タグ

2015年4月1日のブックマーク (6件)

  • これがインターネットの春! ネット生まれのアーティスト集結の「HARUSAKI」

    インターネットを中心に活動しているDJやトラックメイカーが集結するイベント「HARUSAKI」が4月11日(土)15時より秋葉原MOGRAで開催される。 出演陣は、先日メジャーデビューしたSugar's campaignとしても活動中のトラックメイカーのAvec Avecさん、先月EP『Butter Sugar Cream』で初のフィジカルリリースも行ったTomgggさん、イギリスの作曲家で数々のプロデュースを手がけているbo enさんなど、インターネット上で多くの作品を発表する若いDJやトラックメイカーの総勢8名。 新進気鋭!出演者8名を紹介 このイベントの注目すべき点は、Maltine RecordsやZOOM LENSといった、インターネットを中心に無料で音源をリリースするネットレーベルからのリリースを重ねつつ、EPやアルバムなどをフィジカルリリースしているアーティストやDJが一堂に

    これがインターネットの春! ネット生まれのアーティスト集結の「HARUSAKI」
  • 【漫画】 新社会人よ、窓際を目指せ | オモコロ

    この続編は単行「恥をかくのが死ぬほど怖いんだ。」に収録! お陰さまで4版出来!宜しくお願いします! 『恥をかくのが死ぬほど怖いんだ』(小学館クリエイティブ)(税込691円)/電子書籍版 ★★その他単行も絶賛発売中★★ 『働かざる者たち』(小学館クリエイティブ単行)/ 電子書籍版 コココミ、マンガボックス、cakesの人気連載が書籍化!新聞社に潜む働かない窓際社員たち嫉妬や悲哀を描く。出世?窓際?真の成功者はどっちだ! 『明日クビになりそう』(ヤングチャンピオン・コミックス)/ 電子書籍版 「会社のコピー機で私物を刷る」「出張でクオカードをパクる。」「仕事をサボって個室ビデオへ」「忘年会のお店の予約を忘れる」など生意気なサラリーマン、宮の小狡く愚鈍な言動の数々を現役サラリーマン漫画家である作者がコミカルに描く。ヤングチャンピオン連載の単行化。 <サレンダー橋

    【漫画】 新社会人よ、窓際を目指せ | オモコロ
  • 友人がつらい

    登場人物 全員オタク。 これ書いてる人(26歳・花粉症) 辛い友達(48歳・メガネ・男性) 女の子たち(20代前半・非メンヘラ) 登場人物だけで勘の鋭い人にはなんの話かピコーン!と分かるだろうが、要するに辛い友達が女の子たちに突撃→フラれまくっているという話。 で、これを私が見てて辛いから愚痴る。 辛い友達結婚願望なし!で彼女もここ7年ほどおらず、ただ友達は多いタイプなので充実した週末を送っていたんだと思う。 それがここ3年くらいからおかしくなった。たぶんこれ、辛い友達の両親が3年前、半年以内に二人とも亡くなったことも遠因なんだと思う。 とにかく対人関係における距離感がおかしい。 「あーこの面子で集まるのは二度とないだろーなー」って飲み会をまたやろうとする、 絶対その子脈無いだろっていう20か25年下の女子に突撃して、断り方のわからないぐらい若い女の子たちから私宛にSOSがくる(なんでも

    友人がつらい
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
  • 「デザインのしょうたい」展 (渋谷ヒカリエ 8/ Creative Lounge MOV - SHOWCASE aiiima)

    阿部奈穂、坂真理、しのざきちゃよ、鳥海陽美、中山望、西野友季子、原田ひかる、平山文子、村田香菜子、増田智子 他 2014年5月から始まった、美学校の講座「僕らのデザインソングブック」講座に集まってきた、年齢も経歴も違う10人は、1年ちかくにわたり、身の回りのさまざまな道具、方法、環境をリサーチしながら、そこから導かれた発見や課題をもとに、デザインの実践をしてきました。今回の展示では、1年間の実践の中で得た気付きや視点を活かし、写真、文具、Web、イラスト、映像、俳句などさまざまな方法で、デザインの境界線をいったりきたりしながら、デザインの正体を探ります。「デザインってなんだろう?」の問いのもと、デザインの正体を探る展覧会へ、デザインの小隊がご招待します。 [関連イベント] ギャラリーツアー 日時: 2015年4月11日(土)14:00〜15:00 特別ゲスト: 室賀清徳、大原大次郎 参加

    「デザインのしょうたい」展 (渋谷ヒカリエ 8/ Creative Lounge MOV - SHOWCASE aiiima)
  • アドビ、iPad向けデザインカンプ作成ツール「Comp CC」をリリース--画像でチェック

    新しい「Comp」を開始するときは、ページのサイズとアスペクト比を選択する。Adobeは人気の高いデバイス向けのさまざまなプリセットを用意している。 提供: Screen capture by Lori Grunin/CNET

    アドビ、iPad向けデザインカンプ作成ツール「Comp CC」をリリース--画像でチェック