2015年8月1日のブックマーク (2件)

  • 「このサーバーのデータが消えたら会社が滅ぶ」と言われて調べてみたらホコリだらけ→掃除をして復旧したらなぜか怒られた件

    サーバーもパソコンも電子機器には違いなく、使っていれば汚れてくるし耐久性の低い部品は壊れてしまうかもしれないし、乾電池の類は電池切れってことにもなる。当方も以前自宅端末のボタン電池が切れて開けてみたら結構なホコリが......ってのを経験しているからよくわかる。この類の機器って、やもするとフリーメンテナンスで永久利用可能みたいな錯覚が生じてしまうんだよね。 で、今件でも「データが飛んだら会社が滅ぶ」的なレベルの重要性を持つと思われるサーバーの状況回復を頼まれ、調べてみたらこのありさまという次第。ほこりだらけ。業者、あるいは社内の担当によるメンテが成されていなかったとしか思えない状況。個人向けのパソコンでも、やもするとこんな汚れってのはありえるけどね。

    「このサーバーのデータが消えたら会社が滅ぶ」と言われて調べてみたらホコリだらけ→掃除をして復旧したらなぜか怒られた件
    elfsky
    elfsky 2015/08/01
  • 私は魔法使いじゃありません。IT部門があなたに知ってもらいたい7つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    企業のIT部門で働いていると、報われない気持ちになるものです。普段は誰の目にもとまらない陰の存在で、問題が起きたときだけ注目され、非難にさらされます。今回は、IT部門について、きっとあなたが誤解している7つのポイントを解説します。これを読めば、もう少し、テクニカルサポートの人たちともうまくやっていけるようになるでしょう。 先日、米ライフハッカーの読者に、「あなたの仕事について周りの人に知ってもらいたいことは何ですか?」と質問しました。IT業界で働くたくさんの読者が回答を送ってくれました。その中には、システム管理者やテクニカルサポートの人たちもいます。今回は、そんな彼らの声もいくつか紹介します。(私はかつてIT管理者をしていましたが、今は違います。ですので、IT部門の秘密を存分に暴露するつもりです) 1. 私たちは魔法使いでもなければ、人の心を読めるわけでもない おそらく、米ライフハッカー

    私は魔法使いじゃありません。IT部門があなたに知ってもらいたい7つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    elfsky
    elfsky 2015/08/01