タグ

2016年11月2日のブックマーク (5件)

  • 【今年30歳】86世代の生の声! 携帯電話とSNSについて話してきた

    kakeruライターの福田です。今年、ついに30歳になりました!(祝) ソーシャルメディアの仕事をしている関係で、友人知人はFacebook、TwitterをはじめとしたSNSを日頃から使っている人が多いのですが、先日15年ぶりに会った中学時代の同級生はSNSを全く使っておらず、衝撃を受けました。個人差も大きく、「普通の人」はそんなに使っていないのかもしれません。 同世代の人の使い方や音を探るべく、今年30歳になる1986年生まれの人に集まってもらって座談会を開催しました。15年前の話から最近のインスタの使い方まで、懐かしい話題満載です。一緒に盛り上がりましょう! まずは私たちとインターネットとの関わり方を復習しておきましょう。 参加者の皆さん 右から Hさん(女性):山梨出身、大学から東京。現在は法律事務所の秘書。 Nさん(男性):横浜出身、大学も横浜。社会人8年目。 Uさん(男性):

    【今年30歳】86世代の生の声! 携帯電話とSNSについて話してきた
  • 落ち着けるコミュニティは多いに越したことがない 女子大生経営者として学んだこと(5) - 日本経済新聞

    私は昨年20歳になったばかりですが、一人で飲みに行くことがかなり好きです。行きつけのお店ができたり、店でたまたま隣に座った人と世間話をしたりすることが大好きだからです。この前も、たまたま入った飲み屋で隣に座っていた人たちとたわいもない話で盛り上がって、話していくうちに共通の友達が結構いることが分かりました。さらに話が弾み、そのまま別の店にハシゴするなど、仕事とか付き合いとかそういった色々なこと

    落ち着けるコミュニティは多いに越したことがない 女子大生経営者として学んだこと(5) - 日本経済新聞
    ekshinyah
    ekshinyah 2016/11/02
    “浅く広くということではありませんが、普段濃厚に関わる人とは別に「逃げられるコミュニティーがある」という事実が大切だと思っています”
  • 「LINE」アプリのタイムライン機能がPCのWebブラウザーからも利用可能に

    「LINE」アプリのタイムライン機能がPCのWebブラウザーからも利用可能に
  • 地域おこし協力隊に思うこと。

    もう11月である。2年間の「神山町地域おこし協力隊」が終了した3月末からすでに半年以上。忘れないうちに(すでに忘れかけているので)書いておきたい。ちなみに「地域おこし協力隊」とは最長3年まで契約延長できるのだが、私は2年で退いた(最初の1年はとにかく働き、2年目はおまけ程度であったが)。なお、県外他地域の隊員からはかなり悲惨な体験を聞いたりしているので、そういう意味では神山町は決して悪くはない。これからやりたいことを見つける若者にはとても良いんじゃなかろうか。おっさんは止めた方が良い(役場と衝突して終わり。これまでの常識が驚くほど通じない)。なお、以下の内容はあくまで私の在任時点(2014.04〜2016.03)でのこと。現在それが改善されているかもしれません(ないと思うけど)。*ちなみに在任2年でも起業支援金制度は使えました。 【地域おこし協力隊の「協力」とは】 私は勘違いをしていた。私

    地域おこし協力隊に思うこと。
    ekshinyah
    ekshinyah 2016/11/02
    “企画が「地域貢献」や「町おこし」っぽければそれでOK。それゆえに、稼ぐ仕組みを考えたり、地道な実務をする人よりも、それっぽいアイデアを思いつく人の方がもてはやされる”
  • Instagram、写真の商品をすぐに買える機能をテストへ

    Instagramがユーザーの衝動買いを誘おうとしている。 写真共有ソーシャルネットワークのInstagramは来週から、Kate SpadeやWarby Parkerなど米国における20の小売業者による、詳細情報を提供する投稿のテストを開始する。この投稿には、商品に関する詳しい情報が記載されるとともに、その小売業者のウェブサイトに直接移動して直ちに購入することのできる「Shop Now」タグが含まれる。 これは、Facebook傘下のInstagramを、友人の奇抜な夕の写真だけでなく、バッグや服や眼鏡などの商品を探すための情報を提供する、より便利なサイトにするための動きだ。 小売業者のサイトへの単なるリンクではないと、Instagramは説明している。これらの投稿は、特定の商品に関する詳しい情報を消費者に提供するためのものだという。

    Instagram、写真の商品をすぐに買える機能をテストへ