タグ

2007年5月14日のブックマーク (4件)

  • has_one :through - 世界線航跡蔵

    Rails 1.1以降のActiveRecordではhas_and_belongs_to_manyの代わりに has_many :through を使うのがトレンド。これはこれで便利なのだけれど、Activity Based Datamodel式のテーブル構造を使うためにはやっぱりhas_one :throughも欲しい。 家のMLでは7月24日の"belongs_to :through?"とかいうスレッドでdelegate使えとか言われてる。でも、その場合発行されるSQLが効率悪そうで嫌だ。やっぱり結合して一気に持って来たい。 で、作ってみた。プラグインでも、environments.rbに直接書き込みでも好きなようにインストールしてください。暫定版だし。 ActiveRecord体の関連の実装に激しく依存してるというたちの悪さ ActiveRecord 1.14.3で動作確認。他は

    has_one :through - 世界線航跡蔵
  • 俺たちの起業 - Tech-On!

    めでたい 中川です。 ありゃ、前回から1ヶ月以上空いてしまいました。 いやはや30代の過ぎ行く時間は早いものよ・・・。 実はこの1ヶ月、次の製品のためのパートナー探しやら資金調達やらをやっていました。 この辺に関しては、今も引き続きやっている所ですが結構面白い実体験もあったので、まとまった所でエントリーしたいと思います。 まぁ、それはさておき、今回は秋元さんと南さんから多大なご支援を頂き、誠にめでたいことであります。 「アルファブロガーに選出されてるよ」といきなり連絡があり、突然の出来事に鼻から牛乳を射出してしまった僕ではありますが、このブログがアルファブログとやらに選出された今回を機とし、今後もより一層の努力を積み重ねていき・・・ 続きを読む "めでたい"

  • http://ceo-style.paslog.jp/

    elm200
    elm200 2007/05/14
  • Web管理ツール+Air-EGDE Phoneはかなり使える - うるめねっと技研 - Linux派 -

    ここ数日、山手線でMySQLの移行作業を行っている。 世界広しと言えども、朝の通勤電車でケータイ片手にDBをメンテしている人はほぼ皆無だろう。 いま、京ぽん2などのAir-EGDE Phoneのおかげで、Webの可能性がえらく広がっている。 確立されたWeb2.0サイトだけでなく、phpMyAdminなどのWeb管理ツールでも思っている以上のことが可能であることを今回あらためて実感した。 いま行っているのは、ブログをWordPress MUに集約する作業。ドキュメントがほとんど整備されていなくて手探り状態なのだが、作業自体はWordPress MUの管理画面やphpMyAdminで大半をこなすことが出来ている。 移行用の環境を構築してスクリプトを組んだりしないといけないかと思っていたので半ば拍子抜け状態。 それだけphpMyAdminが良く出来ているということかもしれない。 テーブ

    elm200
    elm200 2007/05/14