ブックマーク / www.fnn.jp (14)

  • ゴキブリが原因で火災発生…殺虫剤を注入したビニール袋にライターで火を付け激しく引火し住人3人ケガ 東京・上野|FNNプライムオンライン

    東京・台東区のマンションで15日未明、部屋に出たゴキブリの駆除が原因で火災が発生し、3人がケガをした。 午前0時半、台東区東上野で火事があり、近隣住民から119番通報があった。 警視庁によると11階建てマンションの7階の部屋で住人がゴキブリ駆除をしていたところ出火した。 住人がビニール袋にゴキブリを入れて可燃性の殺虫剤をかけ、ベランダに行き、袋にライターで火を付けたところ、激しく引火したということだ。 火はおよそ3時間半後に消し止められたが、この火事で部屋に住む親子3人が煙を吸うけがをした。

    ゴキブリが原因で火災発生…殺虫剤を注入したビニール袋にライターで火を付け激しく引火し住人3人ケガ 東京・上野|FNNプライムオンライン
    elpibe
    elpibe 2024/05/15
    “住人がビニール袋にゴキブリを入れて可燃性の殺虫剤をかけ、ベランダに行き、袋にライターで火を付けたところ、激しく引火したということだ。”
  • 維新・馬場代表「立憲をたたきつぶす必要ある」 自民党とは将来「お互い切磋琢磨」|FNNプライムオンライン

    維新の会の馬場代表は、18日の記者会見で、「立憲をたたきつぶさないといけないとあらためて感じた」と述べた。 野党第一党をめぐる戦いを、プロ野球の「クライマックスシリーズ」に例えながら、立憲民主党の衆院憲法審査会における対応などを批判する中で発言した。 馬場代表は記者団から「将来、自民党と『日シリーズ』で戦うことになれば、自民もたたきつぶすのか?」と問われると、「二大政党になれば、たたきつぶすと(大政党が)1つだけになってしまう。時々政権が代わることが政治にとって一番いい。お互い切磋琢磨していくというレベルに変わる」と述べ、自民は「たたきつぶす」対象ではないとした。 一方で、自民が議席を大幅に減らすなどして、将来、二大政党の相手が立憲になった場合については、「そのとき立憲がどういう政治を行うのかに関わる。やってみないとわからないが、今の立憲(のまま)であれば考え方は変わらない」と述べ、

    維新・馬場代表「立憲をたたきつぶす必要ある」 自民党とは将来「お互い切磋琢磨」|FNNプライムオンライン
    elpibe
    elpibe 2024/04/19
    近い将来叩き潰されるとしたら君らのところやで
  • 当初の“被害者”、実際は横領共犯の疑い 上野の1億5000万円“ひったくり”未遂事件 40歳男を新たに逮捕|FNNプライムオンライン

    elpibe
    elpibe 2023/10/13
  • 【賛否】全国初・置き去り禁止条例 小学3年生以下の留守番は虐待?子育て世代は困惑「仕事を辞めなきゃいけない」 埼玉|FNNプライムオンライン

    【賛否】全国初・置き去り禁止条例 小学3年生以下の留守番は虐待?子育て世代は困惑「仕事を辞めなきゃいけない」 埼玉 小学3年生以下の“放置禁止” 「児童を住居 その他の場所に残したまま外出すること その他の放置をしてはならない」 この記事の画像(6枚) 提出された改正案では、放置された児童の死亡事案が多発していることを受け、保護者などの大人が、小学3年生以下の子供を、車や自宅に残したまま外出したり、公園などに放置することを禁止としています。 13日の議会で可決されれば、全国で初めて「置き去り」の禁止を明文化した条例が生まれることになりますが、埼玉県に住む子育て世代は、困惑の色を隠せません。 小学2年生と2歳の母(30代): まさかそんなことがあったら、当に仕事辞めなきゃいけなくなるし…。習い事とかに行かすにも親同伴でなきゃいけないとかなってくると、それこそ働けなくなってくる。 条例自体に

    【賛否】全国初・置き去り禁止条例 小学3年生以下の留守番は虐待?子育て世代は困惑「仕事を辞めなきゃいけない」 埼玉|FNNプライムオンライン
    elpibe
    elpibe 2023/10/07
    エセ保守のFNNですら批判的になる内容の条例案。
  • 【危険】 “撮り鉄”が線路に集団侵入 遮断機上がる前から… 走行スケジュール非公表の阪急電鉄レア車両「救援車」狙い|FNNプライムオンライン

    elpibe
    elpibe 2023/10/05
  • 【危険】“撮り鉄”注意する駅員に暴言「あなたが撮影妨害」「殺すぞ」鉄道ファンも“これ以上イメージ下げてどうする”の声|FNNプライムオンライン

    8月16日東武東上線・和光市駅で、検査を終えた回送の東京メトロの車両が駅の前を通過するタイミングに、鉄道ファンが集結。そんな中で、トラブルが発生しました。 検査を終え和光市駅を通過する東京メトロの車両 この記事の画像(12枚) ホームの先頭で、カメラを持った腕を伸ばし、撮影しようとする男性。 腕を伸ばし撮影しようとする男性 駅員: それはダメダメ。 撮り鉄: あなたが撮影妨害しているんでしょ。 駅員: もっと下がってください。 撮り鉄: 下がるだけでいいんですね。 駅員: もっと奥奥! 守れない人がいるから…。 撮り鉄: やめてよ。殺すぞ! 腹立つって。こいつやばいな。 駅員: みんな守ってるんで守れないんなら出てもらいますよ。後ろ行ってください。 撮り鉄: あなたに言われる筋合いない! 駅員: 言われる筋合いあります、管理者なんでね。 駅員に暴言を浴びせる男性。駅員が注意しますが、従う様

    【危険】“撮り鉄”注意する駅員に暴言「あなたが撮影妨害」「殺すぞ」鉄道ファンも“これ以上イメージ下げてどうする”の声|FNNプライムオンライン
    elpibe
    elpibe 2023/09/14
  • “群馬のシンデレラ城” 衝撃...炎につつまれる|FNNプライムオンライン

    激しく噴き出す、真っ赤な炎。 大量の煙が渦を巻き、夜空にのぼっていく。 人々がまだ寝静まっている午前3時過ぎ。 群馬・高崎市の国道沿いで火の手が上がった。 燃えていたのは、とがった塔がそびえ立つ、おとぎ話の「シンデレラ城」のような建物。 動画を撮影した人「バチバチ音を上げるくらい激しく燃えていて、隣がガソリンスタンドということで、1歩間違えれば大火災になっていた」 およそ3時間後に、火は消し止められ、4階建ての2階と3階部分が焼けた。 近所の人によると、この建物は、数十年前に廃業したサウナ施設。 以前にも、ボヤ騒ぎなどがあったという。 隣のガソリンスタンド店員「放置状態で誰でも出入りができる。不審者とかいる感じ」 この火事による、けが人はおらず、警察や消防は出火の原因などを調べている。

    “群馬のシンデレラ城” 衝撃...炎につつまれる|FNNプライムオンライン
    elpibe
    elpibe 2023/03/04
    廃墟で有名なところか……。
  • 「俺をボスと呼べ」秋葉原の路上で暴力団幹部は“カタギ”の男に殺された 8000万円タカられ「全部終わらせる…」|FNNプライムオンライン

    東京・秋葉原の路上で暴力団幹部が刺殺された事件。刺した男は反社会勢力の人間ではなく、一般人=カタギだった。 その後の取材で、暴力団幹部に追い詰められた男の”地獄”の日々が明らかになった。 喫茶店を出た直後 包丁を・・・ 7月21日午後6時40分ごろ、JR秋葉原駅近くの路上で、特定抗争指定暴力団・山口組系の山中健司幹部(34)が、包丁で左脇腹を刺され、搬送先の病院で死亡する事件が起きた。 殺人などの疑いで逮捕されたのは、コンセプトカフェのコンサルティング業などを営む佐々木文俊被告(35)だった。(8月10日、殺人・銃刀法違反罪で起訴) 送検される佐々木文俊被告(35)(7月23日 万世橋署) この記事の画像(16枚) 起訴状などによると、事件当日、佐々木被告は山中幹部と他の知人とともに現場近くの喫茶店を訪れていた。話題は山中幹部のSNSのフォロワー数をいかに増やすかだった。そして、喫茶店を出

    「俺をボスと呼べ」秋葉原の路上で暴力団幹部は“カタギ”の男に殺された 8000万円タカられ「全部終わらせる…」|FNNプライムオンライン
    elpibe
    elpibe 2022/08/15
  • 「ファン高齢化し坂上がれなくなる」 エスパルス新スタジアム検討委で危機感 静岡市

    静岡市が建設を目指す新たなサッカースタジアム。整備場所や方法を検討する委員会の初会合が開かれ、現状の課題について意見が交わされました。 清水エスパルスの拠地「IAIスタジアム日平」は、Jリーグの施設基準を一部満たさず交通アクセスも不便なため、エスパルスは新しいスタジアムの建設を市に要望しています。 21日から始まった市の検討委員会には、市民や大学教授、エスパルスの山室社長などが参加し、現状の課題について意見を交わしました。 委員からは観客席の一部が屋根でおおわれておらず、雨の日は利用しづらいといった意見や、ファンの高齢化が進んでいる現状が挙げられました。 山室委員 「50歳以上の方が半分以上です。あと5年もすれば日平の坂を上がって来られなくなる方が多数いる。そういう危惧を持っています」 市は夏ごろに新スタジアムに求める要件など、市民にアンケートをする予定で、委員会はその結果も踏まえ、

    「ファン高齢化し坂上がれなくなる」 エスパルス新スタジアム検討委で危機感 静岡市
    elpibe
    elpibe 2022/06/25
    “山室委員 「50歳以上の方が半分以上です。あと5年もすれば日本平の坂を上がって来られなくなる方が多数いる。そういう危惧を持っています」”
  • 【独自】6月末までに「FAX廃止令」 河野大臣 各府省に指示

    河野行政改革担当相が、6月中にFAXを原則廃止するよう、各府省に指示したことがわかった。 河野大臣は、テレワークの推進や業務効率化の観点から、霞が関でのFAXの利用を原則として6月末までに廃止するよう、7日付で各府省に指示を出した。 災害対応の業務や事業者などからFAXを受付中の業務など、当面存続が必要な場合を除いて、メールなどに切り替えるよう促し、廃止が困難なものについては、具体的な理由を報告するよう求めている。

    【独自】6月末までに「FAX廃止令」 河野大臣 各府省に指示
    elpibe
    elpibe 2021/06/11
    役所同士での話ならば問題ないが、外部まで対象を拡げられると法曹関係などに対する嫌がらせに使われると推測。
  • マイナカードに学校の「成績」 対象小中学生 2023年度にも

    保険証や運転免許証との一体化など、デジタル化の鍵を握っていくのが、「マイナンバーカード」。 近い将来、小中学生の学校の成績も管理することになる可能性も。 政府は、小中学生の学習履歴や試験の成績を、マイナンバーカードにひも付け、オンラインで管理する仕組み作りに着手した。 そもそも文科省は、教育データの利活用を進めていて、児童・生徒の個人の学習意欲の変化や理解度をデータとして記録するのは、1人ひとりに合った効果的な学びの実現が目的。 蓄積された記録データをもとに、教員が、1人ひとりに合った指導を行うことができるとしている。 また政府は、こうした個人の学習データのマイナンバーカードへのひも付けを検討していて、2023年度以降の実現を目指している。 小中学生の学習履歴や試験の成績をマイナンバーカードにひも付けることについて、教育評論家の石川幸夫さんは、「メリットとしては、成績そのものが一元管理でき

    マイナカードに学校の「成績」 対象小中学生 2023年度にも
    elpibe
    elpibe 2020/12/16
    絵に描いたような違うそうじゃない案件。
  • 人気列車撮影しようとホームに侵入 緊急停止相次ぐ

    人気の小田急ロマンスカーを撮影しようと、鉄道ファンが線路内に侵入し、車両が緊急停止するトラブルが相次いだ。 不審な足取りでホームを小走りする男たち。 列車を撮影しようとするが、職員に見つかり、一目散に逃げていく。 25日未明、神奈川県の小田急線・座間駅で、鉄道ファン3人が、走行中のロマンスカー「RSE」を撮影しようとホームに無断で侵入した。 この日は、8年前に引退したロマンスカー「RSE」を、来春開業するロマンスカーミュージアムに移送する計画で、座間駅のほかにも撮影目的の鉄道ファンが踏切内に侵入し、車両が緊急停止するトラブルが3件発生した。 このうち、相武台前駅近くの踏切に侵入した1人は警察に引き渡された。

    人気列車撮影しようとホームに侵入 緊急停止相次ぐ
    elpibe
    elpibe 2020/10/26
    映像見たけど、クスリでもやってんじゃないの?ってほどヤバいレベルでキモい動きをしている……。
  • 3分でわかるキーワード 日本も?「口座維持手数料」 - FNN.jpプライムオンライン

    elpibe
    elpibe 2019/11/13
    いよいよ導入への地ならしが始まったかな?
  • 「音声入力でよくね?」 若者のPCスキル低下が職場に与える影響はあるのか?|FNNプライムオンライン

    採用する側も若者のPCスキル不足を実感 しいて言うなら職場への影響は「教えるコスト」 将来的にはPCの出番が減ることが予想される 4月といえば、新生活が始まる季節。ビジネスパーソンにとっては、新入社員が入ってくる時期でもある。 NECパーソナルコンピュータ株式会社が、昨年2月に発表した「大学生(1年生~3年生)・就職活動経験者(大学4年生)、人事採用担当者を対象とするPCに関するアンケート調査」(N=1012名)によると、9割以上の大学生がパソコンを所有している一方で、7割以上はパソコンのスキルに自信がないとの結果が出ている。 実際、採用する側も若者のPCスキル不足を実感しているようで、「新入社員にPCスキルの不足を感じるか」との問いに、57.2%が「感じる」「やや感じる」と回答。 「マウス操作も分からない新人がいた」、「マウスではなく、画面をタッチするとカーソルが動くと思いこんでいる」と

    「音声入力でよくね?」 若者のPCスキル低下が職場に与える影響はあるのか?|FNNプライムオンライン
    elpibe
    elpibe 2018/04/30
    たしかに音声入力が使い物になってきた感はある。周囲に迷惑かからなければ、なるべく使いたい。
  • 1