タグ

2016年12月17日のブックマーク (5件)

  • ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 公式サイト

    2024.04.09ニンテンドー3DS™版のオンラインサービス終了について 2023.03.01「動画・生配信・画像投稿に関するガイドライン」を更新 2021.01.14「動画・生配信・画像投稿に関するガイドライン」を更新 2020.12.04『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』新たなプラットフォームでついに発売! 2018.08.27「発売1周年 ファンアート&コスプレフォト コンテスト」結果発表! 2018.08.08ファンキット「発売1周年 御礼イラスト」を公開 2018.08.02「発売1周年 ファンアート&コスプレフォト コンテスト」応募期間延長!8月5日(日)23:59まで 2018.07.18「発売1周年 ファンアート&コスプレフォト コンテスト」開催!2018年7月29日(日)まで 2018.05.07「オリジナルヨッチ族 すれちがいスペシャルデータ配信」20

    ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 公式サイト
    electrica666
    electrica666 2016/12/17
    まだまだ開発中っぽいし今後を見守りたいが、OP映像がDQ10と構成がほぼ同じだったり、フィールドの曲が何度も聴くには辛そうだったり、キャラクタモデルが鳥山風っぽくなかったりいろいろと心配。
  • アンパンマン無限ループに耐えかねたお母さんがインド映画を流したら2歳児が大興奮してしまった

    編子_qscores10 @goodnight_amiko 二歳半の娘の、連日の「あんぱんまん見るー!」に耐えかねて。 私「もうやだ!お母さんも好きなの見たい!インド映画にする!」 娘「やだあああ!」 ↓ Tu Meri をかける ↓ 娘「ふわあー!!すごいねえー!おじさん、おどってるねえ!かっこいいねえー!」 私「そんなに?(汗」 2016-12-15 13:11:24 編子_qscores10 @goodnight_amiko 以来「あんぱんまん見る!」が半分に減り、「とぅめりりり見る!」と言い出すようになり、見終わっても「とぅめりり、もっかーい!」とリピートを要求し、一緒に歌い踊り、夜帰宅した父親に「とぅめりり見たー!」と報告し、リティクのことはとぅめりりりのおじさんと呼んで覚えたうちの娘であります。 2016-12-15 13:15:21

    アンパンマン無限ループに耐えかねたお母さんがインド映画を流したら2歳児が大興奮してしまった
    electrica666
    electrica666 2016/12/17
    ムトゥみたいな曲イメージして聞いたらEDMっぽい編曲で吹いた。インド映画の見栄を切るシーンカッコいい。
  • Fate/Grand Orderがすごい流行ってるけど型月厨これでよかったの?

    「顧客が当に必要だったもの」はFGOだったの?

    electrica666
    electrica666 2016/12/17
    こういう亜流的な作品でお金を稼げることは幸せなことだと思うよ。余裕ができた分だけ「顧客が本当に必要だったもの」が生まれる可能性と機会も増えると思う。
  • 何故だ。何故、ゲームのことを「無料で当然」という人がこんなにも存在するんだ: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    electrica666
    electrica666 2016/12/17
    ずっと不思議なんだけどGooglePlayやAppStoreの無料じゃないから★1や起動しないから★1って歪な評価は10年経っても設計的な改善がないよね。プラットフォーム側はもう諦めてるのか。
  • 「まさか」深夜の海岸で記者は震えた オスプレイ残骸発見ルポ | 沖縄タイムス+プラス

    13日午後10時すぎ。「ヘリが集落を旋回している」という名護市安部(あぶ)区民の連絡を受けて同区に向かった同僚の西江千尋記者から、一報が入った。宜野座村での夜間訓練の取材を終えたばかりだったが、同じ違和感を覚え、安部に向かった。 同11時35分。社から「沖縄島東海岸にオスプレイが着水したようだ」との連絡。その後「津堅島沖」「浜比嘉島沖」などと携帯メールが鳴り続け、情報は錯綜(さくそう)。現場がどこなのか、雲をつかむような話だった。 14日午前0時すぎ、安部集落のすぐ脇の海岸に着いた。月明かりの下、海岸北側に広がる岩場がぼんやりと見えた。干潮で滑る岩場や水たまりを進むと、岩ではない影が一つ。「まさか」。黒い影に夢中でシャッターを切り、画像モニターを見た。身震いと怒りが一気に込み上げた。墜落したオスプレイの残骸(ざんがい)だった。 記者は私一人だけ。海面には数個の明かりが見えて、米兵の捜索

    「まさか」深夜の海岸で記者は震えた オスプレイ残骸発見ルポ | 沖縄タイムス+プラス
    electrica666
    electrica666 2016/12/17
    朝日やNHKですら不時着して大破って書いてるのに敢えて墜落って書いちゃうと煽りたいようにしか見えない。トラブルの中でも最善を尽くしているのに、それ見たことかと貶すだけでは前に進めないと思うのだが。