タグ

2020年9月20日のブックマーク (4件)

  • 菅首相はアトキンソン信者、中小企業に再編圧力(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

    菅義偉新政権が始動した。コロナ禍からの脱却に向け、デジタル変革(DX)の推進や中小企業の生産性向上などを目玉に据える。景気の二番底への懸念が囁(ささや)かれる中、日経済を回復軌道に復帰させるには民間の力を最大限に引き出す政策が欠かせない。 シャープの「中小企業化計画」で思い出す…中小企業の「定義」とは? 菅首相が中小企業政策の中核をなす中小企業基法の見直しに言及、中小企業政策のあり方はより一層、再編・成長志向へと歩を進めそうだ。 日の産業を支える中小企業は約358万社で全体の99・7%を占め、全体の約7割に当たる約3200万人の雇用を担っている。この数字は基法の定義によるもので、同法は資金または従業員数の要件で中小企業を定めている。例えば製造業は資金3億円以下または従業員300人以下となっている。 中小企業の中には、中堅企業となる実力があるにもかかわらず、あえて中小にとどまる企

    菅首相はアトキンソン信者、中小企業に再編圧力(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
    el-bronco
    el-bronco 2020/09/20
    99.7%を再編するって具体的にどうやるの。大企業が中小の資産を餌にする手はずを整えるのか。下手するとスガノジェノサイド。政府主導であぶれた人間への救済もセットで考えないと
  • 中小企業の3割が淘汰される? ~ 菅官房長官の中小企業基本法改正案はどこへ行く(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・中小企業基法の改正など中小企業政策全般の見直しへ 今日には自民党の新しい総裁が決まる。そして、それは内閣総理大臣への就任が決まることも意味する。 菅官房長官の選出が確実視されている中で、就任後は、自身の政策に批判的な官僚は異動させるなどと発言し、話題を呼んでいる。 その中で、中小企業経営者や中小企業関連団体などが懸念するのは、中小企業基法の改正など中小企業政策全般の見直しへの発言だ。コロナ対策などで陰に隠れてしまっている感もあるが、多くの中小企業に影響する可能性が大きい上に、コロナ禍によって経営の悪化が深刻になる中小企業にとっては新たな懸念材料の一つともなりかねない。 ・規模を拡大することで経営の効率化や生産性の向上を 話題になったのは、日経済新聞が9月6日に報道した菅官房長官へのインタビュー記事だ。その中で、日の中小企業の生産性が諸外国に比較して低いことに懸念を示し、小規模の利

    中小企業の3割が淘汰される? ~ 菅官房長官の中小企業基本法改正案はどこへ行く(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    el-bronco
    el-bronco 2020/09/20
    再編って具体的にどうやるの? 政府主導であぶれたら当然政府主導でフォローしてくれるんでしょう
  • 「話が長い。言い訳はいいから、結論から言って」を心理的安全性が高まる言い方に翻訳するとこうなる

    柳川 小春 | MIMIGURI @Koharu_Yanagawa マネージャー「話が長い。言い訳はいいから、結論から言って」 心理的安全性が高まる言語に翻訳してくれる人「君を助ける行動をすぐにでも取りたいから、サポートの方針を立てやすくするために、何が起きているのかをまずは教えてくれるかい?」 2020-09-18 20:07:01

    「話が長い。言い訳はいいから、結論から言って」を心理的安全性が高まる言い方に翻訳するとこうなる
    el-bronco
    el-bronco 2020/09/20
    (言い訳しないくていいなんてラッキーだな)
  • デジタル化は「後ろ向き」と批判 枝野氏、政権との違いアピール | 共同通信

    立憲民主党の枝野幸男代表は19日、千葉県柏市で街頭演説し、デジタル化の推進を掲げる菅義偉首相を批判した。立民は次期衆院選で「自然エネルギー立国」を政策の柱に据えるとして「首相は取って付けたようにデジタル化なんて言いだした。この国は後ろ向きのデジタルではなく、前向きの自然エネルギーでっていこう」と訴えた。 旧国民民主党などと合流して以降、初の地方遊説で菅政権との違いをアピールした形だ。枝野氏はデジタル化政策に関し「世界から遅れている分を追い付くだけだ。日の未来を輝かせることはできない」と断じた。「日を自然エネルギーで回っていく国にしよう」と強調した。

    デジタル化は「後ろ向き」と批判 枝野氏、政権との違いアピール | 共同通信
    el-bronco
    el-bronco 2020/09/20
    「反対案」じゃなくて、さらにすごいものを提案するという発想力がない。創造性の貧困さを感じる。自然とデジタルを相互作用させるアイデアないのか。枝野は中途半端な政治家で終わるんだなぁ。残念だ