タグ

2014年4月18日のブックマーク (6件)

  • 第2回ガチンコデザインコロシアム&前回イベントレポート | ECお役立ち情報 – ネットショップ開業ショッピングカートサービス【カラーミーショップ】

    第2回 デザイナー王座決定戦、日配信! 前回のバトルレポートも大公開 GMOペパボ株式会社で、サービスの開発・運営を担う現役デザイナーが気で競い合う「ガチンコデザインコロシアム」。大好評につき、日、第2回イベントをオンライン配信いたします! 「ガチンコデザインコロシアム」では、その場で出されたお題(テーマ)やルールにのっとって、制限時間内にバナーを作り上げ、クリエイティブの評価を競い合います。今回は、オンライン配信をご覧の皆さんが審査員!リアルタイムで視聴ページから投票していただきます。総当たりのガチンコ対決、ドキドキ&ハラハラする展開にどうぞご期待ください! そして、作ったバナーはすべてPSD形式で無料配布!そのままショップに使っても、編集して使ってももちろんOK。 エンターテイメントと実用性を兼ねた実験的番組にぜひご参加ください。 第2回開催情報 【日時】2014年4月1

    第2回ガチンコデザインコロシアム&前回イベントレポート | ECお役立ち情報 – ネットショップ開業ショッピングカートサービス【カラーミーショップ】
  • 何者にもなれるオトナのキッザニアを作るために会社以外の活動領域を増やしていきたい - 太陽がまぶしかったから

    photo by Claudio Vaccaro 活動領域を増やしていくこと 会社員はリスクヘッジのために会社以外の活動やイベント参加した方がよい : つぶやきかさこ~生き方・働き方・考え方+旅 コミュニティに入るか入らないかでエンジニアとしての幸福度がかわる - きしだのはてな 最近になって考えていることとして、もう少し異業種交流をしたいということがある。ただし、交流や講演を聴いたりすること自体にはあまり意味を感じてなくて、『http://www.ikedakana.com/entry/2013/12/10/074534』のように何かを作っていく中で他の人のワークフローやスキルを盗んでいきたいという思いが強い。もちろん、僕から盗んでもらうのも構わない。 ブログでも解説的な話を書いてる通り、基的には教えたがりなところもあるけど、書けることしか書けないし、そもそも自己言及的な話は要素の一部

    何者にもなれるオトナのキッザニアを作るために会社以外の活動領域を増やしていきたい - 太陽がまぶしかったから
    ekshinyah
    ekshinyah 2014/04/18
    輪るしかない( ˘ω˘)
  • ランディングページのフレームはこうやって作ればいい。テンプレート付

    昼はWEBディレクター、夜はアフィリエイター。アフィリエイトやアドセンス、サイト運営、ゲームなどについて書いてるブログです。 僕は仕事柄、LPの骨組み(フレーム)を引くことが多々あり今までたくさんのLP作成に携わってきました。 デザインを行うこともありますが、ほとんが「原稿を含むフレーム構成」の部分を担当しています。 LPはいくらデザインがよくても伝えたいことがちんぷんかんぷんだとまったく意味がありません・・・。 (いくらかっこ良くても売れないものは売れないという意味です。) ということで、今までの経験から最も効率的でユーザーに響くLPフレームの作り方、考え方をご紹介したいと思います。 国内外のパララックスサイト事例は「パララックスサイトを徹底比較!国内外の厳選24サイト」にてご紹介中なのでご興味のある方はあわせてどうぞ。 僕がLP構成のコツをいかにしてつかんだか? ある一人の「お師匠」の

  • コラボレーション・パターン ― 創造的コラボレーションのためのパターン・ランゲージ

    創造的コラボレーションを実現するための共通言語を。 コラボレーション・パターンは、「創造的コラボレーション」の秘訣を言語化したものです。創造的コラボレーションでは、メンバーが高め合い成長しながら、個人には還元できないチームレベルの「創発的な勢い」に乗り、世界を変えるような成果を生み出します。そのようなコラボレーションのデザインにおける視点や方法をまとめたものが、コラボレーション・パターンなのです。ぜひ、みなさんのプロジェクトやグループワークに、ご活用ください。 ツイート コラボレーション・パターンは、毎日twitter配信をしています! 創造的コラボレーションの秘訣をまとめた「コラボレーション・パターン」(Collaboration Patterns) を定期的につぶやいてくれるtwitter botを用意しました。感想やRT、大歓迎です!ぜひ、コラボレーション・パターン on Twitt

  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
  • チームの暗黙知を活かし創造を支援するパターン・ランゲージ

    今回は今年の1月からKRAYが取り組んでいるパターン・ランゲージの活用についてご紹介します。 パターン・ランゲージとは、暗黙知を表現・共有・活用する方法の一つで、特定の状況で繰り返し現れる問題とその解決方法等(パターンと呼ぶ)を集めたものです。個々のパターンには名前があり、コンテキストや問題、背景となる因果関係、解決方法、結果、例などから構成されます。パターン・ランゲージを使うと、自分の置かれた状況の問題を識別したり、共に作業する人とのコミュニケーションを円滑にしたり、組織に蓄積されたノウハウを未来の製品や活動のデザインに応用したりできます。つまり1人の経験を1人だけのものにせず、周りの人と共有し、チームや組織で将来の活動に役立てられるようになるのです。 パターン・ランゲージ パターン・ランゲージは、建築家クリストファー・アレグザンダーの建築理論に起源を持ちます(*1)。アレグザンダーは、

    チームの暗黙知を活かし創造を支援するパターン・ランゲージ