タグ

2023年3月7日のブックマーク (2件)

  • 先進国では最低クラス、日本の「実質的な」平均給与の成長率を検証する

    先進国では最低クラス、日の「実質的な」平均給与の成長率を検証する:小川製作所のスキマ時間にながめる経済データ(8)(1/3 ページ) ビジネスを進める上で、日経済の立ち位置を知ることはとても大切です。連載では「スキマ時間に読める経済データ」をテーマに、役立つ情報を皆さんと共有していきます。第8回では、実質成長率に注目して日と他国の比較を行っていきます。 そもそも「実質成長」とは? 今回は平均給与の実質成長についてご紹介します。これまでご紹介してきた通り、日では労働者の給与が減少、停滞しています。 このようなお話をする場合、必ずご指摘いただくことが2点あります。 (1)日は女性や高齢労働者が増えているので平均給与が減って当たり前。男性労働者では増えているはず (2)他国はインフレが生じるため、物価上昇の影響も加味した実質成長率では日と変わらないはず まず(1)のご指摘に対しては

    先進国では最低クラス、日本の「実質的な」平均給与の成長率を検証する
    elm200
    elm200 2023/03/07
    日本の場合、これに加えて社会保険料や消費税も上がっているので、可処分所得ベースで見たらもっと下がっている(他国の事情はわからないが)。この30年で確実に貧しくはなったと思う。
  • 【120万円中華格安EV続々登場】日産サクラの2倍の航続距離を半額で実現?〜2023年が中国格安EV元年である理由

    elm200
    elm200 2023/03/07
    いずれ日本でも中国製EVが大売れするのを予感させる。ただ日本メーカー勢にとっては、海外市場をこうした格安EVに席巻されるほうがつらいだろう。