タグ

議論に関するelbatのブックマーク (8)

  • 茂木健一郎先生と小保方問題その他で対談したんですが、話が噛み合いませんでした(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 【私のネトウヨ時代について】TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    【私のネトウヨ時代について】 ネトウヨ化する以前、私は数年間に渡って反歴史修正主義を掲げてネット右翼・小林よしのり信者と議論してきました。 そんな私がネトウヨ化した理由は次の三つです。 一つ目は、朝鮮半島や朝鮮人に関して疎かった事です。反歴史修正主義と言っても日中戦争・太平洋戦争の正当化や、南京事件のまぼろし説に抵抗していたため、戦時中の徴用における問題や植民地支配、在日朝鮮人に対する差別などの問題についてはほとんど調べていませんでした。朝鮮人に対する加害の歴史を知らないため、一方的に日人が朝鮮人による対日ヘイトの被害者であると思い込んでいたのです。 二つ目は、知人に嫌韓な人が多かった事です。(高校が違うので直接現場には居合わせていませんでしたが)中でも高校時代の友人の一人は在日朝鮮人の同級生を「朝鮮半島に帰れや」などと言って虐めており、その友人以外の知人からも朝鮮・朝鮮人に関す

  • なんで体罰の話になると皆思考停止するの?: 不倒城

    はてなブックマーク > 痛いニュース(ノ∀`):中学の先生、注意きかない生徒の頭を平手で1回叩く→処分…石川 中学の先生、注意きかない生徒の頭を平手で1回叩く→処分…石川 ちょっと前の記事だけど。 この元記事に関して、これが当に体罰というべきものだったかどうかに関しては、書いてあることからは読み取れない。だからこの処分の可否について私は判断出来ない。ただ、はてブの議論に合わせて、取り敢えず「体罰」という大枠に従うことにしよう。 まず第一に、体罰が云々という話になると、何でこうも反応が感情的な脊髄反射になるんだろ、とか思った。 引用エントリーまで全部漁ってる訳じゃないが、こういった問題に関する「テンプレ的」な反応というものは、概ね二つに分かれる様に思う。 ・「おいおいこの程度で処分かよ」という、どちらかというと体罰に肯定的な反応 ・「体罰」という言葉が出た時点で「絶対ダメ」という即否定的な

  • 数字をきちんと読めない人がフェアトレードとか言い出すと大変なことになるかもしれない(メモ) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    FACEBOOKで回覧されていたネタが珍妙だったので、シェアしつつ調べていたら、どうも根的なところに認識ミスがあったようなので、気になってメモ。なお、お話の振り出し元は堀江健太郎さんという方ですが、ご面識はありませんし、稿は彼を批判するものではない、とあらかじめご認識ください。 で、これ。要するに「コーヒー農家はやっすい値段で商品を買い叩かれて、利益はコーヒーチェーンが持っていってぼろ儲け。そういうクソみたいなコーヒー農家の労働者になって搾取される側にならないよう教育すべき」という話ですね。 http://www.facebook.com/photo.php?fbid=3906564591039&set=a.2304578822396.135807.1487030623&type=1&theater [引用]この絵、学校教育としてきちんと伝えるべきだと思う。 突き抜けないとこの絵の底に

    数字をきちんと読めない人がフェアトレードとか言い出すと大変なことになるかもしれない(メモ) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    elbat
    elbat 2012/05/22
    重要
  • 『ulog.cc - ulog リソースおよび情報』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ulog.cc - ulog リソースおよび情報』へのコメント
    elbat
    elbat 2012/01/20
  • 日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク

    コメント・トラックバックについて 不適切と思われるコメント、企画の趣旨にそぐわないコメントは掲載されない場合もあります。営業・勧誘目的と思われるコメントに関しても同様と致しますので、あらかじめご了承ください。 記事と無関係な内容のトラックバック、商用あるいはサイト誘導目的のトラックバックについては、当サイト運営者の判断で削除する場合もあることをご了承ください。 コメント投稿時にメールアドレスを公開すると、不特定多数からメールを受ける可能性があります。フリーメールを使用するなどしてご注意ください。 話し合いとロジカルな議論の違い 前回の記事につき「研究者さん」がコメントで、「日人はローコンテクストを避ける傾向があり、ロジックを駆使しなければいけない日人研究者同士でも起こり、コンストラクティブな議論が出来ない時があります」とおっしゃっていましたが、やっぱり研究者というレベルでも、(西洋的

    elbat
    elbat 2010/03/25
    文中に示されている論文が役に立ちそう
  • 今更振り返るトリアージ騒動 - ARTIFACT@はてブロ

    トリアージの話題で一部が盛り上がっているし、意外と知られてないようなので書いておく。 ケーキ - 福耳コラム 原点の記事だが、実はこの記事が書かれた背景が、別のブログのコメント欄で解説されている。 倫理の教え方 - キリンが逆立ちしたピアス 現在プライベートモード中なのでYahoo!検索のキャッシュからサルベージした。 長いので要点がわかるところを引用する。可能ならば元のやりとりを読んでもらいたい。 「トリアージはかわいそう」と言った学生は遅刻してきたので、授業を聞いてなかったそうで、説明したら納得したそうだ。 このような元記事の根底を覆すような重要な情報は元記事に追記すべきであって、他人のブログのコメント欄で説明することではないのでは…。 fuku33 2008/05/23 22:33 (省略) 「教え方が悪い」と言われれば抗弁のしようがないですが、僕はかなり懇切に説明したつもりですが、

    今更振り返るトリアージ騒動 - ARTIFACT@はてブロ
  • 1