えた話は有名ですが、私のブログに関しても、好きでないなら、憎しみでなく、『無関心』になって欲しいものです。永遠にね。 ブログ版/不動産業界の歩き方 無関心 「不動歩さんをdisるなんて、おそれを知らん奴だな。王冠みたいにちぎられたらどうするんだ」と思っていたら、 業界では有名なブログではないでしょうか。 しかし、

    不動産ブロガーの二大巨頭が冷戦してる件 - 不動産屋のラノベ読み
  • はてなは言論を弾圧するか - 不動産屋のラノベ読み

    ↓ひょっとして、小倉さんがつっこみをいれているのは、私に対してではないのかもですが*1 OguraHideo ↓炎上しやすい仕組みを採用しているのは梅田さんを含むはてなの役員会の意向ですね。その上で,炎上がいやなら政治を語るなという,言論プラットフォーム企業としては致命的な発言をして平気な顔をしているわけで。 Lhankor_Mhy それは違う。望夫の意志で炎上させるわけではないからだ。個人の表現の自由の発露が衝突することによって炎上するのだ。社会と、社会を構成する個体の集合とを、区別できていないのではないか。 はてなブックマーク - la_causette: 中国共産党と梅田望夫さんが考える表現の自由 もともとのエントリはこちら。 「政治や宗教の話をしなければ制裁が加えられることはない」という現状を,「制裁が加えられるのがいやであれば政治や宗教の話をしなければ良いだけなので,何の問題もな

    はてなは言論を弾圧するか - 不動産屋のラノベ読み
  • はてなお行儀 - 不動産屋のラノベ読み

    お行儀良くしなさい、ということでしょうか。 はてなブックマークコメントで「異論・反論・批判・不快感の表明」をすること自体の問題ではない。 (中略) 相手を貶めたり見下したりするような書き方をし、しかもそれをネットコミュニティにが受け入れてしまっていることが問題なのです。 http://d.hatena.ne.jp/TatsuyaSuzuki/20080412/1207994065 批判を制限するようなシステムにはしたくない。しかし、一方でユーザーが大声で罵り合っている(ように見える)WEBサービスには人は来ないでしょう。「別にユーザー増えなくてもいいし」という意見も分かりますが、「俺が気持ちよければ、それでいい」感があって、どうも成熟していない意見のようにも聞こえてしまったりします。 このように、たとえはてなの利用規約で「貶め&見下し」に相当するはてブコメントを禁止にしたとしても、表現の自

    はてなお行儀 - 不動産屋のラノベ読み
    ekken
    ekken 2008/04/13
    面白いけど実装・運用は無理。
  • ファーストフードのマナー - 不動産屋のラノベ読み

    遙さん、それはマナー違反です。 女性店員に「天ぷらうどんください」と言った。 店員は、「うどんと、そばとありますが・・・」と言うので、もう一度言った。 「天ぷら“うどん”ください」 店員は答えた。 「では、うどんのほうでよろしいんですね?」 私はもう一度言った。 「ですから、天ぷら“うどん”ください」 「確認いたします・・・」 「しなくていいから、天ぷらうどんください」 しかし店員は確認した。 「天ぷらをうどんのほうで。おひとつでよろしいですね」 私は言い方を変えた。 「天ぷらうどんを、うどんのほうで。私は一人ですから、ひとつください」 「わかりました」 うどん屋で、「天ぷらうどん」とひとこと言えば、うどんが出てくる時代は終わった。 日人はバカになったのか?:日経ビジネスオンライン チェーン系ファーストフードで注文する時の正しいマナーは、以下の通り。 「ご注文をどうぞ」と聞かれるまで、注

    ファーストフードのマナー - 不動産屋のラノベ読み
    ekken
    ekken 2007/12/22
    コメント欄の人がかわいそうだ
  • WEBと世間 - 不動産屋のラノベ読み

    ↓一読して、「意味のないたとえだ」と感じました。そのようにブクマもしたのですが、ちょっと思い直したのでエントリを書きます。 街を歩いていて、別に普通に友達となんか話しながら歩いていたら、突然遠くから知らない人がつかつかと近づいてきて「お前、ひどい奴だな。人格を疑うね」とか一言浴びせられて、またその人はさっさと去ってしまった。言われた方はびっくりするやら、腹が立つやら、怖いやらで涙目だけど、だいたいあの人誰よ? 全然知らない人だよ、なんで関係ない人にあんなこと言われなきゃなんないんだ、みたいな。 ネガティブコメントってこんな感じ? - 深く考えないで捨てるように書く 私は、これは文化的衝突の問題だと思っています。 確かに、私も街を歩いていて「これはひどい」とつっこむことはしません。それでは、ちょっと危ない人です。しかし、WEBでは(今、実行しているように)つっこみをいれますし、自分に対するつ

    WEBと世間 - 不動産屋のラノベ読み
  • arisiaさんに同感 - 不動産屋のラノベ読み

    「経済力」そのようなことから解き放たれて付き合いが出来るのだ、出来ると信じたいでのかもしれませんね。もちろんそれも可能なのですよ。 http://d.hatena.ne.jp/arisia/20070502/1178102009 日頃はてブにキツイコメントを寄せさせていただいておりますが、今回は、ちょっとid:arisiaさんに同感。お金は大事だ。詳しくは最後のほうで述べます。 先に違和感があった部分について。 私もたくさんの友達がいますが、付き合いやすい友達は、年収が四桁万円以上の人たちです。別に、執着でもなんでもなく、ラクなんですよ。変に気を使わなくて良いのです。だからと言って、私が20代の友達がいないか、と言うとそういうことはありません。収入に関係ない、互いに必要性があり結びつける媒体、芸術、才能などがあれば充分付き合っていかれます。 金持ちと付き合っておけ、というのはちょっと同意。

    arisiaさんに同感 - 不動産屋のラノベ読み
  • 無断ディープリンク禁止とは視線禁止 - 不動産屋のラノベ読み

    無断でページ単体やコンテンツにリンクを貼る烏合の衆 引用先URLは後述。 リンクを貼って良いのは一番最初に表示される「index.html」だけです。 (略) なのに、はてなブックマークの利用者の大半はブログページ単体へ無断にリンクを貼ったりしている。 これは、新しい。 まさか、SBMにまで「無断リンクディープリンク禁止」を訴える人がいるとは思いませんでした。しかも、管理人ブログツール使ってるのに。*1 驚愕です。 あまりに驚愕したので、久しぶりに書きます。 さて、今回の件で「無断ディープリンク禁止」とは見せようとする意思の禁止、すなわち「視線禁止」である、と解釈できます。 以下、論拠。 まず、Yoko氏がgoogleからのディープリンクを咎めていない点に注目します。 無断リンク禁止主義者が良く言う「途中から見ると、製作者の意図に反した見方をされるから」が当ならば、当然、検索サイトにも抗

    無断ディープリンク禁止とは視線禁止 - 不動産屋のラノベ読み
  • 1