タグ

2023年5月6日のブックマーク (4件)

  • ベルギーで「仏教の教え」が支持を得ている理由

    長い道のりを経て、仏教はベルギーで3月末に正式に宗教団体として認定されました。2006年にベルギー仏教連合(UBB)が仏教を無宗派の人生哲学(philosophie non confessionnelle)として認定するよう求めてから17年してようやくここまでたどり着きました。 欧州連合(EU)加盟国で仏教が正式に認められるのはオーストリアに次いで2カ国目。今回の認定により、仏教徒を港や空港、刑務所や軍隊といったところに派遣できるようになるほか、教育機関で仏教のコースを教えることが可能になります。人々が精神的な指導を必要とする場所で、仏教の倫理的価値を活用し、これらの価値観を広めることができるようになるわけです。 仏教の教えを広めることが可能に 今回の認定が示すのは、仏教が小さな現象ではなく、ベルギーの社会の中に溶け込んでいるという事実です。実際にヨーロッパ、特にベルギーでは仏教徒が増えて

    ベルギーで「仏教の教え」が支持を得ている理由
  • 劇場の足元に置けるバッグ1つで1泊2日! 観劇ファンの遠征 #現場バッグの中身 #ソレドコ - ソレドコ

    観劇が趣味の桜花さんが「1泊2日の国内遠征」へ出かける時の現場バッグの中身を紹介。できるだけ荷物を少なく&軽くして、劇場の足元にも置けるサイズのバッグ1つで出かけているそう。コンパクト化の工夫を教えてもらいました! #現場バッグの中身 コンサートや観劇などなど、「現場」は自分にとってベストなコンディションで臨みたい! となると、当然持ち物にも工夫を凝らしたくなるのがオタクの性(さが)というもの……そこでさまざまなジャンルのみなさんに、「現場バッグの中身」を見せてもらおう! という連載です。週末、仕事帰り、遠征……いろいろなシーンごとのバッグを見せてもらいます。 👜#現場バッグの中身 記事一覧 👜心配性なオタクの遠征用バッグ 👜現場をハシゴする日のバッグ 著者:桜花 世界のミュージカルと旅とチョコレートが好きなアラサー会社員。普段はブログで旅やオタ活の記録をつづっています。 Twitt

    劇場の足元に置けるバッグ1つで1泊2日! 観劇ファンの遠征 #現場バッグの中身 #ソレドコ - ソレドコ
  • ネットの中心が「老人たちの噂話」になっていてキツい

    いまの若者はこれを知らんらしいとか いまの子供はYouTubeでこれを見るらしいとか いまの大学生はこういう価値観らしいとか こんな若者がいたらしくて周囲騒然とか ネットで話されることの中心が 当事者不在で老人たちがもぞもぞと噂話している感じになっていてかなりきつい ネットってもう衰退していくだけなんだろうな感がすごい

    ネットの中心が「老人たちの噂話」になっていてキツい
    el-bronco
    el-bronco 2023/05/06
    良いんじゃない?
  • 「夢日記をつけると気が狂う」の噂は本当か?実験してみた人の記録が興味深い「2ヶ月くらいで異変が起き始める」

    みねるば @minerva_owl1 夢日記をつけると気が狂うと言いますが、当にそうなのか? 以前、実際に数ヶ月夢日記をつけて検証しました。その過程と結果について書きます。 2023-05-03 20:46:46 みねるば @minerva_owl1 まず、始めた頃は、驚くほど夢を覚えていないことに気づかされます。起きた時にはほとんど忘れているし、覚えていても日記につけ忘れ、ほとんど記録できませんでした。 2023-05-03 20:47:21 みねるば @minerva_owl1 しかし、起きてすぐに記録する習慣が確立すると、段々夢の解像度と復元度が上がっていきました。最初は「大体こんな夢だった」と1行で終わっていたものが、2行書けるようになり、3行書けるようになり、最終的には1日につき1ページぐらいになりました。 2023-05-03 20:47:37 みねるば @minerva_o

    「夢日記をつけると気が狂う」の噂は本当か?実験してみた人の記録が興味深い「2ヶ月くらいで異変が起き始める」
    el-bronco
    el-bronco 2023/05/06
    自分は一週間位つづけたら、全く夢を見なくなった