タグ

2017年1月17日のブックマーク (4件)

  • エイチームが「神戸工場」を新設 2017年 1月17日 (火) 総合面の記事 中部経済新聞社

    エイチームは、兵庫県神戸市に自転車の整備(組立)・発送拠点「神戸工場」を新設した。同社は自転車通販事業を展開。新工場はこれまで手薄だった西日エリアの販売強化が狙いで、短納期を売りに顧客開拓を推進する。自転車通販は4年前に立ち上げた新規事業。新工場開設で顧客満足度を高め、2019年7月期をめどに事業の黒字化を目指す。

    エイチームが「神戸工場」を新設 2017年 1月17日 (火) 総合面の記事 中部経済新聞社
    ekshinyah
    ekshinyah 2017/01/17
    "自転車通販は4年前に立ち上げた新規事業。新工場開設で顧客満足度を高め、2019年7月期をめどに事業の黒字化を目指す"
  • tokyobikeに乗って、杉並のパン屋を巡るイベント「パンライド」レポート|haconiwa

    自転車こいで、杉並のパン屋さん巡ろう! こんにちは、箱庭キュレーターのまっきーです。 先日、面白いイベントに参加してきましたので、レポートしたいと思います! 参加してきたのは、tokyobikeさん主催の「杉並のパン巡り~トーキョーバイクで巡る、秋の東京でパンライド~」というイベント。 その内容は?というと、tokyobike高円寺店がある杉並区を中心に、tokyobikeの自転車に乗って周辺のパン屋さんを巡るというもの。普段から、tokyobikeを愛用し、そしてパンが大好きな私にとって参加するしかないくらいワクワクさせるイベントでした! そもそもtokyobikeとは? 山を走るのが「マウンテンバイク」なら、東京を走るのが「トーキョーバイク」。東京の道を快適に自転車を乗れるように、TOKYOSLOWという言葉をテーマにして、自転車に乗っていることを意識せず、風景や空気の匂いを感じさせて

    tokyobikeに乗って、杉並のパン屋を巡るイベント「パンライド」レポート|haconiwa
  • IKEAが作ったチェーンレス&リアカーが簡単に取り付け可能な自転車「SLADDA」、本体は25年保証

    チェーンの代わりにベルトドライブを採用することで、注油などのメンテナンスが不要なIKEAの自転車が「SLADDA」です。体には25年、ベルトドライブには10年の保証がついており、1万5000kmは問題なく走行できるとのこと。 SLADDA Bicycle - 26 " - IKEA http://www.ikea.com/us/en/catalog/products/30326728/ SLADDAがどんな自転車なのかは以下のムービーから確認可能です。 Il était une fois, le vélo SLADDA - YouTube 家から出てきた男性が手にしているのがSLADDA。アルミニウムのフレームで、2層のラッカー塗装が施されています。体は25年保証付です。 自転車の前方には接続ポイントがあり…… 簡単にバスケットを取付可能。 バスケットに荷物を置いて、男性は走行開始。

    IKEAが作ったチェーンレス&リアカーが簡単に取り付け可能な自転車「SLADDA」、本体は25年保証
  • 街の自転車屋さんが上場企業に急成長を遂げたワケ(週刊現代) @moneygendai

    全国440店の自転車販売店「サイクルベースあさひ」を展開するあさひを取材した。社長の下田佳史氏(45歳)は、創業者の父と共に、街の自転車屋を売り上げ480億円の東証一部上場企業に育てた人物。彼が事業に成功した秘訣を探った。 「修理は面倒」の間違い 【20年】 企業には「お客様は望むもののなかなか実現できない」ことがあると思います。実は、これを成し遂げることが大きな成長をもたらします。たとえば、修理に必要な時間は短いほうがいいに決まっています。 そこで当社は、スタッフの修理技術を磨き、パンクなら10分以内の修理を可能にしました。また'17年2月からは、20年ぶりに自転車の出張修理サービスを復活させます。 創業当初は実施していたものの、お店に専門スタッフがいなくなる時間が増え、やむなく中止していたのです。しかし我々はドミナント出店(ある地域に集中的に店を増やすこと)の結果、修理のスタッフが足り

    街の自転車屋さんが上場企業に急成長を遂げたワケ(週刊現代) @moneygendai