タグ

ブックマーク / www.murc.jp (2)

  • http://www.murc.jp/thinktank/rc/quaterly/quaterly_detail/200901_23.pdf

    elm200
    elm200 2013/03/30
    なかなか面白い。「企業才人」ね。日本人は組織の存亡の危機には、いままでルールをかなぐり捨てるので、この性質を利用して改革すべき、という提言には含蓄がある。
  • 欧州のエネルギー自立地域

    エネルギー自治 欧州のエネルギー自立地域 Energy Autonomy in Europe 欧州の「エネルギー自立」は、およそ40年前にパイオニアと言われる人びとが、 省エネルギー、エネルギーの高効率利用、そして再生可能エネルギーによる取り 組みをいくつかの地域で目指したことがはじまりだった。当初は、極端な理想主 義、非現実的な夢想家とも揶揄された彼らの運動や挑戦の流れは、1986年のチ ェルノブイリ原発事故、1992年のリオの国連環境会議、1997年の京都議定書 といった世界的な事故や会議を経て、拡大していった。とりわけドイツ等で90年 代初頭に再生可能エネルギー電力の固定価格買取制度が整うようになると、細い 流れは社会的な大きなうねりへと変化した。そして2011年の福島第一原発事故 に世界は震撼する。同時に、この事故を契機に、エネルギー自立の運動は、今後 もますます勢力を拡大し

    elm200
    elm200 2012/09/08
    電力はほとんど冷暖房に使われるのに、日本では家の断熱性を高める取り組みが遅れている。そういう発想自体がないのではないか?機器単位のマニアックな省エネは好きだが。日本人のシステム思考の乏しさ?
  • 1