タグ

2007年10月16日のブックマーク (3件)

  • 人工無能 ロイディ --- SSB

    ロイディとは ロイディ(Reudy)は、主にSSBの市川(Gimite)によって作られた、人間とチャットをする日語人工無能です。人間同士の会話のみから学習するというのが特徴です。つまり、人間の手で単語とかテンプレートを仕込んでいる訳ではありません。 すぐに寝たがる。 人間をいじめる。 人間を人工無能よわばりする。 …などの特徴があるようです。 どんな会話をするの? まずはロイディ迷言集を見てください。 ちなみにほとんど何も学習してない状態だと、こんな感じです。 ロイディとおしゃべりするには 3つの方法があります。 ロイディが常駐しているWebチャット Lingrのkennさんのルームに入る。一番お手軽な方法です。置かせてもらっているだけで、ロイディとの会話専用のチャットルームというわけではありません。 IRCのチャンネルにロイディを招待する。WIDE系IRCirc.fujisa

  • CMに富が集中する、日本のメディアのエコシステム - michikaifu’s diary

    昨日の続きで、ちょうど、映像コンテンツ制作話を書こうかと思っていたところで、このようなエントリーを読んだ。 http://d.hatena.ne.jp/kagami/20071016#p3 日では、俳優は「テレビドラマで顔を売って、CM出演で儲ける」仕組みになっていると思っていた。アメリカは、俳優組合の仕組みのせいかどうか知らないが、映画俳優・テレビ俳優・CM俳優は比較的はっきりと分離していて、階層的にはこの順番のカーストになっている。これに対し、日では、一人の俳優がどれにも出るが、映画やドラマでは儲からない。一方、日のCMはなんせ儲かるから、アメリカではCMなぞに絶対出ないトップ級のハリウッド俳優も日ではCMに出る・・・ そう思っていたら、俳優だけでなく、映像制作会社もそうだ、という話を当の制作会社の人から先日聞いて、「ふぅむ・・・」と考え込んでいたところだった。CMが一番ふんだ

    CMに富が集中する、日本のメディアのエコシステム - michikaifu’s diary
  • ニコニ考 - ニコニコ道が見えてきた : 404 Blog Not Found

    2007年10月15日18:00 カテゴリMediaValue 2.0 ニコニ考 - ニコニコ道が見えてきた ニコニコ動画(RC2)発表会から5日。ニコ割時報にも慣れてきたこのごろ。そろそろ自分の考えをまとめておくことにする。 題に入る前に、まずはおさらい。 「ニコンドライフ」、いやニコニコ道が何かを知るためには、上のプロモーションビデオでも充分伝わってくる。それに、記者会見の質疑問答でのひろゆきの返事を加えれば、それが何なのかがはっきりとわかる。 それは、著作権に関する質疑。ありがたいことに「Pro著作権」の立場の人と、「Proクリエイティブコモンズ」の立場の人の双方から、質問の形を借りた「ニコ厨氏ね」的つっこみがあった。それに対して、彼はこう答えたのだ(ただし、正確な引用ではなく論旨再構成)。 線がはっきりわかって誰もニコニコしていないのと、線はおぼろげで見えないけどみんながニコニコ

    ニコニ考 - ニコニコ道が見えてきた : 404 Blog Not Found
    elm200
    elm200 2007/10/16
    dan さんらしい素晴らしいまとめ。