タグ

2017年6月18日のブックマーク (8件)

  • 日銀資産500兆円 実は深刻な話?|NHK NEWS WEB

    総資産500兆円! 国家の経済規模に匹敵する膨大な資産を抱えるのは、私たちが使う“お札(日銀券)”を発行する日銀行です。 日銀はこの数年、かつてない勢いでお札を発行し、“国債”などを大量に買い入れ続けています。こうしたことで世の中に巨額のお金を供給しデフレ脱却を果たそうとしているのですが、その結果、日銀の保有資産が急激に膨らんでついに500兆円を超えたのです。一見、日銀がお金持ちになったいい話のように思えますが、実は、深刻な話でもあります。(経済部 新井俊毅記者) 6月2日、日銀は保有する資産が5月末時点で初めて500兆円の大台を突破し、500兆8008億円に達したと発表しました。 この額は国の経済規模を示すGDP(国内総生産)に匹敵します。このうち、国が発行する「国債」が427兆2495億円と全体の85%を占めます。国の借金である国債を、巡り巡って日銀が買い入れている実態が見てとれます

    日銀資産500兆円 実は深刻な話?|NHK NEWS WEB
    electrica666
    electrica666 2017/06/18
    後のリスク管理の為に確かに出口政策も必要な時期だろう。思ったような効果が上がってないことからも金融政策での経済対策が限界に来ているのだと思う。働き方改革で内需改善を図るのは自然な流れだ。
  • 「諸悪の根源は製作委員会」ってホント? アニメ制作における委員会の役割を制作会社と日本動画協会に聞いた - ねとらぼ

    「アニメがヒットしても製作委員会がもうかるだけでアニメーターには還元されない」「製作委員会の利益搾取」「広告代理店の中抜き」などアニメ制作の現場からしばしば聞こえてくるこれらの意見。アニメ制作において製作委員会の役割とはなんなのか、製作委員会は当に悪なのか、中堅制作会社の役員と日動画協会を取材しました。 6月7日に放送されたクローズアップ現代+「2兆円↑アニメ産業 加速する“ブラック労働”」でも、製作委員会の構造についてパネルで説明するくだりがありましたが、視聴者からは「問題点、このパネルで一目瞭然なのに」「やりがい搾取の典型」「製作委員会のシステムが一番の問題なんじゃないの?」といった疑問の声があがっていました。 物議を醸したクローズアップ現代+のパネル(番組内でのパネルを再現したイラスト) 制作会社が語る、製作委員会の役割 製作委員会とは何なのか 批判的な意見が相次ぐ中、なぜアニメ

    「諸悪の根源は製作委員会」ってホント? アニメ制作における委員会の役割を制作会社と日本動画協会に聞いた - ねとらぼ
    electrica666
    electrica666 2017/06/18
    制作会社は金銭的リスクが少ないんだから利益も回されない的な言質を取る割りと絶望に近い記事。高需要の制作大手が人件費をしっかり取るよう底上げするか、制作会社が簡易に直接配信できるシステムがないと無理そう
  • 「おかしな議論」で豊洲問題は混乱した リスク論の第一人者が読み解く、問題の本質

    豊洲市場に移転するかどうか。長引く議論がいよいよ大詰めを迎えている。日経新聞などによると、小池百合子都知事は週明けにも豊洲移転を表明するという。 築地から豊洲市場への移転は、2016年11月の予定から大幅に延期されていた。この間、大きな注目を集めていたのが豊洲市場の安全性問題だった。はたして、ここまで議論が必要だったのか? 安全性を疑問視した報道豊洲の土壌や地下水を検査したところ「基準値超え」の化学物質が検出され、「安全性への疑問が深まった」などとする報道も続いた。 都はかねてから豊洲開場の条件としての「無害化」を条件にしていたが、達成できなかったとして、小池知事は業者に「お詫び」をした。 化学物質のリスク評価の第一人者、中西準子・横浜国立大名誉教授(79歳)はこう語る。 「豊洲新市場は安全性に問題がないのに、小池知事の姿勢が議論を混乱させた」 中西さんは、公害の時代から環境問題に関わり「

    「おかしな議論」で豊洲問題は混乱した リスク論の第一人者が読み解く、問題の本質
  • 明らかになった韓国の意外な対日感情

    6月12日、自民党の二階俊博幹事長が、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と約1時間にわたり会談した。 日韓関係は難しい状況が続いている。この状況はいつまで続くのか。 2015年12月、岸田文雄外務大臣と韓国の尹炳世(ユン・ビョンセ)外相が会談し、従軍慰安婦問題について「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した。いわゆる「日韓合意」である。 この合意に基づき、日韓国に10億円の解決金を支払い、合意の時点で生存していた元従軍慰安婦の約70%(昨年末時点)がそれを受け取ったという。 しかし、これで解決というわけにはいかなかった。当時、韓国側は、「ソウルの日大使館の前にある慰安婦像を撤去するよう努力する」としたが、その後、少女像が撤去されないどころか、昨年12月には釜山の日総領事館の前に新しい慰安婦像が設置されたのだった。 日政府は撤去を求めた上に、長嶺安政・駐韓大使と森康敬・釜山総領事

    明らかになった韓国の意外な対日感情
    electrica666
    electrica666 2017/06/18
    ここまで酷いの読まされちゃうと、やっぱりこの辺の残念知識人がいろいろと足引っ張ってるんだろうなと思ってしまうよ。韓国側を擁護するにしてもこれは不信感を生む愚策。
  • ミスチルのライブでやめてほしいド腐れファンの行動5選 - kansou

    今日、札幌ドームでやるMr.Childrenのライブに行くんですけど期待半分怖さ半分でございます。 なぜならライブ、特にミスチルは「席順」というものがライブを楽しむことができるかどうかの重要なファクターになっているのです。それはスタンド側だと遠くて楽しめないとか、メンバーが正面に見えてないとイヤだとかそういう理由ではありません。それは自分の四方、半径5メートル以内にド腐れサイコファン、通称「sign」がいるかどうかということなのです。 signとは、他人の迷惑をかえりみず自分のリビドーの赴くままにライブで自慰行為をするヤカラのことを指します。ミスチルのライブでは特にsignが多く出没することでも有名で、これも日でもトップクラスのファン数を誇るバンドゆえの代償かもしれません。 この世には、目に見える闇の住人達がいる…。やつらの前ではライブマナーなど気持ち良くなったナニを拭く紙にすぎない、や

    ミスチルのライブでやめてほしいド腐れファンの行動5選 - kansou
    electrica666
    electrica666 2017/06/18
    笑った。何かグルーブを感じる文章って褒めようと思ったらさらっとワキガdisってて褒めるかちょっと迷った。でも困るもんな。いっか。
  • 謎の展覧会『#ブラックボックス展』感想まとめ

    ブラックボックス展とは 5/6(土)-6/17(土)六木ギャラリーAXIOMにて開催中の、なかのひとよ(サザエBOT)による初個展。 展は作者の意向により展示内容の事前情報開示は一切行われない。また会期中は来場者による会場内での写真撮影・動画撮影・録音等はいかなる場合も禁止され、会期終了までの期間、作品や展示環境に関する事実をインターネット上に発信・公開する行為、第三者に公言・口外する行為も禁止される。趣旨に同意し、当日同意書に署名を行なった者のみ入場可能となる。 開場時間13:00-19:00、日・月・祝日休廊、入場無料。 jun301986 @jun301986 <アルテマレベル> 日14:00より #ブラックボックス展 は『アルテマレベル』にアップデートし、再開致します。入口でバウンサー(門番)による『鑑賞者の選別』が行われ、「選ばれし者」のみが入場可能。選別基準は非公開となり

    謎の展覧会『#ブラックボックス展』感想まとめ
    electrica666
    electrica666 2017/06/18
    燃え始めているようなのでブクマ。主催が炎上に定評のある人々。
  • ブラックボックス展マジで死ねよ -

    ブラックボックス展に行った。 端的に言うが、真っ暗闇の部屋で痴漢された。 以上。 それ以上でも、以下でもなかった。 詳細に書くが、暗闇で痴漢された話でしかない 6月17日土曜日。 ブラックボックス展が最終日だというので、クソ暑い中5時間並んできた。 一緒に並んでいた友人は、並んでいる途中でスタッフのゴツい黒人に肩を叩かれて列から排除された。 喋る相手もいなくなって暇だなと思いながら、ようやく入り口へたどり着く。 どういう基準なのかよくわからないが、ゴツい黒人がTinderのごとくパッパッと入場者を選別する。 わたしは通された。 入場料の1000円を支払い、ネタバレ禁止の誓約書にサインする。 案内にしたがって階段を上り、黒いカーテンの奥へ進むと真っ暗闇な部屋だった。 何も見えない。部屋の広さも分からない。 「あ〜こういう感じか(笑)暗闇の中で五感を研ぎ澄ませる系の体験型アートね(笑)」と心の

    ブラックボックス展マジで死ねよ -
    electrica666
    electrica666 2017/06/18
    主催で「あっ…()」ともなるが酷すぎる。経過が気になる。
  • 菅氏:「怪文書」で誤算 「鉄壁ガースー」決壊 - 毎日新聞

    参院予算委員会で学校法人「加計学園」に絡む文部科学省の文書について答える菅義偉官房長官=国会内で2017年6月16日午後1時55分、川田雅浩撮影 安倍晋三首相が国家戦略特区でお友達の利益を図ろうとしたと追及されている学校法人加計学園の一件で、菅義偉官房長官が「怪文書」と断じた「総理のご意向」文書の存在を文部科学省が認めた。長官在任期間が歴代最長で、鉄壁と言われてきた菅氏の危機管理が、ここへきて破綻したのはなぜか。【福永方人、佐藤丈一】 これまで閣僚の醜聞や失言で批判が高まるたびに、落ち着き払って「そのような指摘は全く当たらない」などと一蹴し、火消ししてきた菅氏。ネット上では「安定のガースー」とも呼ばれている。 問題の「総理のご意向」「官邸の最高レベルが言っている」という内部文書を朝日新聞が5月17日に報じた当初も、「意味不明の文書」と取り合わなかった。「存在は確認できなかった」という19日

    菅氏:「怪文書」で誤算 「鉄壁ガースー」決壊 - 毎日新聞
    electrica666
    electrica666 2017/06/18
    鬼の首を獲ったような勇ましい記事だけど、怪文書発言を状況に応じて撤回した程度で検証はこれからだよね。内容もピントが外れた個人攻撃だし、落ち着いてしっかりとした報道をして欲しい。