タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (8)

  • この新卒採用サイトがすごい!2016年度イケてる企業まとめ20選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、さんぺーです。 私は2015年度卒業予定のLIGの内定者だったのですが、うかつにも留年をして2016年度卒業となりました。当にありがとうございます。 今年はアルバイトとしてLIGで働くことになりましたが、必ずしもLIGにもう一度採用されるとは限らない身の上です。最近は漠然とした不安を抱えて「2016年度卒業の学生のための採用ページ」を眺めているのですが、2016年度は特にユニークなものが多いことに気がつきました。 というわけで、今回はもう一度就活生になった私がグッと来たサイトをまとめてみます。普段からネットを舐めるように見ているIT/Webパーソンの方もお楽しみいただけると思います。 それでは、行ってみましょう\(^ω^\Ξ/^ω^)/ リクルートホールディングス RECRUIT革命|リクルートホールディングス 2016年度新卒Web採用サイト http://recruit-

    この新卒採用サイトがすごい!2016年度イケてる企業まとめ20選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • おしゃれな配色パターンが見つかるサイト+アプリ10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    先日、個人でやっているサイトをリニューアルしていたのですが、想像以上に色の組み合わせについて悩んでしまいました。 デザインの知識が皆無の私にはハードルが高すぎたようで、文字、リンク、バナー、背景などの色をベタベタ触っていたら、数時間後にはヘドロのような色彩美のサイトが誕生しました。絶望です。 そこで今回は、私のような素人でも参考になる配色見サイトについて、用途別にまとめてみました。 「わからないこと」が一瞬で解決するかも? Webデザインを効率的に学びたい、転職・就職を目指している、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGのスクールでは、現役デザイナーがマンツーマンで指導します! ▼少しでも気になる方は、ぜひ公式サイトをご覧ください! ベースとなるカラーを設定したい 1. 原色大辞典 https://www.colordic.org/ いつも参考に

    おしゃれな配色パターンが見つかるサイト+アプリ10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 相手に響く提案書の書き方・流れを解説。コンサル歴25年のノウハウ公開 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ライターのあだちです。お初にお目にかかります。 昨年9月に12年間務めた会社を辞め、「学習塾」と「人事コンサルティング」を生業とするため会社を作りました。欲を出さず、全力で細々とやっております。今後ともお見知り置きをお願いします。 さて、日の話題は「提案書」についてです。 【こちらもおすすめ】 そもそも提案とは? 物売りであってもWebサイトの制作であっても、はたまた飲店であったとしても、仕事を取らなければ会社は潰れてしまいます。 そして、商品が巷にあふれている今、仕事を得るためには「買い手」に自分たちのサービスや商品の魅力を十分に伝えるために「提案」が必要です。 もし「提案」がなければ、お客さんは「他と何が違うの?」「我々がそれを買う理由は?」といった情報をすべて自分たちだけで調べなくてはいけません。それどころか、その情報を自然と得ることができなければ見向きされないことも

    相手に響く提案書の書き方・流れを解説。コンサル歴25年のノウハウ公開 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    elsa_q
    elsa_q 2014/02/06
    “どんなプロジェクトにも「お客さんに協力してもらわなければいけないこと」があります。これを書かないとお客さんが自分たちの負担を判断できず、プロジェクトが棚上げになることもあります。 したがって、「顧客
  • 引きこもり注意!◯◯し放題の月額サービスが今アツい! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。ディレクターの鮫島です。 突然ですが皆様、Huluっていう動画配信サービスはご存知ですか? なんと月額980円で人気の映画やアニメが見放題なんです! しかも、閲覧できるデバイスはPCだけではなくスマホやPS3など多岐にわたるので ネット環境があればどこにいても、電車の中でも映画が楽しめます。 ※これはHuluのステマでは一切ございませんのであしからず。。 あまりの素敵サービスに感動した私は他にも同じようなサービス、もしくは動画以外でも◯◯し放題なサービスはあるのかな?と思って色々調べてまとめてみました。 これであなたも休日引きこもりライフのはじまりですね!! 動画やドラマが見放題! Hulu 冒頭でも簡単に紹介した動画配信サービスです。 CMなどでもベッキーが紹介してたりして今一番波に乗っている動画配信サービスだと思います。最新映画などはないものの、数やジャンルがかなり豊富!

    引きこもり注意!◯◯し放題の月額サービスが今アツい! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Web屋ならチェックしておきたい!作業効率が激変するChrome DevToolsの便利な使い方まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    Web屋ならチェックしておきたい!作業効率が激変するChrome DevToolsの便利な使い方まとめ こんにちは、デザイナーの王です。 今回の記事では、ChromeのDevTools(デベロッパーツール)について、「多分、周知されていないけど、使わないともったいない!」的な機能を紹介させて頂きたいと思います。 フロントエンジニアにも、デザイナーにも、きっと効率アップに繋がる小技が見つかるはずです。 開発者なら「Chrome Canary」を使おう! みなさんはChrome Canaryを使っているんでしょうか?一般向けにリリースされている安定版であるChromeより、ほぼ毎日アップデートしている「Canary」ビルトを選ぶ理由があります。 それは、開発者向けの新機能がいち早く利用できるからです!リリースがノロノロしているChromeを使ってたら、いつまでも最新の便利な機能の恩恵が受けられ

    Web屋ならチェックしておきたい!作業効率が激変するChrome DevToolsの便利な使い方まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • ライターなら取材がうまくなろう!プロがまとめる取材のコツ10 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。子煩悩ライターのイワタテです。 連日夜な夜な原稿と格闘していますが、2歳半の愛娘が隣で『ドラえもん6巻』を音読しています。どうやらパパと一緒に寝たいよアピールのようですが、自分の口では『パパと寝たいよぅ』と言わないところが、いじらしく愛らしい。 さて、自分で言うのも何ですが、僕は取材がウマイと言われます。文章がウマイは年に1回言われれば良い方ですが、取材がウマイは年に5回くらい言われます。そこで今回は調子に乗って、取材がウマくなる10のコツをご紹介したいと思います。 なお、取材といってもその対象は芸能人、文化人、学生……と様々ですが、今回は表記上、企業に所属する方へのインタビュー取材に統一させていただきました。 おそらく、ライター仕事で一番多いのは、企業取材だと思われるためです。他の取材対象がメインという方も、基は同じですので、適時脳内変換してお読みください。 取材のコツ1:

    ライターなら取材がうまくなろう!プロがまとめる取材のコツ10 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • これがあれば自信が持てる! ライター必携の原稿セルフチェックシート15項目 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。子煩悩ライターのイワタテです。 娘、と書くより、愛娘、と書いた方がしっくり来るんです。 きっと、愛しているからでしょうね。 ところで、ライターという職種に限らず、仕事で文章を書くすべてのみなさん。 原稿、自信をもって出していますか? 僕は、自信をもって出しています。 その秘密は、原稿提出直前に必ず使う、15項目のセルフチェックシートです。 このチェックシートを活用するようになってからというもの、クライアントの機嫌は良くなるし、読者からのレスポンスが見違えたし、みるみる仕事が増えていくし……父ちゃんやったぜ愛娘! 原稿送信のボタンを押すときはいつも不安になるという方。 よろしければこのチェックシート、印刷して机のどこかに貼って、使ってみてください。 □ 原稿の結論がタイトルに明記されているか。 何が書いてある原稿か直感的に理解できなければ、そもそも読者はページを開かない。 □ 想

    これがあれば自信が持てる! ライター必携の原稿セルフチェックシート15項目 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • CSS3のFlexboxを基本から理解して、使い方をマスターしよう! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、王です。デザイナーやってます。 今回は「Flexboxを基から理解して、使い方をマスターしよう!」ということで、初耳の方でもざっとFlexboxで何ができるか分かるように短い動画を用意しました。 動画の中で使ってたデモをアップしたので、確認してみたい方は以下のリンクをどうぞ! デモ 昨今では、当然ながらデジタルデバイスサイズの多様化でレスポンシブデザインとやらが流行っています。 同じサイトをさまざまなスクリーンサイズに応じたデザインをしなければならない上に、コーディングにも手間がかかります。制作側からしたら何かと厄介ですよね。 「なるべく手間をかけずに作りたい!」という世界中のデザイナーの声に応えて、「Twitter Bootstrap」をはじめとした数多くのフレームワークが徐々に脚光を浴びはじめて久しくなります。 ただ、これらはあくまで古い技術の組み合わせで、革新的な技術

    CSS3のFlexboxを基本から理解して、使い方をマスターしよう! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 1