タグ

ブックマーク / hiroki.jp (3)

  • 若者が知らない最強の情報収集方法「RSSリーダー」 | Act as Professional

    特に新卒でプログラマになりましたとか、若者に向けて、RSSリーダーで技術情報にアンテナ張ると色々捗りますよ。というご紹介です。 普段からRSSリーダーを利用して情報収集されている方には、つまらない記事ですが、あなたの知っている一番若いエンジニアに教えてあげてください。知らない新卒エンジニアは多いみたいです。 情報収集の方法は?日々技術は進歩していて、流行廃りもあります。こういった情報を追いかけるために、どのようなツールを活用していますか? 「Twitterで話題になってるのを見るぐらい」というだけでは、そのつぶやきを見過ごしたら、二度と知ることができません。 SNSなどが普及したことによって情報が流れるスピードが上がったので、1日後にはまた新しい話題にすり替わってます。それに、あなたが当に知りたい分野の最新の情報であるとは限りません。 これでは話題の技術を把握することができませんし、重大

    若者が知らない最強の情報収集方法「RSSリーダー」 | Act as Professional
    electricalPeach
    electricalPeach 2012/08/26
    逆に「えっ、情報集めるのにRSSリーダー使ってないの」くらいのつもりだった。「読み切れない」とか言ってるひとは使い方をかえてみればいいのに。
  • [一部無料] プログラミングに興味がある人の課題図書8選 | Act as Professional

    読書感想文は大嫌いだった@HIROCASTERでございませう。 代表的な夏休みの宿題として読書感想文がありますが、最近は読書感想文を宿題として出すことによって無理矢理読書を促すことによって、読書離れを助長するという考えもあるようです。 読書感想文のコピペサイトもあるようです。 個人的には読書感想文が大嫌いというか、課題図書にされているに全く興味が無かったため、興味の無いを読まなければならないことが苦痛でしかありませんでした。 おかげで文芸図書は一切読まない大人になってしまいました。 コンピュータやプログラミングに興味があった僕が学生時代に、こんなを夏休みに読んでいたら、もうちょっと人生変わったんじゃないかなと思うような書籍を集めてみました。 全体的にソフトウェアに関する歴史や思想や文化が垣間見れるものをあつめ、無料で閲覧できる書籍をピックアップしてみたので、お金のない学生の皆さまも、

    [一部無料] プログラミングに興味がある人の課題図書8選 | Act as Professional
  • 私が愛用している読書グッズを紹介します | Act as Professional

    私はしおり代わりに使ってます。気兼ねなくバンバン使う為に購入しています。 の上でも横でも差し込めるため便利です。しおりのようにパラッと落ちてしまうこともありません。覚えておきたい位置を示すマーカー代わりにも使えます。 付箋 書籍の気になる部分に貼っていきます。プラスチック製の方がバッグなどに入れても折れ曲がって癖などがつきにくいため、こちらが便利です。薄いので持ち運びが便利というのもあります。 ほんたった(書見台)読書家の中では常識らしいのです。を支えて見るのを楽にするための書見台というものがあります。他社メーカーのものはいかにも…。という感じなのですが、ほんたったはオシャレ。折りたためるし便利。 技術書に書かれているコードを実際に実行していく、通称「写経」と呼ばれるの読み方にも利用できます。 技術書の「写経」技術書の「写経」の方法。 1.ローカルで使える SCM を用意 2.「ほん

    私が愛用している読書グッズを紹介します | Act as Professional
  • 1