(º﹃º )に関するekoriのブックマーク (9)

  • 【マクドナルド】恋の三角チョコパイ ティラミス味!ファーストフードのチョコパイでどれが一番美味しいか食べ比べたい! - きのみきのまま

    マクドナルドで11月11日から発売されている「恋の三角チョコパイ ティラミス味」を母が買ってきてくれました。 マクドの三角チョコパイ大好きで、CMでティラミス味も出てることを知って気になってたので、べれて嬉しいー! それにしても「恋の」三角チョコパイとは知らなかった、、、箱もハート型の穴が開いててかわいい💕このハートが目で、顔のデザインになってるってことかな? 見た目はこんな感じで、かじりつくと、色の違う2種類のクリームが入ってました。マスカルポーネチーズチョコクリームとコーヒークリームだそうです。たしかに言われてみればティラミス感!普通の「三角チョコパイ 黒」は濃厚な感じですが、ティラミス味はまろやかな感じかなー。どっちも好きです。 「三角チョコパイ 黒」のクリームの中に入ってるザクザクしたやつ(←アーモンドの粒だそうです)がアクセントになってて好きなのですが、ティラミス味の方もマス

    【マクドナルド】恋の三角チョコパイ ティラミス味!ファーストフードのチョコパイでどれが一番美味しいか食べ比べたい! - きのみきのまま
    ekori
    ekori 2020/11/16
    これ気になってたんです、食べてみよ
  • 高田馬場駅近にある穴場の広島お好み焼き屋さん - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

    のB級グルメの1つ、お好み焼き。 広島や大阪出身の方は、もしかしたらわざわざお店に行かなくても、お家で美味しいお好み焼きが作れるかもしれませんが、くまは、関西人でもお料理上手でもないので、べるならプロが焼いてくれたお店に行きたいです😆 今日は、都内にある広島お好み焼きが頂けるお店に行ってきたので、そのお店で頂いたお好み焼きをご紹介させて下さい。 今日ご紹介するお店は、駅近のわかりやすいビルの地下に入っているのでアクセスも良好です! お目当てのお店に入れなかった場合 どんなお店? ①広島お好み焼き・鉄板焼き 倉はし 高田馬場店 (2013年12月オープン) ②広島お好み焼き・鉄板焼き 倉はし 荻窪店 (2017年4月オープン) 広島お好み焼き・鉄板焼き 倉はし 高田馬場店の営業時間 広島お好み焼き・鉄板焼き 倉はし 高田馬場店へのアクセス べ物 お通し 広島ネギ焼き 倉はし焼き

    高田馬場駅近にある穴場の広島お好み焼き屋さん - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
    ekori
    ekori 2020/02/07
    ねぎ焼きが気になりました。カキバターも美味しそう
  • マクドナルドの大人のクリームパイは大人な味

    大人のクリームパイ スイートフロマージュ値段は150円でカロリーは297kcalです。箱から出してみると こんな感じです。パイというよりは春巻きみたいな見た目。レギュラーメニューのアップルパイもこんな感じだったかな? 割ってみるとクリームがぎっしり入っています。出来立ては熱々なので舌の人は要注意! 皮は見た目通りパイというよりは揚げぎょうざや揚げ春巻きに近い感じ。パイと違う感ですが揚げたパリパリ感は非常に好きです。皮にパルメザンチーズを練りこんでいるので味もします。 中のクリームはクリームチーズを使用したスイートチーズクリームです。個人的にはもう少し酸味を抑えた方が好きだったけどなかなか美味しいです。 大人のクリームパイ ベルギーショコラ値段は150円でカロリーは304kcalです。箱から出してみると こんな感じ。パイ生地にココアパウダーを配合しているので黒いですね。 割ってみるとこち

    マクドナルドの大人のクリームパイは大人な味
  • 大人気!神戸バタークレープ専門店『ヒステリックジャム』バターの風味がたまらない究極のクレープ ♪ - イギーとポル 福岡グルメ

    大阪城に行った時、ちょっと休憩に甘いものべたいなぁ~と思い、大阪城公園の「JO-TERRACE OSAKA  ジョーテラス オオサカ」でお店を探したところ、神戸バタークレープ専門店『ヒステリックジャム』を見つけました! 初めて聞くお店なので調べてみると、神戸で行列ができる人気クレープ店だった!(☆ω☆) ヒステリックジャム こだわりの材 店舗情報 アクセス メニュー クレームブリュレ おすすめの記事です! ヒステリックジャム 大阪城公園店 『ヒステリックジャム』は2010年 神戸元町の路地裏に夫婦2人で開業したのが始まりです。 クレープが他のスイーツに比べて全く進化していないことに気づいた夫婦が、せっかくなら " 当においしいクレープ " を作りたい!の一心で材選び、配合、製法などすべてを研究し改良を重ねてできたのが、バタークレープ! こだわりの材 粉 配合の難しい粉。感と風味

    大人気!神戸バタークレープ専門店『ヒステリックジャム』バターの風味がたまらない究極のクレープ ♪ - イギーとポル 福岡グルメ
    ekori
    ekori 2020/01/10
    クレープ好きには堪らない
  • SHARMA「日替わり2種」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、日中は青空も見え暖かな日でしたが、夕方から雨が降ってます。明日は冷え込む予想です。 今年のカレー初めです。シャルマアルプラザ金沢店で「日替わり2種」をべました。種類は「たけのこキーマ」と「アルバイガン」で正月なので、+チキンテッカ2Pを美味しくいただきました(笑) 【撮影場所 シャルマアルプラザ金沢店:2020年01月03日 OLYMPUS E-PL6】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    SHARMA「日替わり2種」 - 金沢おもしろ発掘
  • アンジェリーナ @横浜高島屋 毎年食べたくなる濃厚モンブランと期間限定和栗モンブランを食べ比べ - ツレヅレ食ナルモノ

    1年に1度、べておきたいアンジェリーナ。前はプランタンに行けばアンジェリーナを買って帰る、のが当たり前だったけど、そのプランタンがなくなってマロニエゲートになってからはサロンがなくなり、ついにこの10月テイクアウトも撤退。 www.marronniergate.com どんどんお店がなくなっていくのはどうして?横浜に催事にくれば毎日売り切れてしまうほど人気なのに。5月の時は買いそびれてしまったので、今回の高島屋催事は初日に購入しました。 モンブランはデミサイズしか販売されてなかった。20代の頃は普通サイズをべられましたが、今はもうデミサイズでないと無理だから、良いのだけど。今回は秋だけの和栗モンブランも出ていたので、べ比べしたくて両方購入。 モンブランデミ 550円(税抜) このモンブランを眺めているだけでもテンションあがる。あの濃厚な栗の味と甘さをカラダ中で覚えてる感じ。 マロンク

    アンジェリーナ @横浜高島屋 毎年食べたくなる濃厚モンブランと期間限定和栗モンブランを食べ比べ - ツレヅレ食ナルモノ
  • 虎ノ門界隈で美味しい刀削麺を食べるなら - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

    料理といえば、ラーメン(中華麺)、うどん、お蕎麦、パスタが主流ですよね。ですが、たまにはちょっと変わった麺料理も、べたくなりますよね~♬ 皆さんは、刀削麺ってべたことありますか? 刀削麺(とうしょうめん:dāo xiāo miàn)とは、中国山西省の料理でして、平打ち麺や山梨県を中心とした郷土料理"ほうとう"に似た麺でして、野菜やお肉と一緒に煮込んだり、焼いたりして頂くことが多いです。 今日は、麺は麺でも、刀削麺がウリの中華料理屋さんをご紹介させてください。 虎ノ門界隈で美味しい刀削麺をべるなら ⇒美味しい激辛麻婆豆腐がべたいなら"味覚" ⇒お得なセットメニューがべたいなら"XI'AN" ⇒高級感&清潔感のある店内でお事したいなら"西安刀削麺酒楼" ⇒ボリュームたっぷりコスパ重視なら"長安刀削麺" ⇒虎ノ門駅近で刀削麺がべれるお店をお探しなら"張家 虎ノ門店" 5店舗の中で

    虎ノ門界隈で美味しい刀削麺を食べるなら - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
    ekori
    ekori 2019/10/16
    刀削麺美味しいですよね、タレが絡んで。パクチーも最高です!
  • 6万個限定 成城石井のオリジナルスプレッド「いちごバター」 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

    成城石井のオリジナルスプレッド『いちごバター』 6万個限定って 多くない?? と思った。あなた! 私もそう思いました(^-^; きのう10月3日に 売り出されました!! 7月くらいにやはり限定出荷で 話題になっていた 成城石井の オリジナルスプレッド『いちごバター』 何気なく 『おいしそうだね~』 と家族に言ったところ いちご味が大好きな家族! ひめ父さんが次の日見に行ったら もうなくて 成城石井の オリジナルスプレッド 『ブルーベリーバター』 買ってきてくれて おいしくいただきました。 こんなことの顛末を 見ていたひめちゃん 通学路の途中の ターミナル駅で情報を得て なんと 自分のおこづかいで 6万個限定の 成城石井の オリジナルスプレッド『いちごバター』 購入してきてくれました\(^o^)/ 家族がよろこぶから 買ってきたかったのかなぁ?? なんて思うと なんだか うれしいなぁ💕 さ

    6万個限定 成城石井のオリジナルスプレッド「いちごバター」 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
    ekori
    ekori 2019/10/05
    アンティーク好きです!東京にも進出してます。イチゴバター食べてみたいな~
  • 【旅 十和田湖~奥入瀬渓流】ご当地グルメ編 青森といえば・・・!! - MOSSA LOG

    ご当地グルメ 青森といえば・・・!! 八戸から十和田湖、奥入瀬渓流へ旅行してまいりました!! 何回かに分けて、名勝、グルメなどについて記事にしたいと思います 珍百景?編 今回は、ご当地グルメ編 青森といえば・・・さかな!! 新幹線はやぶさにて、JR八戸駅到着 そのまま、八戸駅直結のホテルメッツに入っている「鮨市」へ! いかづくし! 八戸前沖サバ! ヒラメのエンガワは外せない! ホタテ! めぇ!(津軽弁で「うまい!」) 青森といえば・・・りんご!! 青森といえば、全国の生産量のうち6割!を占める、りんごです! 十和田湖畔のカフェ、「マリンブルー」のアップルパイ! 十和田市現代美術館、「cube cafe」のアップルパイとタルトタタン! めぇ! りんごがゴロゴロ入っており、パイなのか、りんごなのか、混乱するほど そういえば、、、旅の間、生のりんごをべなかったような、、、 青森といえば・・・や

    【旅 十和田湖~奥入瀬渓流】ご当地グルメ編 青森といえば・・・!! - MOSSA LOG
    ekori
    ekori 2019/09/01
    美味しそうなものいっぱい食べてますね~!
  • 1