タグ

2012年9月23日のブックマーク (7件)

  • お前らがiPhone>>>>>>>>>>>Androidな理由 : 腹筋崩壊ニュース

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 12:02:43.53 ID:sSC9BLj70 2ちゃんに書き込めるから 続きを読む

    el-bronco
    el-bronco 2012/09/23
    なんだかんだ言ってブランドに弱い見栄っ張りだから。
  • 女に対するジェネレーションギャップを感じたというか

    会社の課長クラス(40前後?)と若手(20中盤)の飲み会があった。あまりにもジェネレーションギャップを感じたので他人の意見が知りたい。 その日は参加者が全員男で、二次会だったせいか、全員無礼講というか結構音で話してた。若手の中でサブリーダークラスの先輩が今度結婚するという話題がきっかけで女の話になった。課長クラスが「で、嫁さんは会社やめるの?」というので先輩が「当面共働きかなって思ってます。子供できたらわかんないですけど、多分子供育ったら職場復帰して貰う予定で」と答えたら課長クラスは「辞めないの?」と口々に言い出した俺は「???」って感じ課長クラスは「結婚するときは嫁には会社辞めさせた」と口々に言うけど、その意味がわからんかった。 その後の話を聞いていても「俺だけの給料だと安月給で苦しかったけど辞めて欲しいとわがままを言って辞めてもらった」とか「女は家庭に入るべき」とか「夫婦が仲良くする

    el-bronco
    el-bronco 2012/09/23
    若者側がちょっと見栄を張ってる感じがする。「オレタチ、ワカモノ、センスガ、チガウ」。あまり父親と話をしたことないのかな。
  • 恋愛上手な人が見ている世界 - 常夏島日記

    最近、嫌なことがあったんです。聞いてください。 ナンパ上手の人のブログを読んでいるときのこと。「渋谷に行ったときに、駅から出てすぐ、なんとなく手持ち無沙汰な人が見つかるので、そういう人に声をかけたら、さほど苦労なくホテルに行ってくれる女の子が見つかるよ」と書いてあって、何人かの人が、「ああ、それあるある」とかコメントしてました。たしかに、私も、とても女の子と仲良くしたいときに意識して周囲を見て、この人はふらふらしているから落ちるかな、と思って狙っていったら数年に一度の確率で実際にお茶くらいは飲んでもらえるので、みんなそんな意識しているのかなナンパ上手な人は日々の過ごし方や意識の持ち方が違うのかな、っておもってきいてみたら、「別にそんなのわざわざ意識する話じゃないでしょ、なんとなくそう見えるから声をかけているだけだよ」と口をそろえて言います。 またある日、合コン上手の人たちと話してて、何人か

    恋愛上手な人が見ている世界 - 常夏島日記
    el-bronco
    el-bronco 2012/09/23
    「それがはてなブックマークにおける学歴/知能コンプレックスと非モテコンプレックスの差なのかもしれません」って、そうかもしれませんが、だとすると、だからなんなのでしょう。
  • 中国は日本が嫌いなのに何で日本のアダルトサイトを見るの? : 2chコピペ保存道場

    el-bronco
    el-bronco 2012/09/23
    アレは国境を超える。
  • 今なお愛される雑誌「オリーブ」が志向した、“かわいい”と“少女性”の強さ

    Photo by jetalone from Flickr 「トレンドに流される事なく自分の気持ちや環境に応じて行動するようになったのも『オリーブ』の影響かも。言葉にすると難しいけれど、『オリーブ』は私のバイブルです」 「女の子が男の真似をしなくても、女の子らしく独自の道を切り開いてもいい、という絶対的な肯定感を『オリーブ』からもらった」 (元読者へのアンケート、金沢21世紀美術館「Olive 1982-2003 雑誌『オリーブ』のクリエイティビティ」展、2012年1月実施) 1980~90年代の少女たちに多大な影響を与えた雑誌「オリーブ」(マガジンハウス)が休刊して約10年。かつて「オリーブ少女」と呼ばれた愛読者たちは、大人になった今もなお、その精神が自分の中に宿っていることを感じている。「オリーブ」の魅力を振り返る「Olive 1982-2003 雑誌『オリーブ』のクリエイティビティ」

    今なお愛される雑誌「オリーブ」が志向した、“かわいい”と“少女性”の強さ
    el-bronco
    el-bronco 2012/09/23
    顔がいまいちな女の子にもおしゃれの夢が見れた。オリーブ系というジャンルに入れた。今の腐女子とあるていど重なりそう。服はかわいかった。
  • 結婚

    生まれてこのかた一度も「モテ」というのを経験した事もなく、告られたことも告ったこともなく、顔と性格を客観的に吟味していった結果、そういういわゆる「女としての幸せ」は無理と高校生の頃思い定めて大学に行って技術職の資格を取った。 そこそこ忙しく働いて収入も人並みに得て、両親や弟との関係も良好、ワンコもかわいいし実家近くでの一人暮らしも満喫、女友達と遊びも楽しく、割と充実して生活していたつもりだったが、40歳を目の前にしてなぜか寂寥感を覚えた。その間、年齢=彼氏いない暦、典型的な喪女であった。 大台寸前にして一度そういう活動をやってみるぞと周囲に宣言した半年後ぐらいに「婚活」という言葉がブレイク。 この言葉は救いだったね、自分にとって。 自分のやっていることに名称がついた事で、人にぐっと言いやすくなったし、何より自分の立ち位置がはっきりわかった。 そもそも宣言はしてみたものの、気でうまくいくと

    結婚
    el-bronco
    el-bronco 2012/09/23
    おめでとう! よかったねー! …。
  • インテル社員 「日本企業は『売りたいもの=売れるもの』と誤解している」 : 暇人\(^o^)/速報

    インテル社員 「日企業は『売りたいもの=売れるもの』と誤解している」 Tweet 1: スミロドン(埼玉県):2012/09/23(日) 01:00:09.15 ID:abdyoB3ZP "売りたいもの=売れるもの"とはかぎらない インテル技術部 ソフトウェア&サービス技術統括部所属 小池浩之 今に始まったことではありませんが、たまにお客様(PCメーカさんなど)から 「こんな技術を持ってるんだけど、これを使って売り上げがバーンと伸びるような システムを一緒に考えてくれないか?」といった相談を受けることがあります。 お話を伺うと、確かに技術としては非常に優れたものであり、エンジニアの方々が 知恵を絞って実現した機能だな、と感心することが多いのです。しかし、実際の 「売り込み方」について議論を進めようとすると、話が頓挫することも少なくありません。 いくらすばらしい料理ができたとしても、誰も

    インテル社員 「日本企業は『売りたいもの=売れるもの』と誤解している」 : 暇人\(^o^)/速報
    el-bronco
    el-bronco 2012/09/23
    町中のラーメン屋でもこだわり系の店が意外と長く持たないのは、このせいだと思う。日本の商人は、ここが分岐点。強い自己愛からこだわりを押し付ける。お客のニーズより自分の理想。この問題で舵をとれるのがプロ。