タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (5)

  • そのソフトウエアアップデート、本物ですか?

    クライアントパソコン(PC)にインストールされているアプリケーションをアップデートしていないとウイルスに感染するリスクが高まることは、既に多くの方がご存じだろう。多くのユーザーは、アプリケーションのソフトウエアアップデートがリリースされたときに、デスクトップに現れた警告でアップデートの存在に気付き、適用しているだろう。 では、以下のようなソフトウエアアップデートの警告が表示されたら、どうだろうか。無意識にクリックするユーザーが多いのではないか。だがここで、一つ注意してほしい。そのアップデート物かどうかを確認することだ。 実は上記のAdobe Flash Playerのアップデートは偽物で、アップデートを適用するとウイルスに感染してしまう。アップデートの警告に無意識に反応してクリックしているユーザーは、この罠(わな)に引っ掛かってしまう可能性がある。 こうした偽アップデートの警告は、We

    そのソフトウエアアップデート、本物ですか?
  • 米下院のプライバシー法案、個人情報収集での承認取得を義務付け

    米下院議員Rick Boucher氏(バージニア州選出)とCliff Stearns氏(フロリダ州選出)は米国時間2010年5月4日、オンラインとオフラインにおける個人情報の取り扱いに関するプライバシー法の草案を発表した。法案が可決した場合、米連邦取引委員会(FTC)が導入と施行の権限を持つことになる。 同草案では、個人情報を収集する企業に対し、プライバシーポリシーを明示して、どのように情報を収集し、それを使用するかを説明することを義務付けている。法案の対象となる個人の重要情報としては、氏名や性別、電話番号、住所、医療データ、銀行口座、社会保障番号のほか、個人や個々のデバイスを特定するIPアドレスも含まれる。 また、オンライン広告などのサードパーティーとの情報共有についても、ユーザーの承認を得るか、オプトアウト(承認拒否)手段などを提供するリンクを付けることを要請している。 ただし、Web

    米下院のプライバシー法案、個人情報収集での承認取得を義務付け
    el_flamen
    el_flamen 2010/05/06
    バランス良いと思う。
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • 新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能 | 日経 xTECH(クロステック)

    普段使用する漢字の指針となる「常用漢字表」が、2010年度にも改正される。新たに追加される196文字の中に、文字コード「シフトJIS」にない漢字が含まれているため、情報システムに大きな影響を与えそうだ。最新のJIS規格「JIS X 0213:2004」の改正に委員としてかかわった京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センターの安岡孝一准教授が、問題の核心を解説する。     (日経コンピュータ) 2009年11月10日、文部科学省の「文化審議会国語分科会」において、常用漢字表の改正案が承認された。現行の常用漢字表にある1945字から「銑」「錘」「勺」「匁」「脹」の5字を削除し、新たに196字を追加する改正案で、2010年度の内閣告示を目指している。 新しい常用漢字表が告示されると、「シフトJIS」や「EUC-JP」といった従来からある文字コードを使用するシステムで大きな問題が生じ

    新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能 | 日経 xTECH(クロステック)
    el_flamen
    el_flamen 2009/12/15
    誰特。
  • 「テトリスを1時間強で作ってみた」動画の投稿者にインタビュー──「プログラミングの楽しさ伝えたい」

    1時間強でテトリスを作れるのはすごいですね。プログラミング歴を教えてください。 幼稚園のころからですね。当時,セガが「SC-3000」というパソコンを出していて,これが家にありました。あるとき,親が「ベーマガDX」(注:電波新聞社が発行していたプログラミング雑誌「マイコンBASICマガジン」の別冊。様々なパソコン用のゲーム・プログラムなどを掲載していた)を買ってきたので,そこに載っているプログラムを打ち込んでいました。 当時は「これを打ち込むとゲームができる」という認識しかなかったですが。SC-3000には顔のキャラクタがあってそれをBASICのPRINT文で表示して親に自慢げに見せていたそうです。 幼稚園のころに? はい,あまり信じてもらえないかもしれないのですけど(苦笑)。 小学校に入ってからは,PC-88(NEC製の8ビット・パソコン)もあったのですが,それはほとんど使わずに小学校4

    「テトリスを1時間強で作ってみた」動画の投稿者にインタビュー──「プログラミングの楽しさ伝えたい」
    el_flamen
    el_flamen 2009/11/06
    ドワンゴの母体がBio100%とは知らなかった…… | "メモリやハードウェアを意識した~" そういう人は必要だけど、全員に必須だろうか。分野や「実力」の定義にもよるでしょうけれど。
  • 1