タグ

2020年4月5日のブックマーク (3件)

  • 安くてデカ盛り!山梨県最強のぼんち食堂【中カ丼】中華丼 - 詐欺師自由人(仮)

    デカ盛り・大盛・大いで有名なぼんち堂【中華丼】 未だパソコンと確定申告と格闘している自由人です・・・ もうめんどくさくて白色申告してしまおうかと企みつつある今日この頃・・・ またまた、山梨県で有名なデカ盛り、大盛・大いのぼんち堂に行ってきました。 先日の餃子を見た友人が楽勝みたいなことを言うもので悔しくて連れていくことになりました。 先日の餃子ライスのリベンジです。 今回のキーワードは 中華丼 普通盛 680円 です。 どうですか? この3つの言葉見ると大したことないでしょ? そう思った方はほぼ、地獄を味わうこととなります。 そんな地獄の中カ丼の紹介です。 まぁこのぼんち堂ではかなりの確率で爆弾があるので要注意なんですが・・・ ライスの量が前回と同じくらいならべられると思って危険な中カ丼にチャレンジしてきました。 結果は注文した中華丼を見た時点で敗北感を味わった自由人です・・・

    安くてデカ盛り!山梨県最強のぼんち食堂【中カ丼】中華丼 - 詐欺師自由人(仮)
    electricshocking
    electricshocking 2020/04/05
    大盛り見てみたい
  • 米、ドイツのマスク「強奪」か タイの空港で20万枚 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【ベルリン共同】ドイツの首都ベルリン市当局は4日までに、市警察が米企業に発注した20万枚のマスクがタイ・バンコクの空港で何者かに奪われたと発表した。市は米国が関与したと主張し「現代の海賊行為だ」と非難。ドイツ紙は、米国がマスクを持ち去り、バンコクから米国に運んだと報じた。米当局者は関与を否定している。 マスクは米メーカー、3Mの中国の工場で製造され、バンコク経由でベルリンに空輸されることになっていた。事案の発生日など詳細は不明。新型コロナの感染拡大に伴い、世界でマスクの需要が急増している。 ベルリン市高官は声明で「米国は国際規範を守るべきだ」と訴えた。

    米、ドイツのマスク「強奪」か タイの空港で20万枚 | 共同通信
  • 「非現実的」とボツのパンデミック小説、コロナ禍受け出版

    一度ボツとなった作品が、今回の新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、出版される運びとなった/Quercus (CNN) パンデミック(感染症の世界的な流行)に襲われた社会の悲惨さなどを描き、出版社が最初は「非常に非現実的」として突き返した小説が新型コロナウイルスの蔓延(まんえん)で注目を浴び、このほど初めて刊行された。 この小説は英国スコットランドの作家、ピーター・メイ氏(68)が2005年に執筆した「Lockdown」。 物語の舞台はパンデミックの発生源となるロンドンで、当局が都市封鎖を迫られる過程などを描いた。現実味を帯びさせるため米英両国が02年から準備したとするパンデミックへの対応策に関する文書を参考にしたという。 メイ氏はCNNの取材に、科学者は当時、次の大きなパンデミックは鳥インフルエンザと予想していたと指摘。実際に起きる可能性があったため鳥インフルエンザを十分に勉強し、ロンド

    「非現実的」とボツのパンデミック小説、コロナ禍受け出版